ウケる外国人助っ人プロ野球選手

ウケる外国人助っ人プロ野球選手

日本が世界に誇るスポーツといえば、野球である。しかしそんな野球にも隙があることがある。その隙にばっちりと当てはまる外国人助っ人たち。助っ人なのに役に立てないのはご愛嬌。生き様から何からナニまで面白い外国人助っ人たちを今回は特集してみる。


巨人

簡単に言うとだめだめ外国人です。4者連続で四球を与えてしまうというそのプレイは今でも語り継がれています。人類史上あんなに連続で歩かせることはないと自分で言っているあたりがだめ人間ぽいです。その辺りにウケます。

カルロス・トーレス

東日本大震災の際にいきなり帰国しやがった野郎です。しかもその後引退を発表しました。その時のコメントは、「いかなる場所でももう野球はやらない」とのことで正直腹が立ちます。しかしそんな行動が笑いを誘います。

ブライアン・バニスター

この方はツーアウトだと勘違いしてボールをスタンドに投げ入れるという荒業を披露しました。そのあたりからもダメ人間ということがよくわかります。しかしファンサービス精神は満点でしょう。

ダン・ミセリ

いきなりトライアウトを受けた後、いきなり16勝という記録を作るとんでもない男です。しかしながら、球審に対しおもいっきりボールを投げつけるどういった行為が問題視され出場停止、さらにそのまま引退という道をたどった男です。彼も間違いなく日本野球の歴史に残る男になりました。才能は凄いけど…とその辺りが笑いを誘います。

バルビーノ・ガルベス

阪神

ワンシーズンで十二個ももボークをたたき出すという快挙を成し遂げた方です。2軍に落ちた後「もうドミニカに帰りたい…」などとほざくという有様。見た目とは裏腹に心が弱かったことが災いしました。

エステバン・ジャン

これはある意味で伝説的です。自打球で骨折したのち、「野球を辞めろと神がお告げを言っている」と引退したある意味とんでもない男です。三億円も払った球団がかわいそうになります。お告げがいいポイントです。

グリーンウェル

2億7000万円の大型扇風機とまで言われたロブ・ディアーです。引退後の名台詞「俺みたいなスイングはするな」は名言だと思います。自分を客観視しているあたりがウケます。

ロブ・ディアー

中日ドラゴンズ

彼は何故だか偽装結婚に関与し逮捕されています。しかもアメリカから国外追放まで受けています。さらにはキャンプ地である沖縄で、実弾がカバンの中から見つかってしまい銃刀法違反で逮捕されるという事件まで起こしています。絵に描いたような問題児です。その辺にウケるポイントがあると思います。

マキシモ・ネルソン

ソフトバンク

カップケーキを食べて体調を壊してしまい欠場したという伝説を持つ助っ人外国人です。しかも病気療養を理由に無断帰国。はっきり言って問題児の外国人でした。

ケビン・ミッチェル

ヤクルト

ヤクルト最強のだめだめ助っ人といえばこの男。入団当初こそ活躍が期待され、ペピトーンデーなるものまで設定されたもののペピトーンデーに欠場してしまい、さらには玄関で頭をぶつけたので目がかすむ、離婚訴訟のために一時帰国する、六本木で遊び回っているのにアキレス腱を痛めた。などなど言い訳がものすごくさらには請求書を球団側に送りつけると言う非道ぶり。まさにダメ外国人助っ人。

ペピトーン

近鉄

プロ野球界きっての三振をと言えばこの男。しかも顔がエディーマーフィーに似ているという出落ちのような存在でもあります。実はホームラン王のタイトルも獲得したことがあるほど活躍しています。それなのに三振王でもあるあたりにウケてしまいます。

ラルフ・ブライアント

オリックス

2軍の試合ではなんと三冠王まで取得しています。しかし1軍に上がってからまったく打てず、お荷物的外国人という地位を獲得までしています。11打席1四球4三振という安打ゼロの成績は今でも語り継がれています。

ジェームズ・ボニチ

阪急ブレーブス

「日本は温かい国。キューバと気候はあまり変わらない」という代理人の言葉を鵜呑みにしてやってきた盗塁王でもあります。しかし、力道山のことを八百長呼ばわりして力道山になぐりこみをかけられたこともある私生活ではダメ外国人です。

ロベルト・バルボン

東京ヤクルトスワローズ

顔がアジャコングに似ているだけでメッセージが送られるわ、妻を閉じ込めたら監禁罪で捕まってしまうわ、どことなく不運な感じが漂う助っ人外国人です。

ウラディミール・バレンティン

横浜ベイスターズ

横浜ベイスターズの苦い思い出こと「スティーブコックス」です。違約金や契約金、年俸まで含めると700万ドル以上がパーになったという伝説を持つ男です。ベイスターズの人間も授業料にしては高すぎると怒っていました。

スティーブ・コックス

北海道日本ハムファイターズ

メジャー通算1000安打100ホームランという実績を引っさげやってきた男です。しかし、もうすでに峠は超えていたようで、140kmの球が怖いとか言って退団してしまいました。これはもう伝説入りでしょう。

シクスト・レスカーノ

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


緊急刊行!長嶋茂雄さんの追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)が6月26日に発売決定!!

緊急刊行!長嶋茂雄さんの追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)が6月26日に発売決定!!

6月3日に長嶋茂雄さんが89歳で死去したのを受け、文藝春秋が刊行するスポーツ総合誌『Sports Graphic Number』より、「ミスタープロ野球」としてファンに愛された国民的スーパースターである長嶋さんの功績をたたえた追悼特集号『NumberPLUS 長嶋茂雄』(仮)の発売が決定しました。


【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

【訃報】巨人軍終身名誉監督・長嶋茂雄さん死去。3月には大谷翔平との“対決”が話題に

プロ野球界における伝説的存在“ミスタープロ野球”こと長嶋茂雄(ながしま しげお)さんが3日、肺炎のため東京都内の病院で亡くなっていたことが明らかとなりました。89歳でした。


【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

【藤川球児】広末涼子と同級生!? 火の玉ストレート誕生前の球児の球歴

2025年より阪神タイガースの監督に就任した藤川球児。現役時代は、"火の玉ストレート" と呼ばれる "魔球" で活躍した名投手ですが、魔球誕生以前にもたびたび話題になっていた選手でした。球児という名前、ドラフト1位、広末涼子と同級生など、火の玉ストレート誕生前の藤川球児のエピソードを振り返ります。


【13球団から勝利!?】日本のプロ野球史で工藤公康だけが達成したとんでもない記録!

【13球団から勝利!?】日本のプロ野球史で工藤公康だけが達成したとんでもない記録!

現役生活29年、通算224勝、MVP2回の大投手で、選手として監督としてチームを何度も日本一に導いてきた人物といえば、もちろん工藤公康投手。実はあまり知られていませんが、日本のプロ野球史上、工藤投手だけが達成したとんでもない記録があります。セ・パ両リーグで活躍した、工藤投手ならではの意外な記録とは?


最新の投稿


赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

赤塚不二夫が生誕90周年!RIP SLYME、氣志團ら豪華出演陣が渋谷に集結する記念音楽フェス詳細発表

漫画家・赤塚不二夫の生誕90周年を記念したミュージックフェスティバル「コニャニャチハのコンバンハ!」の詳細が解禁されました。2025年12月5日・6日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。RIP SLYME、氣志團、小泉今日子らが赤塚スピリッツ溢れるステージを披露します。チケット先行抽選は10月20日(月)からスタート!


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。