平仲明信  琉球のサムライが天下をとったオキナワンドリーム

平仲明信 琉球のサムライが天下をとったオキナワンドリーム

「具志堅の仇をとってやる」とボクシングをはじめ、「沖縄から世界へ」という夢をつらぬき「くぬはがぁ」とコブシをふるった男。こんなボクサーは絶対にいない。


ボクサー回流―平仲明信と「沖縄」の10年

ボクサー回流―平仲明信と「沖縄」の10年 (Sports Graphic Number books (2)) : 山岡 淳一郎 : 本 : Amazon.co.jp

アマゾン公式サイトでボクサー回流―平仲明信と「沖縄」の10年 (Sports Graphic Number books (2))を購入すると、Amazon.co.jpが発送する商品は、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。Amazon.co.jpをお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp

これまでたくさんのボクサー本を読んできましたが
この本はいろいろな意味ですごく面白かったです。

青い空、青い海、そして豚

平仲明信は沖縄に生まれた
見渡す限りサトウキビ畑が広がり
町の南は太平洋に面していた
両親は農業と養豚業をしていた
戦争で右腕を失った父は
豚を1頭1頭増やしてきた

平仲は学校に行く前と帰ってきた後、
仕事を手伝った
餌をやり
ホースで豚とその居住場所を洗い
畑の堆肥にするため糞を集め運び
20kgある肥料の袋も一気に3つ4つ運んだ
平仲がまだ小さかった頃
奇形の豚や先天性の病気を持った子豚が生まれると
それをもらい
木箱に薬草をしきつめ介抱し育てた
普通は1年で出荷できるところ
病弱な豚が元気になるまで2年を要した
そうやって息子が手塩にかけて育てた豚を母は容赦なく売った
朝の仕事を終えて
作業着を脱ぎ
シャワーを浴びて
制服に着替え
自転車で高校までいくとき
いつも思うことがある

父親のことは尊敬していたし
長男として文字通り父の右腕として働いていた
しかしなぜか焦れた
思わず力強くなるペダリングに
自転車はまるで弾丸のようだった

壁にかかった先輩

最初
高校では野球部に入っていた
ある日
部室で4人の先輩がふざけて
平仲の財布を取り上げ
投げ回した
そして「返してくれ」という平仲に冗談半分でバットを投げた
その後、
先輩の1人は足の骨が折れうずくまり
1人は顔から血を流して倒れ
1人は壁の突起にハンガーのようにかけられ意識を失っていた
もう1人は部室を脱出して職員室に駆け込んだ
バイクを盗まれたときも
平仲は犯人の家をつきとめ乗り込み
購入した倍の金額で買い取らせた
自分から売ることはなかったが売られたケンカは片っ端から買った
170cm90kg
太い体躯、太い骨、太い筋肉
その腕力は並外れていた

仲井真重次と具志堅用高、平仲をボクシングに導く沖縄ボクシング先駆者たち

伝説の上原湯

左上が仲井真重次

仲井真重次は
平仲より11歳上である
彼は沖縄県石垣市の中学校を卒業後、
プロ野球選手になるため
とりあえず大阪の会社に就職した
しかしプロテストを不合格になると
雇い主からパスポートを強引に奪い返し
沖縄に戻り高校に入学
ここでボクシングと出会った

仲井真は高校に通うため
後に世界王者になる上原兄弟の実家に下宿した
上原家は「上原湯」を営んでおり
その下宿の条件とは
「銭湯のアルバイトとボクシングをすれば3食つきで下宿代タダ」
というものだった
学校から帰ると
開店前の銭湯の脱衣所とサンドバッグを吊ったボイラー室で
上原兄弟の父、勝栄がボクシングの指導をした
「ボクシングはルールのあるケンカさ
ケンカ強ければボクシングも強くなるから最初はケンカを教える」
「度胸7分力3分」
空手上がりの勝栄はそういって
初心者から上級者まで全員にスパーリングをやらせた

まき割りのトレーニングを見守る勝栄氏

また勝栄はユニークな練習も行った
例えば
繁華街を
人の流れとは逆方向に走りながら
すれ違う人をすばやく左右にかわしていく
脇が甘くならないように
1万円札を右のわきの下にはさんで練習する
歩幅を広くとり過ぎないように
両足をひもで結んだままスパーリング
また銭湯の仕事もトレーニング化した
「練習生は毎日、銭湯のタイルの床を
こうしてスポンジでこするんだ
利き手じゃない方の手でね
それがジャブの練習さ」
そういって24時に銭湯の営業が終わってから
深夜まで掃除をした
そして早朝に走って
それから登校した

興南高校ボクシング部

仲井真は
授業では寝てばかりだったが
ボクシング部では主将をやり
国体にも出場した
ボクシング部は
放課後、机、椅子を片付けた教室で
ロープは先生と先輩だった
うっかり後ろに下がると蹴られた

やがて仲井真は
石垣島時代の幼馴染、具志堅用高と再会した

そして具志堅は
仲井真同様、
1日2度の練習と過酷な銭湯暮らしに耐えて
インターハイで優勝した

沖縄名物「ボクシング通り」

具志堅は
高校までシャドーボクシングをしながら通ったという
現在、その道は
当時の話を聞いた地元の子供達によって「ボクシング通り」と名づけられている

仲井真重次

仲井真は高校卒業後、日大に進学したが
もの足りずに中退
協栄ジムに入りプロ転向
国内で連勝
武者修行のためアメリカロサンゼルスに渡り
練習を続けたが
プロモーターの不手際で全然試合が組まれず
最後は重い階級の選手との試合が組まれて
倒し倒されの激闘を演じ
勝つには勝ったが
この試合で視神経を痛めて
トレーナーに転身せざる得なかった
そして和菓子屋でアルバイトしながらアメリカでトレーナー修行を始め
帰国後、協栄ジムで指導した
「どうせ自分はできないんだろ」
若いトレーナーをなめてくる選手には
仲井真はグローブをはめて拳で指導した
やがて具志堅用高が協栄ジムに入ってくると
仲井真はその担当となり
アメリカ米国仕込みのボクシングをたたき込んだ
「ボクシングはハートだよ
半分以上は精神力の持ちようだ
練習でも、リングでもね」
基礎練習が徹底的に繰り返されたが
具志堅は素直に頑張る心の持ち主だった
そしてデビューからわずか2年後、具志堅は世界王者となった
その後、仲井真は
金平会長とケンカ別れし
千葉や大阪のジムでトレーナーをして
30歳を前に沖縄に戻り
土方仕事をしながら自分のジムを開いた
具志堅は
世界J・フライ級の防衛戦を勝ち続けていった

「具志堅の仇をとってやる」

あの具志堅が散った!!!

具志堅の14度目の防衛戦は沖縄で行われた
ここまで年間4回というハイペースで世界戦をこなし
すでに13回という連続防衛記録をつくり
J・フライ級の世界王座を4年以上守り続けていた
今回の相手は
前戦で大苦戦を強いられたペドロ・フローレスだった
試合は
中盤まで快調なペースでポイントを重ねたが
8R、ダウンを奪われ
その後、失速
12R、集中打を浴びたところでタオル投入された
具志堅は
序盤でパンチが目に入りよくみえなくなり
そのあとの記憶がなく
ダウンしたことも翌日の報道で知ったという

「具志堅の仇をとってやる」

平仲は
家のテレビで
具志堅が滅多打ちにされた姿をみて思った

「具志堅の仇をとってやる」

ボクサー回流 平仲明信と「沖縄」の10年

腹の底から悔しかった
夜もなかなか眠れなかった
そしてふと拳だけで大きな名声と富が得られるボクシングに魅かれている自分に気づいた
「ボクシングで自分の道を切り拓けるかもしれない」

「オレと勝負せんか」

沖縄県立南部農林高等学校

だがどこでボクシングを習えばいいのか
那覇に行けばボクシングジムはあるだろうが
自転車ではあまりに遠すぎ
バスでは交通費が大きすぎた
高校のボクシング部に入るにも
新学期から3年生になるのに
新入生を一緒に教わるのも馬鹿らしい
「あれこれ考えても始まらん!」
とにかくリングに上がればいいと思った

「オレと勝負せんか」

ボクサー回流 平仲明信と「沖縄」の10年

平仲は同じ高校に通うバンタム級のチャンピオンに試合を申し込んだ
2Rの約束でスパーリングが行われた
学生ズボンにTシャツ姿の平仲は
ゴングと共に突っ込んでいき
最初は相手を驚かせたものの
結局、何もできず一方的に打たれた
打たれた痛さと恥ずかしさで顔から火が出た
具志堅の仇どころか
体格ではるかに劣る男に面白いように殴られた

田野弘

田野弘は
年は平仲より1つ上で
2人の家は自転車で10分ほどの距離だったが
それほど親しくはなかった
田野は中学から那覇に通ってボクシングを習い
高校では「インターハイ優勝間違いなし」といわれた
しかし2年になる直前、
重度の自律神経失調症にかかった
ボクシングが原因だった
心身のバランスを崩し
日常生活もままならなくなり
学校を休学した
そして自宅で小中学生にボクシングを教えていた
体が治ったらボクシングから離れ
なにか仕事に就こうと思っていた
そこに平仲が駆けつけた

「ヒロシー 俺にもボクシングを教えてくれんね」

ボクサー回流―平仲明信と「沖縄」の10年

田野は無視した
平仲はさらにいった
「具志堅が負けたさーね
具志堅の仇をとるからさ
ボクシング教えてくれんね」
田野は平仲の頭から足先まで視線をはわせていった

「ひと月で20kg落とせば教えてもいいさ」

ボクサー回流 平仲明信と「沖縄」の10年

平仲の学生服はパンパンに膨れ上がっていた
それにしても1ヶ月で20kgの減量は無茶である
本心では平仲を追い払いだけだった
不満があればすぐに手を出すケンカ屋は
ボクシングに1番大事に忍耐に欠けると思っていた
彼にとってボクシングは神聖なものだった

しかし平仲は本気だった
その夜から体操服を何枚も着込み
仕事着のカッパをかぶって走りに出た
最初は3kmがやっとだったが
5km、7km、10kmと距離を伸ばし
最後は20km走るようになった
毎晩バケツを満たすほどの汗をかいた
減量は10kgまですぐだったが
それからがキツかった
家族で夕食をした後
藪の中で喉に指を突っ込み
食べたものを吐き出した
ひと月後
別人のように引き締まった平仲が現れ
田野はたまげた
体重は70kgを切っていた
田野がパンチの基本を教えると
普通の初心者が1ヶ月かかるところ
平仲は3日で覚えた
パワーは並外れていた
春の高校総体が目前に迫っていた

「アキー 試合をしてみないか まだ間に合うよ」

ボクサー回流 平仲明信と「沖縄」の10年

3ヶ月で高校チャンピオン

「勝ったよ」

ボクシングをはじめて2ヶ月しかたっていなかったが
平仲はライトウェルター級で沖縄予選にエントリーした
田野は休学中の手前、試合会場には行けない
「1回戦ぐらい勝てれば・・・」
と思っていた
試合翌日
平仲は田野の家に来た

「勝ったよ」

ボクサー回流 平仲明信と「沖縄」の10年

この一言が
田野の心身のバランスを回復させる特効薬となった
「また勝った」
「今度も勝った」
勝利のたび、平仲は田野に報告した
田野は
心を縛っていたなにかが解けていく思いがした
平仲は
ほとんどの試合をKOして沖縄大会を優勝した

沖縄で勝ち抜いた平仲は
全国大会でも優勝し
全国高校チャンピオンとなった
ボクシングのウェアとシューズが買えなかったため
体操服の短パンに荒縄を通してくくり
シューズはありふれた運動靴という姿だった
改めて平仲は田野に頼んだ
「ヒロシ
もっとパンチやディフェンス教えてくれんね」
田野はいった

そして
仲居真と平仲を引き合わせた後
東京の就職先へ旅立っていった

「沖縄から世界を狙ってみないか」

仲井真重次

チリチリアフロに口ひげ
仲井真は具志堅そっくりだった
平仲をみるなりつぶやいた
「シャドー3回、サンドバッグ3回、ミット打ち3回」
平仲はいわれたとおり3Rずつメニューをこなした
仲井真は
ミットを持って平仲のパンチを受けた
衝撃が腕を通り越して脊髄まで走った

「こいつは世界を狙える!」

ボクサー回流 平仲明信と「沖縄」の10年

練習後、
仲井真はいった
「まだプロは早い
大学でしっかり基礎を身につけたほうがいいな
バランスが悪い
このままプロで倒すか倒されるかのボクシングをやったら
お前は偏ったボクサーになる
力任せのボクサーは一か八かの勝負で壊れる
アマでロスオリンピックに出てからプロ入りは遅くないぞ」
「もっと練習すれば世界を獲れますか」
「お前次第さ
だがなプロとして世界を目指すなら
実力はもちろんだが
絵になるボクサーにならなきゃダメだ
ストーリーのないボクサーは客を熱くできないよ
客を喜ばせられなきゃ金にならん
お前はどこのジムからプロデビューしたいんだ」
「いやべつに・・」

「沖縄から世界を狙ってみないか」

ボクサー回流 平仲明信と「沖縄」の10年

仲井真のこの言葉で平仲は頭の芯がしびれた
「具志堅、上原兄弟
沖縄出身のボクサーはみんな東京のジムからデビューした
沖縄は強い選手を育てるだけでいいところはヤマトに持っていかれた
これじゃウチナーンチュは本物の夢を手に入れられない
俺は沖縄から世界王者をつくるために帰ってきた
金もない
テレビ局にコネもない
試合を組むのも大変だが
それでも世界チャンピオンをつくる自信はある
どうだ
やるか」
「沖縄から世界を狙います」
「我慢がいるぞ
内地で世界チャンピオンになる10倍、20倍の忍耐と努力がいる
それでもやれるか」
「会長
沖縄から世界を獲りましょう」
「よし大学へ行け
休みに帰ってきたら練習はいつでもみてやる
ボクシングの基礎を覚えるのはいいが
手先だけのアマチュアスタイルに染まるな
チマチマしたボクシングになりかけたら
いつでもオレが叩き直してやる
倒すボクシングを徹底的に教えてやる
酒は先輩にすすめられても絶対に飲むな
酒を飲んだら肺に水がたまる持病があるといえ
女には深入りするな
女でダメになった選手はゴマンというぞ
朝夕のロードワークには必ずダッシュを入れろ
ボクサーは疲れたときの瞬発力が勝負だ
いいかボクシング1本に集中しろ
オレは必ずお前を世界チャンピオンにしてやる」
「はい」
平仲18歳
仲井真29歳だった

ロサンゼルスオリンピックに出場

平仲は日本大学農獣医学科に進学し
ボクシング部に入った
そして一気に才能を伸ばした
最初は言葉の壁で
コミュニケーションがとれず
部屋に引きこもりがちだったが
試合に出て勝ち出すと
自然と打ち解けていった
全日本選手権優勝
アジア大会優勝
大学3年でロサンゼルスオリンピックに出場した

「これで平仲は終わった」

オリンピック選手村での平仲明信(ボクシング)と石森宏一 (レスリング)

オリンピックから帰国すると
いくつものボクシングジムからプロへ勧誘があった
中には4000~5000万円もの契約金を提示してきたところもあった
一方
プロの転向されるとエースを失う大学側は
卒業するまでアマチュアに残るように強要した
平仲の「プロ転向」を発表した
注目された所属ジムは
仲井真会長の「沖縄(現:琉球)ボクシングジム」だった
平仲はいった

「沖縄にいても世界チャンピオンになれることを証明したい」

ボクサー回流 平仲明信と「沖縄」の10年

しかし関係者は鼻で笑った
「なぜあんなちっぽけなジムに・・・」
「あのジムでは世界は無理だ」
「これで平仲は終わった」
大学も
一刻も早い退寮を命じた
平仲は部員が練習している間にひっそり寮を去った
見送る者はいなかった

たった4戦で日本タイトル奪取

オリンピック代表選手の平仲は、
A級ライセンスを許され8回戦(通常は4回戦)からプロデビュー
デビュー戦で日本ランカーを1RKO
デビューから10ヵ月弱、プロ4戦目で
日本J・ウェルター級チャンピオン、田名部雅寛に挑戦した
しかしアガってしまいまったく地に足が着かない平仲に
仲井真が激を飛ばした

「お前の敵はアイツだ 集中しろ 田名部をコロせ」

ボクサー回流 平仲明信と「沖縄」の10年

自分を取り戻した平仲は
6R田名部を眠らせ
日本Jr.ウェルター級王座獲得した

横井一三 1RKO
藤尚美 4RKO
タイ・スチャーレン 2RKO
田名部政寛 6RKO(日本Jr.ウェルター級王座獲得)
西田輝英 1RKO
田名部政寛 5RKO
伊藤心 2RKO
ニロ・アラマグ 7RTKO
とデビュー以来連続8KO
9戦目は判定までいったものの
10~17戦目を連続KO
17戦全勝
日本王座防衛9度
世界ランク1位まで上りつめた
その圧倒的な強さは
世界タイトル奪取が期待されたが
地方のジムが
自力で世界戦をプロモートすることは容易ではなく
日本タイトルを防衛しながら
じっくりとチャンスをうかがうこととなった

世界挑戦

「沖縄から世界へ」を信念にイタリアへ

そしてようやく指名試合
(各階級のチャンピオンに一定期間に1度、ランキング1位との指名試合が義務付けられる
チャンピオンが楽な相手とばかり戦ったり試合をしないなど
不当に王座に居続けることを避けるための措置の1つ
ちなみに「指名試合」に対しチャンピオンが挑戦者を選ぶ試合を「選択試合」という)

世界タイトルへの挑戦が実現した
相手は
WBA世界J・ウェルター級王者、ファン・マルチン・コッジ
強打と堅実なテクニックを兼ね備えたサウスポーで
世界王座を3度獲得、通算10度の防衛を成し遂げた名チャンピオンである
多くの日本人選手が
経済力にモノをいわして有利な日本で試合を行うが
平仲は
「沖縄から世界へ」を信念にイタリアで世界戦のリングへ挑んだ

A 成田国際空港 - Bレオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港

アウェイの洗礼は、
試合の前から始まった
送られてきた航空券は格安チケットだった
窮屈な席で
香港,サウジアラビアを経由し
ローマに着いたのは日本を発って30時間後だった
成田から直行便なら12時間である

vs コッジ

1R
コッジの「Látigo(鞭)」といわれる左で
平仲はガクンッとヒザを折った
「No」
平仲は否定したが
レフリーはスタンディングダウンをとった
2R
レフリーは頭から突っ込む平仲に「減点」を課した
3R、
ここまで優勢のコッジだが
平仲の左フックが炸裂してダウン
立ち上がったものの効いているコッジはクリンチし続ける
チャンスの平仲は
強引に攻めようとするが
またバッティングの警告を受ける
それでもコッジを再び倒し2度目のダウンを奪う
しかし倒し切れなかった
4R以降
エキサイトする平仲は前へ前へ出たが
コッジは近距離では打ち合わず手堅く攻めた
結局、判定3-0でコッジが勝った

「平仲に近づくな、ダメだぞ、近づいちゃ」

試合後
控え室に戻った平仲は
粘液を吐き出し
昏睡した
すぐに救急車が呼ばれたが
引き受ける病院がなく
2時間以上救急車で乗せられた
やっと受け入れられた病院で嫁は
「強い抗生物質を大量に投与しているから
たとえ元気になっても
後遺症が心配なので半年は子供をつくらないように」
と告げられた
翌朝、平仲は目を覚ました
病院は最低1週間は入院安静が必要といったが
仲井真は
「明日の飛行機で連れて帰る」
といった
ボクサーを敗北の地から一刻も早く離したかったのだ
病院は
どうしても帰るというなら
「患者が今後いかに悪化しても病院に一切責任はない」という書類にサインしろといった
平仲は飛行機に車椅子で乗った
機内で
「直美(嫁)!
平仲に近づくな
抗生物質いっぱい打ってるんだから
ダメだぞ
近づいちゃ」
スタッフがからかった
無念の初黒星を喫した平仲だが
自分が世界チャンピオンと戦い遜色がないことを実感していた

2度目の世界挑戦

帰国後
7ヶ月ぶりの試合をKOで勝った後
平仲はアピールした
「もう1度沖縄から世界を狙う」
そしてコッジから試合のオファーが来た
コッジは平仲に勝った後、1年以上王座を守り抜き
再び指名試合で平仲を挑戦者として迎えることになった
3ヶ月の準備期間があった

平仲は
早朝
ウォークマンで
喜納昌吉が歌う「花」を聞きながら
ゴルフ場を1番から18番ホールまで走った
走り終わると
そのまま20分以上トレーナーが持つミットを打った
そして自分の部屋に戻って寝た
夕方
ジムに入り
バンテージを拳に巻き
3分計に合わせて
縄跳び、シャドーボクシングとアップしていく
そしてスパーリング
調子が悪かった
「リングを下りろ!」
仲井真が怒鳴った
「そんな打ち方じゃ試合にならない
相手はこう上下左右に動いてるんだよ
頭下げて向かっていったら誰だってアッパー打つさ
もっと足動かせ
サササッと上体も動かせ」
「はい」
平仲はサンドバッグを打った
「ダメだ
そんなんじゃじぇったいダメさ」
師弟の練習は2時間以上続いた
ジムに内緒で
フィットネスジムで筋力トレーニングも行っていた

キャンセル

ある夜
真っ黒のコーラのような尿が出た
翌朝、病院にいった
「急性ミオグロビン尿症」と診断された
筋肉に負担をかけすぎたため
腎臓の機能が著しく低下し
筋肉そのものが壊れてしまう病気だった
「オーバーワーク
なんでここまでやったの
3週間の入院と3ヶ月の安静治療が必要です」
試合まであと少ししかなかった
平仲は半狂乱になってリングに上がるといった

平仲は無念をかみ殺してうなずいた
この瞬間、世界戦はキャンセルされた

3度目の世界挑戦

「エドウィン・ロサリオの世界王座に平仲を挑戦させないか?」
アメリカから電話がかかってきた
平仲のボクサーとしての商品価値を高く評価したプロモーターからだった
これによって沖縄ジムは
テレビ局や東京の大手のプロモーターの力を借りずに
自力で世界戦を勝負する流れができた
そしてロサリオvs平仲戦が決まった頃
ちょうど田野弘が
東京での印刷工の仕事と
石川ジムでのトレーナーに一区切りをつけ沖縄に帰ってきた
そしてチーム平仲の一員となった
リングの周囲には
ロサリオの写真が貼られ
「打倒!ロサリオ!
目指せ世界J・ウェルター級チャンピオン」
「練習で泣いて試合で笑え」
と書かれた
平仲は10年ぶりに田野の持つミットを打ち
スパーリングでは
2階級重いパートナーを圧倒した
減量も順調だった

試合が行われるメキシコに着くと
練習は
朝40分ほど走ったあとミットを打っチェックする程度で切り上げた
記者会見では
顔が隠れるほど大きなマスクをし
キャップを目深にかぶった
表情を隠しエネルギーを内にためた

試合前日
ロードワークを休み
ホテル周辺の散歩に切り替えた
夜、計量が行われた
深夜
平仲と田野は隣りのベッドで寝ていた

「くぬはがぁ」は
「このヤロウ」「こんちくしょう」という意味である

vs ロサリオ 92秒で世界獲ったどー

両者はグローブタッチなどせず
いきなり打って出た
一歩も下がらず前に出た

「くぬはぐぁ」

ボクサー回流―平仲明信と「沖縄」の10年

喉の奥で唱えていた
92秒
ロサリオが平仲にしがみついたとき
レフリーは試合をストップした

壮絶な討ち死に

vs モーリス・イースト

沖縄ジムは初防衛戦の準備に取り掛かった
J・ウェルター級を5回防衛
その後、ウェルター級に上げて2階級制覇という青写真を描いていた
できれば初防衛戦は格下の選手としたかった
モーリス・イーストという挑戦者候補があがった
イーストは15歳でボクシングを始めた
その動機は
世界チャンピオンになれば
幼い頃、アメリカに帰ってしまい生き別れになった駐フィリピン米軍兵士だった父に会えるかもしれない-
というものだった
そして東洋太平洋チャンピオンになっていた
11R1分47秒
平仲はガックリ膝から崩れた
なんとか立ち上がったものの試合はストップされた

K-1

平仲は
神戸にユーリ・アルバチャコフの試合をみに行くとき
新幹線で正道会館の石井館長とあった
格闘技談義に火がついた

列車の中で
平仲はシャドーボクシングし
石井は回し蹴りを繰り出した
これが縁となり
佐竹雅昭
アンディ・フグ
など正道会館の選手のコーチをすることになった

平仲ボクシングスクールジム

平仲ボクシングスクールジムを設立した
この名は
ボクシングで人を育てたいという思いがこめられている
一部の練習生は
(株)平仲(環境事業の会社)に入社し
朝、トラックで現場に行き
夕方、ジムで練習した
沖縄で選手を育て
興行収入だけでジムを運営するのは不可能なため
平仲は社長となり
ボクシング以外に収入源を確保し
それをボクシングにつぎ込み
まだ夢を追っている

関連する投稿


ロッキー・マルシアーノ 24歳で本格的にボクシングを始めるまで

ロッキー・マルシアーノ 24歳で本格的にボクシングを始めるまで

179㎝、84㎏。スピードも、テクニックもなく、不屈のブルドーザーのように突進するファイトスタイルで49戦49勝43KO、引き分けさえない全勝無敗のパーフェクトレコードを持つ世界ヘビー級チャンピオン。


桜庭和志  初代タイガーマスク、新日本プロレス、UWFに魅せられ、「プロレスこそ最強」のUWFインターナショナルに入団

桜庭和志 初代タイガーマスク、新日本プロレス、UWFに魅せられ、「プロレスこそ最強」のUWFインターナショナルに入団

かつてサムライの国がブラジルの柔術にガチの勝負で負けて「日本最弱」といわれた時代、舞い降りた救世主は、180cm、85kg、面白い上に恐ろしく強いプロレスラーだった。


 内藤大助  イジメに克ち、イジメっ子にリベンジ

内藤大助 イジメに克ち、イジメっ子にリベンジ

日本フライ級、東洋太平洋フライ級、WBC世界フライ級チャンピオン、42戦36勝3敗3分、勝率85.7%、KO率63.9%。恐ろしく強いボクサーなのにオネエを疑われるほど柔和、かつ元イジメられッ子。中学時代に凄絶なイジメに遭い、20歳でジムに入門し、 22歳でプロデビュー。そして24歳で全日本新人王になった後、イジメっ子と再会する。


DA PUMP、MAX、SPEEDなど人気スターを輩出!『沖縄アクターズスクール完全復活祭』が開催される!!

DA PUMP、MAX、SPEEDなど人気スターを輩出!『沖縄アクターズスクール完全復活祭』が開催される!!

3月16日に、日本武道館にてTOKYO MX 開局30周年記念MXまつり リトルユニバースオキナワ presents『沖縄アクターズスクール完全復活祭』が開催されました。


漫画『はじめの一歩』が「ワンダ モーニングショット」と初コラボ!「ファミリーマートのはじめの一歩缶」が数量限定で発売!!

漫画『はじめの一歩』が「ワンダ モーニングショット」と初コラボ!「ファミリーマートのはじめの一歩缶」が数量限定で発売!!

ファミリーマートにて、講談社「週刊少年マガジン」で連載中の『はじめの一歩』と、アサヒ飲料のロングセラー商品「ワンダ モーニングショット」がコラボした「はじめの一歩×ワンダ モーニングショット ファミリーマートのはじめの一歩缶」が1月28日より全国のファミリーマート約16,200店にて発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。