香取慎吾がベトナム人を熱演!国籍を超えたヒューマンラブストーリー『ドク』

香取慎吾がベトナム人を熱演!国籍を超えたヒューマンラブストーリー『ドク』

日本語教師を目指した雪とベトナム人留学生のドクの許されない愛をめぐる、ヒューマンラブストーリーです。


『ドク』

『ドク』は1996年10月からフジテレビで放送されたテレビドラマ。

平均視聴率15.8%、最高視聴率19.8%だったこの作品は、同年12月16日から翌年2月まででVHS化されたが、その後DVD化はされていない。
知的障害者に続きベトナム人の役に挑戦した香取慎吾の熱演が光っている。

放送時間:木曜22:00-22:54
(第一回・最終回のみ22:00-23:24の拡大枠)

フジテレビ系ドラマ『ドク』 放送期間:1996年10月17日-12月19日

香取慎吾がベトナム人の役を熱演しました

ベトナム人留学生の役を香取慎吾、日本語学校の生徒役に菅野美穂や相島一之など国籍を超えた役に挑戦していました。

ベトナム人留学生。早稲田大学に入学することが決まり、日本語学校に通う。

ベトナムで出会った雪とバイトしていた店で再会し、日本語学校では先生と生徒という間柄になる。
最初は雪に同情されることに反発していたが、後々お互い惹かれあうようになる。
しかし、水害で家族が被害に遭ったことで帰国を余儀なくされる。

グェン・フォン・ドク 演-香取慎吾(SMAP)

OL時代に鏡に映った自分の顔を見て私という人間が分からなくなり、友人の暮らしていたベトナムに旅行に行く。道を渡るときに困っていたところをドクに助けられ、その出来事をきっかけに仕事を辞め、日本語教師を目指す。
無事に日本語教師になった雪は日本語学校でドクに日本語を教えることになる。

長瀬雪 演-安田成美

雪の友達。社会人野球選手だったが、行き詰まり営業職に転職する。
雪が日本語教師になることに、自分の不振から八つ当たり的に反対していた。
ドクと雪の関係を知り、焦りから雪にプロポーズするが、ドクとの和解などを経て、「無期延期」にする。
ドクの帰国を誰よりも早く知ったが、ドクとの約束を果たし誰にも言わなかった。
が、雪の父親の言葉を受け、ドクも強い人間じゃないと知り、ドクの帰国当日、雪にそのことを教える。

雨宮学 演-椎名桔平

ドクと同じ日本語学校の生徒。
中国人留学生。
ドクに好意を寄せ、雪の気持ちに気付いた明は雪のことを好きになれずにいる。
ドクと雪の関係を学校の投書箱に投書してしまう。
雪にそのことについて問い詰められると、それまでの怒りを雪にぶつける。
それをドクが聞いていたことを知ってその場を飛び出した際、交通事故に遭ってしまう。

李明 演-菅野美穂

ベトナムでの出会い、日本での再会

日本でしがないOLをしていた雪は、ある日、窓ガラスに映る自分の顔がのっぺらぼうに見えました。
普通の大学を出て、普通の会社に就職し、何でもない日々を過ごしている自分に疑問を覚え、自分は何者なんだろうと思い、ベトナムでクラス友人を訪ねます。
そこで見た人々は生き生きしていて、とても豊かに見えました。

ベトナムの町を楽しむ雪

ベトナム滞在中、雪は道を渡れず困っていました。
信号などのないベトナムでは、歩行者はバイクや車の波を縫って渡らなければなりません。
そんな困っている姿を見ていたのが、そのときシクロを運転していたドク。
ドクは雪の手を引いて一緒に渡ってあげます。
そのことに感謝した雪は、お礼にお金を渡すが、ドクにとってそれは屈辱的なことでした。

もらったお金を握りしめるドク

雪は日本に帰国後、思い立って会社を辞め、日本語教師を目指すことに。
家族の反対も押しきり、試験にも合格した雪。
合格祝いに友人の学を誘い、ベトナム料理を食べに行きます。
学にお祝いしてもらおうと思っていた雪でしたが、学は自分の上手くいっていない現状のせいで雪を素直に応援できず帰ってしまいます。
その学を追いかけようしたときに雪は従業員とぶつかってしまいました。
その従業員がドクだったのです。
ドクは国の特待生として日本留学に来ていました。
雪はすぐにドクだとわかり話しかけます。
ドクも雪のことを覚えていたが、ドクの態度は冷たく、ベトナムで渡されたお金を返すとその場を立ち去ってしまうのです。

お金を返すドク

自分の好意がただの自己満足だったと知り、日本語教師の熱意がそがれてしまった雪でしたが、父親の叱咤により日本語学校へ願書を提出します。
たまたま一人教師が欠員していたその学校で、まずは一回講義をしてみることになりました。

初めて教壇に立つ雪

初めての授業で、委縮してしまった雪は、声を出すことができず委縮してしまいます。
そこの生徒として授業を受けていたドクは、雪の姿を見かねて、黒板の「ゆき」の字に一文字加え「ゆうき」と書き、「ゆうきだしてください」と雪を励ましました。

雪を励ますドク

突如の別れ、二人の約束

日本語教師として新米の雪はなかなかクラスの留学人生徒と溶け込めませんでした。
それをさまざまな形で助けてきたドク。
お互い自然と惹かれあっていました。
そんな中、突如ドクの元に母親から電話がかかってきます。
ドクの家族が水害に遭い、大変な状況になってしまったのです。
それを聞いたドクは、帰国を決意します。

電話口で衝撃を受けるドク

ドクは帰国のことを誰にも言わず、帰る準備をします。
ドクとの関係が問題となり、謹慎処分を受けていた雪を助けるべく、ドクはクラスのみんなを説得し、雪の職場復帰を手伝います。

自分の帰国のことは言わず、雪がいかに自分たちと向き合っていたかを訴える

ドクは雪に何も言わず、帰国する予定でしたが、最後に雪と話したいと思い、積もっている雪が見たいと雪を連れ出します。
静岡まで来て、遠くに見える富士山に積もる雪を見た2人。
しかし何も知らない雪は、ドクには最初に降ってくる雪を見てほしいといい、そのまま引き返すことになります。

ドクの帰国当日、学と食事をしていた雪でしたが、学が気を利かせてドクが帰国することを打ち明けるとその場を飛び出します。
ドクのアパートに向かいましたが、そこはすでに引き払った後で、空っぽの部屋に明だけがいました。
居場所を聞きますが、明にも行き先を言わなかったドク。
しかし最後に都庁に雪が降っているカレンダーを見つめていたことを明が伝えると、また雪はその場を飛び出します。
都庁前のツリーの下、ようやく2人は再会します。

雪に笑ってほしいとお願いするドク

今帰国することは自分の夢にとって遠回りになる。しかし、夢を忘れずまたこの場所に戻ると約束するドク。
2人は再会を約束し別れるのでした。

帰りの船の上、空から降る雪を眺めるドク

香取慎吾の熱演に心打たれた視聴者多数!

身体障害者や透明人間などさまざまな役柄に挑戦している香取慎吾さん。
今回のベトナム人留学生の役もベトナムロケをしたりと体当たりだったようです。
その熱演ぶりに心を打たれ、ドラマにはまった方も多かったようです。

ドクはVHSで観られます!

『ドク』は放送直後VHSで発売されましたが、その後DVD化はされていません。

Amazon.co.jp: ドク(1) [VHS]: 香取慎吾, 岡田惠和, 安田成美: ビデオ

Amazon.co.jp: ドク(1) [VHS]: 香取慎吾, 岡田惠和, 安田成美: ビデオ

人種問題もはらんだこのドラマは、しかし国籍も超えた人間愛を描いた素晴らしい作品となっています。

関連する投稿


【1964年生まれ】2024年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!

【1964年生まれ】2024年還暦を迎える意外な人気男性俳優たち!

2024年(令和6年)は、1964年(昭和39年)生まれの人が還暦を迎える年です。2024年(令和6年)が終われば、昭和30年代生まれの人は全員が60歳以上となります。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2024年に還暦を迎える意外な人気男性俳優11名をご紹介します。


【資生堂CM】1980年代のCMに出演!今見ても美しすぎるモデルたち

【資生堂CM】1980年代のCMに出演!今見ても美しすぎるモデルたち

化粧品のCMといえば、昔から映像の美しさに定評があり、登場するモデルもまたCMコンセプトにぴったりの美女が起用されていました。今回は、1980年代の資生堂のCMにフォーカスして、当時起用された美しすぎるモデルたちを独断と偏見でピックアップします。


女優・菅野美穂(46)が可愛すぎる近影を披露!最新ドラマ「ゆりあ先生の赤い糸」も要チェック!!

女優・菅野美穂(46)が可愛すぎる近影を披露!最新ドラマ「ゆりあ先生の赤い糸」も要チェック!!

女優の菅野美穂(46)がこのたび、写真家・下村一喜(50)のインスタグラムに登場し、ファンを中心に大きな話題となっています。


【1996年】PUFFY! SPEED! dos! 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1996年】PUFFY! SPEED! dos! 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。


【1996年洋楽】ドラマ『未成年』の主題歌覚えてる?「日本」でヒットした洋楽トップ5

【1996年洋楽】ドラマ『未成年』の主題歌覚えてる?「日本」でヒットした洋楽トップ5

「洋楽」と一言で言っても、アメリカやイギリスなど本場でヒットする曲と、日本国内でヒットする曲はかなり異なります。中には、日本でヒットしても、本国ではヒットしないという逆転現象も!? 今回は "1996年の日本" にフォーカスして、オリコンシングルチャートを中心に「日本でヒットした洋楽5選」をご紹介します。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。