独特な居心地のいいサウンドを作り出すバンド『ホフディラン』

独特な居心地のいいサウンドを作り出すバンド『ホフディラン』

二人組のバンドで、彼らの作り出す音楽はPOPな感じで楽しい曲が多い。


ホフディラン

2人組音楽バンド。
略称は「ホフ」。

日本のミュージックシーンにおいて根強い人気を誇るPOPデュオ。
CMへの楽曲提供、ナレーションなども数多く手がけている。

バンド『ホフディラン』

東京都練馬区大泉学園出身
 玉川大学中退。
デビュー当初「シン・ワタナベイビー」を名乗っていたため、「ベイビー」「ワタナベイビー」と呼ばれることもある。

渡辺慎(わたなべ しん、1968年10月17日 - A型)ボーカル/ギター 

港区立青南小学校-成城学園-成城大学卒業。デビュー当初は「テンフィンガー・ユウヒ」と名乗っていた。現在は「ユウヒ」と呼ばれている。

小宮山雄飛(こみやま ゆうひ、1973年8月14日 - AB型)ボーカル/キーボード

二人のバンド活動を振り返る

1stシングル『スマイル』

1stアルバム『多摩川』

アルバムの初回特典は、ステッカー入りでした。

1997年 アルバム『Washington,C.D.』がオリコントップ10入りました。

2ndアルバム『Washington,C.D.』

1997年4月~1997年10月2日まで木曜2部のオールナイトニッポンでラジオ番組をやっていました。またラジオ・デル・チャップリン、Across The Viewにも出演していました。
1998年8月5日にアルバム『ホフディラン』をリリース。

3thアルバム『ホフディラン』

1998年には、スペースシャワーTVでBONITAという番組に出演していました。

ベスト・アルバム『JAILHOUSE HITS』

移籍後、前作より2年9ヵ月ぶりとなるオリジナル・アルバム。シングル曲2曲を含む全14曲収録。

その後、4月25日に4thアルバム『31st CENTURY ROCKS』をリリースしました。

5thアルバム『PSYCHO POP KILLER BEE』

ベストアルバム『OFF DYLAN』

2002年11月12日に活動を休止し、それぞれのソロ活動を行う。そして2006年にメジャーデビュー10周年となる9月30日に日比谷野外音楽堂で活動再開の復活ライブを行った。その後、2007年に6月21日にアルバム『遠距離恋愛は続いた!!』、2009年4月3日アルバム『ブランニューピース』、2012年2月22日アルバム『2PLATOONS』をリリースした。

6thアルバム『遠距離恋愛は続いた!!』

7th『ブランニューピース』

8th『2PLATOONS』

CMやテーマソングに起用された曲

ホフディランの曲は、色々な物に起用されていますね。

ホフディランに妹分がいるんです!!

ホフディランのメンバーの小宮山雄飛が自身のブログで僕の妹分・ミッシェル(Michelle143)と発言していました。そのブログが下記にあります。
Michelle143のカバーアルバムを紹介しているブログです。

欲望! : ホフディラン「小宮山雄飛の軟式ブログ」

シンガーソングライターである。

2002年にMichelle(ミッシェル)としてエスエムイーレコーズよりメジャー・デビュー。
2004年より現在の表記に改名し、インディーズにて活動中。

Michelle143(ミッシェルイチヨンサン )

ホフディランの「愛しあって世界は回る」は、完全無料ダウンロードで配られていた

まだ無料配信しているようなので、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

活動休止と再開の真相

Interview after LIVE 2007.02.17にて、のインタビューで彼らは、休止と再開について語っています。

井手:活動休止していたじゃないですか,2002年からですか.それから,最近また復活したんですけど,これは解散ではなかったんですよね. 小宮山:そうですね,一応,「休止活動」って言ってたんですけども,「休止」を「活動」しているということで.「休止活動」のスタートっていうことで.今度は「休止活動」を止めたっていう感じですかね. 由美: 休止で,解散しようっていうことにはならなかったんですか?一旦休止しようってことで,解散は一切でなかったんですか? 小宮山:一応,老後の貯金みたいなもので,一応残しておいた方が(笑)何かのときにやれたほうが... 井手:現実的ですねぇ.どういうことで,また復活することになったんですか? 渡辺:ひょんな切っ掛けで.あの,映画の,映画に僕,出たんですよ,割と. 小宮山:割とって一本じゃない(笑)なに数を稼いでるの. 渡辺:割といい役で.そのちょい役が彼で. 小宮山:それはそうなんですけどね. 渡辺:セットで会ったんですよ.で,話し込んでるうちに,じゃあ,やろうかって. 井手:ほうほう,それはどちらから? 渡辺:どっちっていうのも分からない感じで. 小宮山:また,映画なんで,待ち時間が長いんですよね.ずっと朝から行って,夜,電車がなくなるぐらいまでやってて.で,僕はちょい役なんで,ほんとうにちょっとしかないんですよ.ずーっと待ってて,知らない人ばかりなんで,で,渡辺君と話してて,「じゃ,やろうか」って. 井手: じゃあ,その映画を撮る機会がなかったら,この復活もなかったかもしれない. 渡辺:まあ,もっと先になってたかもしれないですね.

http://www.fujitv.co.jp/FACTORY/CS0160/0005res.html

FACTORY #0160 ホフディラン - RESPONSE

休止の理由は面白いですね。あと何かのきっかでバンドが復活する事ってよくありますもんね。『ホフディラン』の歌声は、凄くカワイイです。だからpopの曲がよく合います。

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。