バンドキッズもヤンキーも虜にした「バンド四天王」の一つ「JUN SKY WALKER(S)」

バンドキッズもヤンキーも虜にした「バンド四天王」の一つ「JUN SKY WALKER(S)」

1988年から1997年まで活躍したロックバンド「ジュンスカ」こと「JUN SKY WALKER(S)」のまとめ。


JUN SKY WALKER(S)

1988年から1997年までメジャーシーンで活躍したロックバンド。通称「ジュンスカ」。
ポップでキャッチーな音楽とパンキッシュなファッションスタイルで当時のバンドキッズはもとより、音楽なんて興味ねぇぜというヤンキーまでをも虜にした。
2007年に再結成し、現在も活動を続けている。

JUN SKY WALKER(S)

何度か訪れたバンドブームの中でも”第二次”と呼ばれる1980年代後半から1990年代前半にかけて活躍した「ジュンスカ」。「THE BLUE HEARTS」や「ユニコーン」、「THE BOOM」と並び「バンド四天王」と呼ばれている。それぞれにファンの傾向が違い、「ジュンスカ」は能天気ではしゃぐの大好き!的なファンが多かった。気がする。

メンバー

1966年2月1日生まれ
初期を中心にほとんどの楽曲で作詞を担当している。

宮田和弥(ボーカル)

1965年3月10日生まれ
初期を中心にほとんどの楽曲で作曲を担当している。ジュンスカのリーダー。

森純太(ギター)

1968年2月7日生まれ
現在は、音楽プロデューサー兼ソロ・ミュージシャン。女優の白川和子の甥。

寺岡呼人(ベース)

1965年5月13日生まれ
宮田、森と同じ自由学園高等部出身のドラマー。

小林雅之(ドラムス)

結成エピソード

シングル

現在のiTunesにおけるジュンスカの曲の中でトップ5に食い込む人気曲。カラオケではサビの「夜空に〜」という合いの手が欠かせない。

PanasonicのヘッドホンのCMソングにもなった代表曲中の代表曲。今聞いてもじっとしていられなくなる、自分にとっての中二病ソング。

こちらもPanasonicのラジカセのCMソングに起用されたバラード曲。シングルでオリコン週間1位を獲得した唯一の作品。

LAWSONのCMソングにもなった4枚目のシングル。ある意味ジュンスカが一番みんなに知られた曲ではないでしょうか。イントロのギターリフはギターキッズなら誰でも弾いていた。

テレビ番組の『クイズ!年の差なんて』でエンディングテーマとして起用された。

牧瀬里穂が出演していたHONDAの軽自動車・todayのCMに起用されていましたね。

NHKの『BSヤングバトル』でテーマソングとして起用されました。

オリジナルアルバム

表題曲「全部このままで」を収録したファーストアルバム。

1.全部このままで(1988年5月21日)

表題曲「ひとつ抱きしめて」の他、人気曲「声がなくなるまで」、シングルの「すてきな夜空」を含む名盤。

2.ひとつ抱きしめて(1988年11月10日)

表題曲「歩いていこう」の他、コアファンに人気の「悲しすぎる夜」を収録した名盤。個人的にはこのジャケットが大好きだった。

3.歩いていこう(1989年6月21日)

4.Let'Go Hibari-hills(1990年6月28日)

表題のシングル曲「スタート」の他12曲を収録した力作。ファンの間では「メロディー」「休みの日」など、隠れた名曲が人気。

5.START(1991年2月21日)

6.TOO BAD(1991年11月15日)

7.STAR BLUE(1992年11月11日)

シングル曲「100%無敵」を収録したアルバム。

8.DAYS(1994年5月21日)

9.nine(1995年5月21日)

10.EXIT(1996年7月1日)

復帰後初のオリジナルアルバム。

11.LOST&FOUND(2012年4月25日)

12.FLAGSHIP(2013年2月13日)

13.BACK BAD BEAT(S)(2015年11月18日)

解散そして再結成

再結成

関連する投稿


【祝サブスク解禁】一世を風靡したバンド「たま」の音楽に耳をすませて—心に残る7曲を丁寧にたどる

【祝サブスク解禁】一世を風靡したバンド「たま」の音楽に耳をすませて—心に残る7曲を丁寧にたどる

1990年代、型破りな音楽性と不思議な歌詞で日本の音楽シーンに旋風を巻き起こしたバンド「たま」。 その楽曲には、時代に流されない強さと、人の弱さに寄り添うやさしさがあります。 今回はそんな「たま」の中でも、とくに印象的な7曲を取り上げ、それぞれの魅力をたっぷりと紹介していきます。


JUN SKY WALKER(S)が音楽番組「The Covers」に出演!ブルーハーツやRCの往年の名曲をカバー!!

JUN SKY WALKER(S)が音楽番組「The Covers」に出演!ブルーハーツやRCの往年の名曲をカバー!!

ロックバンド・JUN SKY WALKER(S)(略称:ジュンスカ)がNHK BSで放送中の音楽番組「The Covers」6月13日21:30~放送分に初出演することが明らかとなりました。


バンドブームを巻き起こした「イカ天」でブレイクしたバンド特集

バンドブームを巻き起こした「イカ天」でブレイクしたバンド特集

1989年から1990年まで放送された「三宅裕司のいかすバンド天国」通称、「イカ天」。2年弱の放送期間でありながら大変話題になり、数々のバンドを世に排出してきましたよね。今回はイカ天出身でブレイクしたバンドをご紹介していきます。


織田哲郎、宮田和弥(ジュンスカ)が参戦!福島県喜多方の酒蔵で奏でるイベント『Kularism(クラリズム)』が初開催!

織田哲郎、宮田和弥(ジュンスカ)が参戦!福島県喜多方の酒蔵で奏でるイベント『Kularism(クラリズム)』が初開催!

「聴いて」「飲んで」応援の輪を広げるライブイベント『Kularism(クラリズム)』が5月28日(土)に初開催されます。


冬に聴きたい演歌・歌謡曲

冬に聴きたい演歌・歌謡曲

冬になるとふと口ずさんでしまっている懐かしい曲を集めてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。