あの頃の懐かしい見た目と味わい!「ファンタ ミステリーレトロ」が期間限定で新発売!!

あの頃の懐かしい見た目と味わい!「ファンタ ミステリーレトロ」が期間限定で新発売!!

コカ・コーラシステムが展開するフルーツ炭酸飲料「ファンタ」ブランドより、一昨年、昨年と多くの話題となった「#What The Fanta」シリーズ第3弾となる「ファンタ ミステリーレトロ」が5月27日より期間限定で発売されます。


あの頃の懐かしい見た目と味わい!「ファンタ ミステリーレトロ」が期間限定で新発売!!

コカ・コーラシステムが展開するフルーツ炭酸飲料「ファンタ」ブランドより、一昨年、昨年と多くの話題となった「#What The Fanta」シリーズ第3弾となる「ファンタ ミステリーレトロ」が5月27日より期間限定で発売されます。さらに、パッケージに記載されている二次元コードを読み取って味を予想する「ファンタ ミステリーレトロ 味当てキャンペーン」を実施。

「ファンタ」ブランドの「#What The Fanta」シリーズは、謎の味と鮮やかな色味が特徴のミステリーフレーバーとして、2018年に東南アジアから発売を開始。その後、ヨーロッパではSNSを中心に話題を席巻し、多くの国と地域で2021年に最も売れた「ファンタ」フレーバーとなりました。世界での好評を経て、一昨年日本でも「ファンタ ミステリーブルー」を期間限定で発売。その好評を受け、昨年はシリーズ第2弾として「ファンタ」初のスイーツフレーバー「ファンタ ミステリースイーツ」が登場しました。

この度、新たに期間限定で発売される「#What The Fanta」シリーズ第3弾の「ファンタ ミステリーレトロ」は、フルーツベースの、“ちょっと懐かしいあの頃”に流行った味わいを再現している昭和レトロ感が可愛い「ファンタ」初のレトロフレーバーです。また1980~1990年代に日本で実際に使われた「ファンタ」ロゴをあしらった、レトロ感たっぷりのパッケージデザインに、独特のネオングリーン色をした液体が目を惹く本製品は、味と見た目の「ミステリー」で、定番の「ファンタ グレープ」や「ファンタ オレンジ」と共に、仲間や家族との楽しい時間を彩ります。

また5月27日からは、パッケージに記載されている二次元コードを読み取って参加できる「ファンタ ミステリーレトロ 味当てキャンペーン」を実施します。謎の「レトロフレーバー」の味を当てた、正解者から抽選で100名にCoke ON ドリンクチケットをプレゼントします。

さらに、「ファンタ ミステリーレトロ」の味当てを盛り上げる告知ムービーを「コカ・コーラ」公式YouTube、「ファンタ」公式SNSにて公開。そのほか発売日を皮切りに、著名インフルエンサーを起用し、「ファンタ ミステリーレトロ」の味に迫る、味予想動画を公開します。

フレーバーの正解は、6月10日に公式サイトと「ファンタ」公式SNSにて発表します。

みんなで味を予想して盛り上がろう!「ファンタ ミステリーレトロ 味当てキャンペーン」

「ファンタ ミステリーレトロ」の発売に合わせ、5月27日より対象製品のパッケージに記載されている二次元コードを読み取って、味の予想に参加できる「ファンタ ミステリーレトロ 味当てキャンペーン」を実施します。正解者から抽選で100名に、Coke ON ドリンクチケットをプレゼント。

応募方法:対象製品のパッケージ表面・側面の二次元コードから特設サイトにアクセスし、「味当てチャレンジ」に参加
応募期間:2024年5月27日(月)~2024年6月9日(日)
賞品:Coke ON ドリンクチケット

製品概要

■製品名:「ファンタ ミステリーレトロ」
■品名:炭酸飲料
■果汁含有率:0%
■原材料名:炭酸、香料、酸味料、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、保存料(安息香酸Na)、着色料(黄4、青1)
■栄養成分表示(100ml当たり):エネルギー 0kcal、たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 0g、糖類 0g、食塩相当量 0g
■パッケージ/メーカー希望小売価格(消費税別):410ml PET/160円、250ml 缶/125円(※)
■発売日:2024年5月27日(月)
■販売地域:全国

(※)250ml缶は自動販売機限定で発売します。一部、お取り扱いのない地域もございます。

公式サイト

ファンタ | 製品情報 | 日本コカ・コーラ株式会社

https://x.com
https://www.instagram.com

こちらも要チェック!ミドルエッジがお送りする「懐かしのドリンク」!!

ミドル世代であれば誰もが親しんだ、懐かしのジュース。ミドルエッジにおいても、定期的に特集記事を掲載しています。ここでは、その中からいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。

粉末、チューチューなど懐かしのドリンク!!

「これを見たら飲みたくなっちゃう!?子供の頃に大好きだったドリンクたち。」と題し、粉末ジュース、ラムネタイプ、チューチュー系ドリンクなど、ミドル世代が子供の頃に夢中になった懐かしのジュースについて特集しました。

これを見たら飲みたくなっちゃう!?子供の頃に大好きだったドリンクたち。

懐かしジュースの瓶の数々!!

「びん限定!懐かし飲み物集めてみました!」と題し、昭和の時代に主流であった瓶ジュースについて特集しました。

びん限定!懐かし飲み物集めてみました!

あの頃夢中になった「缶ジュース」!!

「昔飲んでた懐かし缶ジュース、今もある?」と題し、メローイエロー、マウンテンデューなど缶ジュースとして人気を博したジュースについて振り返りました。

昔飲んでた懐かし缶ジュース、今もある?

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。