なんだチミはってか!? え!? そうです、私が「変なおじさん」です。変なおじさんの登場パターンを振り返る。

なんだチミはってか!? え!? そうです、私が「変なおじさん」です。変なおじさんの登場パターンを振り返る。

志村けんのコントと言えば「変なおじさん」は有名ですよね。変なおじさんの登場パターンをまとめてみました。そして誰もがマネしたあのダンスも懐かしいですよね。変なお〜じさん、だか〜ら変なお〜じさん♪


変なおじさん

若い女性が集まる場所(毎回異なる)に、志村が演じる変なおじさんが変装(女子校の教室の場合は教師に、病院もしくはその病室の場合は医者もしくは看護婦)などして忍び込み、女性レギュラーにちょっかいを出すのだが、要領が悪いので手の内がばれ、女性レギュラーに見つかってしまう。 女性たちの悲鳴を聞いた田代まさし→肥後克広(ダチョウ倶楽部)演じる第三者(主にマンションの隣人や警察官など)が駆けつけ、「どうしましたか?」と尋ねると、女性レギュラーが「このおじさん変なんです!!」と訴える。 田代→肥後が志村に「なんだ君は!?」と問い詰めると、居直った志村は「今なんつった? 今なんつった?」、「なんだチミはってか!? え!? そうです、私が変なおじさんです」と名乗り、いきなり「変なお〜じさん、だか〜ら変なお〜じさん…」とハイサイおじさんの替え歌を歌いながら踊りだす。 周囲は唖然となるも、次第に冷静さを取り戻し咳払いなどをする。最後は周囲の雰囲気を察した志村が「だっふんだ!!」というセリフを発し、ガラスが割れるSE(効果音)とともに前者は全員が踊り、後者は全員がズッコケたりするというオチがつく。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%81%98%E3%81%95%E3%82%93

変なおじさん - Wikipedia

変なおじさんの登場パターン

旅館での変なおじさん

鏡を見ると変なおじさんが写っている、でも振り返ると誰もいない。こんな事ホントにおきたら恐いですね。

旅館で鏡に写る変なおじさん

ラーメンにお湯を入れようとしたらラーメンごと取られてしまい、変なおじさんに食べられてしまう。

インスタントラーメンの自動販売機から登場

布団で寝ていたら、いつの間にかもぐりこんでいる変なおじさん。マジでびびってますね。

布団で寝ていたら下から登場

気がついたら変なおじさんと2人羽織

廊下を歩いていたら、変なおじさんと2人羽織

バカ殿での変なおじさん

定番の鏡に映ってビックリするパターン

ここでも鏡に映る変なおじさん

顔を洗っていたら、桶の中から手が伸びてきて変なおじさんに触れる。

顔を洗っていたら、桶から変なおじさん

風呂場にまぎれ込んでいる変なおじさん

風呂場で登場

少し横になって寝ていたら、2人羽織。

ちょっと寝ていたら、いつの間にか2人羽織

その他の登場パターン

看護婦になりすまして、女性の体温計をなめまくったり、接近。そして変なおじさんとバレる。

半分看護婦、半分変なおじさん

サンタクロースが運んできたプレゼントの袋から変なおじさん登場

クリスマスプレゼントの袋から

こんな跳び箱あったら恐すぎますね。

女子の体育で跳び箱から変なおじさん

雨が降る中、停電となりなぜか変なおじさんが座っている。

停電になってなぜか、座っている変なおじさん

暗くなるとベッドに入り込んでくる変なおじさん

そしてベッドに入り込む変なおじさん

変なおじさんの行動

変なおじさんは、とにかく女性の使ったモノをなめるのが好き。

女性の使った体温計をなめる

指をなめる変なおじさん

洗濯物をねらう変なおじさん

変なおじさんのダンス

子供の頃みんなマネしましたよね。
変なお〜じさん、だか〜ら変なお〜じさん♪

みんなマネしたこのダンス

変なおばさん(研ナオコ)

研ナオコ演じる「変なおばさん」が共に登場することもありました。

変なおばさん

志村けんにとっての「変なおじさん」

志村けん

動画でもう一度チェックしてみよう

このコントは、オチが分かっていても見てしまいますよね。もう一度動画でチェックして笑ってください。

関連する投稿


輸入車買取センターが志村けんさんの「ロールス・ロイス」を買い取ったと話題に!!

輸入車買取センターが志村けんさんの「ロールス・ロイス」を買い取ったと話題に!!

2025年1月、日本のコメディ界を代表する存在であった「志村けんさん」が愛用していたとされるロールス・ロイスを、輸入車買取センターが買い取りました。


川島なお美、岡田有希子、坂井泉水、志村けん…29人の“死に際”を綴った書籍『スターの臨終』が好評発売中!!

川島なお美、岡田有希子、坂井泉水、志村けん…29人の“死に際”を綴った書籍『スターの臨終』が好評発売中!!

新潮社より、全国紙唯一の「大衆文化担当」担当記者だった小泉信一氏による著書『スターの臨終』が現在好評発売中となっています。価格は1034円(税込)。


企画展『結成60周年記念 ザ・ドリフターズ展~発掘!5人の笑いと秘宝たち~』が開催決定!!

企画展『結成60周年記念 ザ・ドリフターズ展~発掘!5人の笑いと秘宝たち~』が開催決定!!

2024年に結成60周年を迎える、日本が誇る国民的グループ「ザ・ドリフターズ」。音楽とコントに全力を注いだ5人の輝かしい“歴史”と“笑い”が詰まった企画展『結成60周年記念 ザ・ドリフターズ展 ~発掘!5人の笑いと秘宝たち~』が、7月18日(木)~8月5日(月)にかけて東京・松坂屋上野店にて開催されます。


志村けんの名物キャラクターがデフォルメフィギュアで初登場!コンプリートしてもだいじょうぶだぁ!!

志村けんの名物キャラクターがデフォルメフィギュアで初登場!コンプリートしてもだいじょうぶだぁ!!

BANDAI SPIRITS プライズ事業部のバンプレストブランドより、日本を代表するコメディアン志村けんが生み出した名物コントキャラクター達が、アミューズメント専用景品として7月より初登場します。


名古屋PARCOで展覧会「志村けんの大爆笑展」のポップアップストア『志村けんの大爆笑店~高級ブティックひとみ~』が開催!

名古屋PARCOで展覧会「志村けんの大爆笑展」のポップアップストア『志村けんの大爆笑店~高級ブティックひとみ~』が開催!

名古屋PARCO(愛知県名古屋市中区)南館7Fイベントスペースにて、展覧会『志村けんの大爆笑店~高級ブティックひとみ~』の開催が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。