Aiboまだ飼ってる?ロボットペット

Aiboまだ飼ってる?ロボットペット

今の時代はなんでもロボット!あれもこれもついでにペットもって感じでAiboはできました。そんなAibo、今でも大事にしている人は多いみたいです。


Aiboって?

ソニー内部では「おもちゃなんか作らないよ」との意見があったみたいですが、発売されると飛ぶように売れました。

Aiboとの遊び方

もちろんロボットペットですから、Aiboと遊ぶこともできます。
じゃあどうやって遊ぶのかというとこちらからAiboに対しアクションをとったり、Aiboからアクションをとってきますので遊び相手としては十分かもしれません。

しかも遊んでいると飽きちゃったりするんですよ。
なんか本物の犬らしくていいですね。

累計販売台数15万台以上!

なんと15万台以上も売れる大ヒット!

やはりAiboの言葉通り、生活の相棒として手間もかからず丁度よく遊べる相手ですから当時の30代の方に人気があったそうです。

ソニーの家庭用商品としては革新的で、多くの人に衝撃を与えました。
また寿命があったそうで、2014年を持ってサポートが終了してしまいました。それに対し、15年でサポートが打ち切られることは犬の寿命と類似しているとの声がありました。

Aiboに愛着

現代では当然のようにサポートも打ち切られ、修理も出来る場所が限られています。

A・FUN 株式会社ア・ファン ~匠工房~

そのためAiboを捨てることもできず、合同の葬儀も開催されたそうです。

バリュエーションが豊富!

もちろん人気に比例するかのように、多彩なバリュエーションが用意されました。

ERS-110 初代AIBO。1999年6月1日発売。価格は25万円
ERS-111 初代AIBOの改良版で、初め限定モデルとして発売。
ERS-210 ライオンの子供がモチーフ。音声認識機能を備える。自己充電機能も追加できる。
ERS-300 モチーフはクマイヌ。
ERS-220 近未来志向のデザイン
ERS-210 遠隔操作が可能

ERS-31L 廉価モデル。モチーフはパグ犬。
ERS-311B/312B、ERS-311B/X 「AIBOハンディビューワー」でコミュニケーション可能。
ERS-210A/220A
ERS-210/220の改良型。
ERS-7 AIBOシリーズの集大成と位置づけられている。
ERS-7M2
ERS-7の改良型。
ERS-7M3 
ERS-7M2の改良型。blogを書く事が可能。
2006年3月末にAIBO本体の生産、販売が終了。

ブログまで書くことができるAiboっていうのも想像しづらいですが、こんなに愛されてたっていうのは幸せなことでしょうね。

まだまだロボットペット

Aiboの流れを汲んだ多くのロボットペットが発売されています。
それらをご紹介。

まずはセガトイズから「i penguin」!

音楽に合わせて踊ったりしてくれるそうでまぁまぁ購買意欲が刺激されます。

続いてpleo!恐竜型だけど楽しい恐竜だ!

こいつは音楽に合わせて謳って踊れる賢いやつです。
こう見ると可愛いですね。

バンダイからやってきた、スマートペット!

これはiphoneなどスマホが顔になるまさに現代といったロボットペットです

かなり食指が動いてしまいます。これは欲しいです。

タカラトミーからはハローズーマー!

これは仕草が多くて惹きつけられます。

これでも2万円弱ぐらいですからAiboに比べてだいぶ技術が発達したんだなぁと思わされます。

これらの源流は全てAiboですので、ビジネスに対しても大きな影響が与えられたことが伺えます。

関連する投稿


『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

『ビックリマン×MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が全国6都市で開催!MUSASHIの“ブラックゼウス”が登場!!

ロッテと石富プロパティーの共催で、2025年6月から2026年3月にかけて全国6都市を巡るイベント『ビックリマン × MUSASHI個展〜聖魔アートの世界〜』が開催されます。


26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

総合模型メーカーのタミヤが、タミヤのラジオコントロールカー(RCカー)の誕生50周年を記念し、1984年~1999年に15年間にわたって放送されたRCカーレース番組『タミヤRCカーグランプリ Special』をタミヤ公式YouTubeチャンネルにて公開しています。


射的・わなげ・玉入れに必要な備品と景品がすべてセットに!手軽に本格縁日を楽しめる「縁日ノあそび箱」が好評発売中!!

射的・わなげ・玉入れに必要な備品と景品がすべてセットに!手軽に本格縁日を楽しめる「縁日ノあそび箱」が好評発売中!!

1946年創業の老舗縁日問屋・キッシーズより、イベントや家庭で手軽に本格縁日を楽しめる新商品「縁日ノあそび箱」が現在好評発売中となっています。


不朽の名作「北斗の拳」より、『サウザー』が約1/24スケールでアクションフィギュア化!!

不朽の名作「北斗の拳」より、『サウザー』が約1/24スケールでアクションフィギュア化!!

ディーアイジーより、人気漫画「北斗の拳」シリーズに登場するキャラクター・サウザーを約1/24スケールでアクションフィギュア化した「DIGACTION『北斗の拳』サウザー」が発売されます。


シリーズ初のカスタムギミック!トミカ「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」が発売決定!!

シリーズ初のカスタムギミック!トミカ「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」が発売決定!!

タカラトミーグループのトミーテックが2004年から発売しているダイキャスト製ミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージ」シリーズにて、初のカスタムギミックを搭載した製品「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」(銀・青2種)の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。