ビジュアルショック!サウンドショック!【獣王記】のインパクトを語る。

ビジュアルショック!サウンドショック!【獣王記】のインパクトを語る。

メガドライブと登場と同時期に発売されたセガのゲーム「獣王記」。海外版メガドライブ(Sega Genesis)にバンドルされたこともあり、大ヒットしました。またメガドライブといえば、いとうせいこう氏がラップを披露するTVCMも印象的でした。ここでいま一度、そんな【獣王記】についてふり返ってみましょう!


「メガドライブ」の登場

1988年、セガのゲーム機「メガドライブ」が発売されました。
その翌年、北米でも海外版メガドライブ(Sega Genesis)が発売されています。

当時は言わずと知れたファミコンの全盛期。
セガは知る人ぞ知る、と言ったイメージでしたが、このTVCMで一気に知られることとなりました。
筆者の周りにもメガドライブを持っている友達は何人もいて、最終的にそのうちの一人から譲ってもらったという思い出もあります。
(なお、ひとつ前の機種である「マークⅢ」は一人だけ持ってました。)

セガが社運を懸けて発売した新時代のゲーム機「メガドライブ」。
その「メガドライブ」の顔に選ばれたのが【獣王記】なのでした。

では、その【獣王記】についてふり返ってみましょう!

【獣王記】の概要について

【獣王記】は、セガが1988年6月に発表したアーケード用アクションゲームです。

獣人の派手なパワーアップや、映画ばりの変身シーンが話題になりました。
また、不気味でグロテスクながら、どこかコミカルなビジュアルも魅力でした。
敵を蹴れば凹むわ、倒せば肉片は飛び散るわ、果ては巨大ボスが自分の首をちぎって投げるわと、とにかくインパクトたっぷりだったのです。

そのお陰で、同年販売された新ゲーム機「メガドライブ」に早くも移植され、その能力を大いにアピールすることとなります。

当時のパッケージ

【獣王記】ストーリー

それから千年以上の年が過ぎた頃、地底から魔神が現れ、地上界を制圧。
神はアテナを送ったが策略によりアテナは囚われてしまう。自らの手を出せなくなったゼウスは、古の獣人族を復活させることで最後の賭けに出た。
(http://vc.sega.jp/vca_juouki/より)

【獣王記】ゲーム内容

横スクロールのアクションゲームです。全5ステージ。
伝説の獣戦士を操り、キックとパンチで現れる敵を倒していきます。

残機制で、下のライフが0になったり、穴に落ちると1ミス。
(一旦減ったライフは回復しませんが、得点に応じて残機は増えます)

白い双頭の狼(アルビノラスケルトウルフ)を倒すとスピリットボールが現れ、取るとプレイヤーキャラクターは段々パワーアップしていきます。
スピリットボールを3つ集めると、獣人へと変身します。変身できる獣人はステージごとに決められています。

白い双頭の狼(アルビノ・ラスケルトウルフ)を倒すとスピリットボールが現れ、取るとプレイヤーが段々パワーアップしていきます。
そしてスピリットボールを3つ集めると、獣人へと変身します。変身できる獣人はステージごとに決められています。

変身前は動作が鈍くパワーがないうえ、操作にクセがあって(下キックで上部攻撃など)イライラが溜まるのですが、変身後はスピード・パワーも大幅アップし、飛び道具も使えるようになります。

耐えて耐えて、そして爆発!という、そんな変身後の無敵っぷりも爽快でした!

・変身後の獣人たち

パンチで火球を、キックで飛び蹴りを繰り出す。
5面で再登場するゴールデン・ウェアウルフは技の威力がアップしています。

ウェアウルフ(1面・5面)

パンチで電撃ビームを発射、キックで周囲に電撃バリア。
空が飛べるのも特長。

ウェアドラゴン(2面)

パンチで石化ブレス、キックで回転ジャンプアタック。

ウェアベアー(3面)

パンチで波形に飛ぶ衝撃波、キックで上下に飛び蹴り。

ウェアタイガー(4面)

最後に現れるボス・魔神ゴーム=ハマーを倒し、アテナを救出すればクリア。
ただし、1〜4面までの魔神はニセモノです。

魔神(右)の変身したボスを倒すと、ラウンドクリアー。
なお、獣人に変身していないと逃げられてしまいます。

ラウンド5で、ついに魔神が正体を現します。

そう、魔神も獣人だったのです!
サイの獣人「セガ・バン・ベイダー」。
リーチの長いパンチ・キックとタックルで攻撃してきます。

ラスボス

魔神を倒し、アテナを救出するとゲームクリア。

ビジュアルショック!サウンドショック!

このゲームの見どころは、なんといってもビジュアルのインパクトでした。

人間の姿から獣に変身する様子が、当時としては画期的にリアルな動画で表現されていました!

実際に、プレイ動画も観てみましょう!
変身シーンもばっちり登場します!

これらがいかにビジュアルショックだったか、参考にファミコン版「獣王記」の動画もどうぞ。

【獣王記】おまけ

恐ろしい獣人やグロテスクなモンスターだらけの【獣王記】の世界にも、ラブリーな存在が混じっていました。

「獣王記」の人気を支えた要因の一つ。
変身もカワイイ。

ウェアベアー。

クマが跳ぶ!

クマが吐く!

クマがこける!

そして、2005年に発売されたPS2版の「獣王記」にも、ウェアベアー(グリズリー)が登場します!

石化ブレス、回転アタックに、放屁攻撃まで加わってる・・・

最新版になっても、相変わらずお笑い要員のウェアベアーでした・・・

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『ハイドライド3SV』『アークスロード』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『ハイドライド3SV』『アークスロード』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『ハイドライド3SV(X68000・Windows11対応版)』『アークスロード(PC-8801版)』の配信がスタートしました。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『殺人倶楽部』『アスレチックボール』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『殺人倶楽部』『アスレチックボール』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『殺人倶楽部(PC-9801・Windows11対応版)』『アスレチックボール(MSX版)』の配信がスタートしました。


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。