空撮で振り返る日本の上空

空撮で振り返る日本の上空

話題のドローンで空撮映像を撮ってネットアップする人が増えた中、昔の空撮を見てみたいという人も多いはず、そんな昔の日本上空を少し振り返ってみましょう。


今話題のドローン映像

今話題のドローンですが、一般的には空撮を撮る為に利用される事が多いと思います。例えば、下記のような軍艦島のような人が入れない場所など

軍艦島は時間が止まっているので今も昔も、ほぼ変わりません。もっと他の場所の、昔の空撮を見たいという人も多いはず。そんな懐かしい空撮が簡単に見れるサイトがあります。

「Googleマップを使って国土地理院の地図を見る」

1970年、1990年と現在の空撮を見比べられるサイトがあります。

http://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/tsato/geoweb/googlemaps/djws/

使い方

例えば、東京ディズニーランド

現在

1970年代

東京駅

現在

1970年代

関連するキーワード


ドローン 空撮

関連する投稿


【日本の廃墟】行きやすい場所を集めてみました。ドローンの映像もあり!

【日本の廃墟】行きやすい場所を集めてみました。ドローンの映像もあり!

廃墟に行くのは良いと思いますが、許可なく中に入ると不法侵入になります。そこで、日本にある合法的に入れる、または外から見れるような廃墟を集めてみました。※許可を取ったりする場合もあります。


この秋、スター・ウォーズの公式ドローンが発売!実演動画もご紹介!

この秋、スター・ウォーズの公式ドローンが発売!実演動画もご紹介!

Propel(プロペル)からスター・ウォーズ公式ドローンが販売される事がわかった。ミレニアム・ファルコン、スピーダーバイク、Xウィング、TIEファイターといったスター・ウォーズに馴染み深い乗り物が、ドローンとして現実世界を飛行する!


『カプリコン・1』 NASA非公認 史上最大のヤラセ大放送!

『カプリコン・1』 NASA非公認 史上最大のヤラセ大放送!

有人宇宙船が火星に降り立つ世紀の一瞬は、実はヤラセだった!? 卓抜したアイディアとチェイス・シーンが息もつかせぬスペクタクル・サスペンスの魅力をご紹介。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。