【俺たちのアニキ伝説】金本浩二の凄さとは

【俺たちのアニキ伝説】金本浩二の凄さとは

新日本のジュニア黄金期を支え、現在も現役で活躍する俺たちのアニキ、こと「金本浩二」。 情熱的でアグレッシブなファイトスタイルと、男前な性格でファンにとってはカリスマ的存在です。 そんな金本浩二の凄さとは・・・


プロデビュー。そして「3代目タイガーマスク」から、「金本浩二」としてジュニア王者へ

新日本プロレス20周年の記念イベントから始まった3代目タイガーマスク。
「企画もの」でスタートしたものの金本浩二の実力が凄すぎて、引っ込みがつかなくなり、獣神サンダーライガーやブラックタイガーと好勝負を繰り広げました。
1年もしないうちに金本浩二自身のファイトスタイルとのギャップが出始め、マスクを脱ぐことになりましたが、これが「金本浩二」伝説の幕開けでもあります。

3代目虎戦士として活躍

優勝3回でベスト・オブ・スーパージュニアの常連に!!

その後「ジュニア界のカリスマ」へ

ベスト・オブ・スーパージュニアといえばアニキ!

さまざまなパートナーと組んでも、ファイトスタイルはいつも「アニキ金本」!

そして、タッグ試合でも数々の名勝負を展開

他団体へも殴り込み!!

新日本にとどまらず~ジュニア界の数々のタイトルを獲得

獲得したタイトルの数々!!

華麗でラフで・・・熱く激しい必殺技

ムーンサルトプレス

金本選手のムーンサルトは、とにかく華麗!
両手を広げ、高く舞い上がるフォームはプロレス界ナンバーワン!

金本流月面アタック!!

顔面ウォッシュ

ダメージよりも相手に屈辱感を与える技。会場のファンもいっきにヒートアップしていきます。

こりゃたまらん!

アンクルホールド

最近はこの技がフィニッシュホールドに。ロープに逃げるかタップするしかない相手は苦痛の表情に。

関節技も得意!

タイガースープレックス

ときには投げっぱなしで、ときには雪崩式で。

現在は主戦場を他団体に移して大活躍!!

この豪華な顔ぶれ!!新日ジュニアを愛するファンにはたまりませんな。

ZERO1の試合に参加

まだまだ熱いぜ!アニキ!

大阪を中心に活動するVKFの試合にも出場

twitterがおもしろすぎ!甘い物好きだったんだね、アニキ!

ジュニアのカリスマよいつまでも輝いてくれ

現在は大阪中心の活動をしているアニキ。
まだまだ老け込むには早いぜ!!
もう一度その雄姿、全国区で見たい!!
若い奴らをギャフンと言わせてくれ~!!!

永遠の喧嘩番長

関連する投稿


1975年の新日本プロレス、全日本プロレス、国際プロレスを再検証!プロレス専門誌『Gスピリッツ』vol.75が発売!!

1975年の新日本プロレス、全日本プロレス、国際プロレスを再検証!プロレス専門誌『Gスピリッツ』vol.75が発売!!

辰巳出版より、プロレス専門誌『Gスピリッツ』vol.75が現在好評発売中となっています。価格は1540円(税込)。


レスラー生活45周年の越中詩郎が語る!プロレスが一番熱かった時の熱闘の記録『侍レスラーの反骨のプロレス熱闘記』が発売!!

レスラー生活45周年の越中詩郎が語る!プロレスが一番熱かった時の熱闘の記録『侍レスラーの反骨のプロレス熱闘記』が発売!!

青春出版社より、『侍レスラーの反骨のプロレス熱闘記』(越中詩郎/著)が現在好評発売中となっています。価格は1210円(税込)。


獣神サンダーライガー  山田恵一がライガーのマスクをかぶるまで

獣神サンダーライガー 山田恵一がライガーのマスクをかぶるまで

獣神サンダーライガーの中身は山田さんは、超一途、超根アカ、超ピュア、超ポジティブなナイスガイ。


【訃報】“虎ハンター”の異名を持つプロレスラー、小林邦昭さん死去。初代タイガーマスクとの抗争で人気に

【訃報】“虎ハンター”の異名を持つプロレスラー、小林邦昭さん死去。初代タイガーマスクとの抗争で人気に

初代タイガーマスクの日本人ライバルとして人気を博したプロレスラー、小林邦昭(こばやし くにあき)さんが9日、がんのため亡くなっていたことが明らかとなりました。68歳でした。


一番好きだったプロレスラーを語ろう!

一番好きだったプロレスラーを語ろう!

今も話すと止まらない!昭和や90年代のプロレス話。あなたにとって一番すきだったプロレスラーは誰でしたか?


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。