爆発『科学戦隊ダイナマン』

爆発『科学戦隊ダイナマン』

戦隊シリーズが転換期に向かっていく最中に製作された『科学戦隊ダイナマン』。有尾人一族のジャシンカ帝国と戦う科学戦隊の活躍が見どころでした。


YouTubeに公式でアップロードされている、劇場版の予告編を見ながらこの記事をお楽しみください。

ダイナマンとは

ダイナマンの10話以降、メガレンジャーの序盤までは1話25分という短い放送時間になりました。

しかし、その結果極力必要のない場面が省略されてスピーディーになり、濃密なストーリーが展開されることとなりました。

物語のあらすじ

ここでは、物語について紹介します。

科学戦隊ダイナマン

ダイナ剣が武器で、「ドリーム返し」というインパクトのある技を使っていました。

武道が得意なキャラクターでした。

ダイナレッド/弾北斗

忍者という設定で、分身の術を使うなど忍法を駆使して戦っていました。

ダイナブラック/星川竜

サーフィンを使って戦う姿が印象的なキャラクターです。真似した方も多いのでは?

ダイナブルー/島洋介

カウボーイ系のキャラクターでした。
好物はラーメンです。

ダイナイエロー/南郷耕作

チームの紅一点で、OP映像などでフェンシングをしている姿が印象的でした。

ダイナピンク/立花レイ

ダークナイト

バットマンの続編で『ダークナイト』が公開された時に、このキャラクターを思い出した方も多いのではないでしょうか。

失脚したメギド王子が正体を隠してこの姿になっていました。

第3勢力として登場し、非常に人気の高いキャラクターでした。

ダークナイト

ダイナロボとダイジュピター

ダイナマンの主力兵器である、ダイナロボとダイジュピターを紹介したいと思います。
当時おもちゃを持っていた方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

カラーリングはサンバルカンロボなどと同様に赤、黄色、青、銀、白となっていますが、目がゴーグルとなっていることと口がマスクになっていることで印象がガラッと変わっています。

必殺技は、科学剣による「稲妻重力落とし」です。主題歌でも歌われているため、有名な技ですね。

ダイナロボ

科学戦隊の名にふさわしい、未来的なフォルムの母艦でした。

ダイジュピター

当時のテレビCM

ダイナマンの放送中に流れていた、懐かしのCM。なかなか今では見ることが難しい動画ですが、YouTube上で発見できました。

懐かしのパチソンコーナー

別のレコード会社で発売された、テレビでは聴けない主題歌。それがパチソンです。

ダイナマンではなんと、3種類のバリエーションが確認されています。

1本目は、「復活のイデオン」や「銀河旋風ブライガー」でお馴染みのたいらいさおさんによる「科学戦隊ダイナマン」です。
テレビに劣らないサウンド、そして勇ましい歌声がとても魅力的ですね。

2本目は、「我らがイタダキマン」や「黄金戦士ゴールドライタン」でお馴染みの宮内良さんによるものです。
こちらもなかなかに魅力的ですね。

こちらは、屋敷修さんによる「科学戦隊ダイナマン」です。

1980年代のパチソンでは、藤井健と共に双璧であった。

http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B1%8B%E6%95%B7%E4%BF%AE

屋敷修とは (ヤシキオサムとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

知る人ぞ知る、80年代のパチソン界の帝王的存在の彼によるダイナマン。

サウンドはなんとも言えない仕様ですが、歌声は素敵ですね。

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」が2025年で50周年を迎えたのを記念し、WHISKY MEWより、「ロイヤルブラックラ」というウイスキーの名を洒落て、スーパー戦隊シリーズに登場する「ブラックヒーロー」をデザインしたラベル・ウイスキーが発売されます。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

秀建コーポレーションより、「ゴジラ」の生誕70周年を記念した公式アイテム『ゴジラ音声目覚まし時計』が現在好評発売中となっています。価格は7700円(税込)。


初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

1989年〜2004年まで、数多くのゴジラ映画の怪獣デザインを手がけた西川伸司(マンガ家/怪獣デザイナー)による、1954年『ゴジラ』1作目から2016年公開『シン・ゴジラ』までのすべてのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。