ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

秀建コーポレーションより、「ゴジラ」の生誕70周年を記念した公式アイテム『ゴジラ音声目覚まし時計』が現在好評発売中となっています。価格は7700円(税込)。


ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

秀建コーポレーションより、「ゴジラ」の生誕70周年を記念した公式アイテム『ゴジラ音声目覚まし時計』が現在好評発売中となっています。価格は7700円(税込)。

第1作目映画『ゴジラ』(1954)について

1954年に公開された映画ゴジラは、日本の特撮映画の金字塔として知られています。今年で公開から70年を迎え、その影響力は今なお世界中で健在です。ゴジラは、戦後の日本における核の脅威を象徴する存在として描かれました。第五福竜丸事件を背景に、核実験によって目覚めた巨大怪獣が東京を襲うというストーリーは、単なる怪獣映画ではなく、核兵器への警鐘を鳴らす作品として高く評価されました。その後、ゴジラシリーズは数多くの続編やリメイクが制作され、ハリウッド版も登場するなど、世界的なフランチャイズへと発展しました。特に近年では、『シン・ゴジラ』や『ゴジラ-1.0』など、日本独自の視点を持つ作品が再び注目を集めています。70年の歴史を経てもなお、ゴジラは単なる怪獣ではなく、時代ごとの社会問題を映し出す存在として進化を続けています。その普遍的なテーマと迫力ある映像表現は、今後も多くの人々を魅了し続けるでしょう。

TM & © TOHO CO., LTD.

魅力たっぷりな目覚まし時計が登場!!

このたび、ゴジラファン必見となる70周年を祝う「ゴジラ音声目覚まし時計」が登場しました。この特別な目覚まし時計は、1954年当時の貴重な音源をそのまま使用。3種類の音声が搭載されており、朝の目覚めがより刺激的で楽しいものになります。スタイリッシュなデザインは、お部屋のインテリアとしても存在感を放ちます。どんなシーンでも使用できる万能さが魅力です。

毎朝、ゴジラの力強い声で目覚めることで、元気な朝を迎えることができます。ぜひこの機会に、特別な「ゴジラ音声目覚まし時計」を手に入れ、日常にゴジラのスリリングなエッセンスを添えてください!

公式Xで一部音声を公開中!!

商品概要

【ゴジラ生誕70周年記念 公式アイテム】ゴジラ音声目覚まし時計
発売日:7月1日
定価:7,700円(税込価格)
サイズ(約):幅12.5×奥行6×高さ19cm
重量(約):310g(電池含まず)
材質:スチール、プラスチック、他
電源:単3形マンガン乾電池×2(付)
仕様:中国製クォーツムーブメント、平均月差±60秒、ベルまたはゴジラの3種類の音声によるアラーム、日本製

alarm clock | ディレクトアートギャラリー

こちらも大人気!「ゴジラ電波ソーラクロノグラフ」プレゼント企画が実施中!!

【生誕70周年記念モデル】ゴジラ電波ソーラクロノグラフを1名にプレゼントする企画も実施中です。概要は以下の通り。

【応募条件】
⑴ 公式エックスのフォロー
⑵ このポスト( https://x.com/direct_a_g/status/1942141765789913194 )をいいね&リポスト
7月31日 23:59締切です。

https://x.com

商品概要

公式:ゴジラ生誕70周年記念限定『電波ソーラークロノグラフウォッチ』
発売日:発売中
定価:49,500円(税込価格)
サイズ(約):直径4×厚さ1.5cm/適応手首周り(最大)=22cm
重量(約):185g
素材:ケース・ベルト=ステンレス、他/風防=クリスタルガラス
仕様:平均月差±25秒(電波非受信時)、光発電方式(パワーセーブ作動時フル充電より約6カ月可動)、10気圧防水、1/1秒クロノグラフ(60秒計、60分計)、日本製
付属品:牛革チェンジベルト(適応手首周り16.5~20.5cm)、簡易工具、専用BOX
留め具:三つ折れプッシュ式

※一部電波の入りにくい場所(地下、ビル内など)があります。
※シリアルナンバーのご指定はお受けできません。

GODZILLA | ディレクトアートギャラリー

関連記事

初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

「キングギドラ」の魅力をK18イエローゴールドで表現!「キングギドラ(1991)」のミニフィギュアが発売決定!!

この戦いですべてが終わる!?「オールメカゴジラ頂上決戦!大メカゴジラPOP UP STORE in 豊田」が開催決定!!

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。