昔よくやりました!【ダイヤモンドゲーム】

昔よくやりました!【ダイヤモンドゲーム】

めっちゃ懐かしいボードゲーム「ダイヤモンドゲーム」。正月とかに昔は家族や親戚とよくやったものです。 でも、今時の子供はやらないんでしょうね。こんなアナログな遊び、、、


昔からあるカラフルなボードゲーム「ダイヤモンドゲーム」

ダイヤモンドの光沢を模した頂点が6つある星型の盤面上を用いて遊ぶボードゲーム。

ダイヤモンドゲーム

「ダイヤモンドゲーム」は昔からあるボードゲームですので、一度はプレイしたことがあるという人も多いことでしょう。

ただ、私も遊んだのは子供の頃ですので、ゲームの進め方を忘れてしまっている部分もあるため、ルールをおさらいします。

「ダイヤモンドゲーム」のルール・ゲームの進め方

プレイ人数は2~3人(6人までプレイ可能らしい)となりますが、ここではオーソドックスな「3人プレイ」で説明。

盤面上の6つの頂点部は「赤」「緑(または青)」「黄」の3色で色分けされあり、相対する頂点部は同一の色になっている。

適当に自分の色を決め、自分の色の駒を15個(10個のものもある)、自分の陣地に並べる。

駒を動かす順番をジャンケンなどで決め、1番の人から順番に駒を移動させていく。

1ターンで動かせるのは1駒のみ。

駒は、線上を1マス移動できる。

また、自分の駒や相手の駒の1マス先が空いていれば、飛び越して進むことも出来る。【※注】

そして、飛び越した先でさらに自分の駒や相手の駒の1マス先が空いていれば、続けて飛び越して進むことが出来、これが続けば、何回でも連続して飛び越して進むことが出来る。

また、色分けされた敵陣地に入ることは出来ないが、境界線は通ることが出来る。 
      
これらの移動を繰り返し、自分の陣地の駒を、対角の位置にある自分の陣地に早く移動させた人が勝ちである。

【※注】
「敵の駒は飛び越えられるが、自分の駒は飛び越えられない」とするものもある。
また、「はなやま玩具」のダイヤモンドゲームには「王駒」というものがあり、他の駒は王駒を飛び越すことが出来ず、王駒は2つ以上の駒や王駒を飛び越すことが出来、王駒は一番奥(頂点部)に置かないとゲームが終わりにならない。
このように、販売メーカーなどによって若干ルールが異なる場合がある。

連続で飛び越えられると、すごい爽快感!

ルールは単純ですが、テクニックも必要だし、結構奥深い!
いかに、自分の、あるいは相手の駒を利用して、“飛び越し”を繋げられるかがポイントです。

考えすぎてわけがわからない状態になることも(笑)

4連続、5連続と繋げていって、あっという間に駒を自陣に辿り着かせた時の爽快感といったら・・・
そして、「やられた!」といった相手の表情を見た時のしてやったり感といったら・・・♪♪

懐かしくてやりたくなってきた方!Amazonで販売してますよ♪

Amazon.co.jp | マグネチック キングダイヤモンド | おもちゃ 通販

(価格は参考価格です。実際の販売価格はAmazonサイトにてお確かめください。)

ルールを理解すれば、面白いゲームなので未プレイの方もぜひトライしてみては?

想像している以上に盛り上がると思いますよ♪

関連する投稿


26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

26年ぶりの復活!タミヤの「RCカー」の誕生50周年記念企画『タミヤRCカーグランプリ』がYouTubeで公開中!!

総合模型メーカーのタミヤが、タミヤのラジオコントロールカー(RCカー)の誕生50周年を記念し、1984年~1999年に15年間にわたって放送されたRCカーレース番組『タミヤRCカーグランプリ Special』をタミヤ公式YouTubeチャンネルにて公開しています。


シリーズ初のカスタムギミック!トミカ「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」が発売決定!!

シリーズ初のカスタムギミック!トミカ「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」が発売決定!!

タカラトミーグループのトミーテックが2004年から発売しているダイキャスト製ミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージ」シリーズにて、初のカスタムギミックを搭載した製品「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」(銀・青2種)の発売が決定しました。


サイバーフォーミュラ「スーパーアスラーダAKF-11」「エクスペリオンZ/A-8 ナイト・シューマッハ機」が登場!!

サイバーフォーミュラ「スーパーアスラーダAKF-11」「エクスペリオンZ/A-8 ナイト・シューマッハ機」が登場!!

ホビー通販大手の「あみあみ」にて、メーカー「メガハウス」のフィギュア『C.F.C.-Heritage Edition- 新世紀GPXサイバーフォーミュラ11』の「スーパーアスラーダAKF-11」「エクスペリオンZ/A-8 ナイト・シューマッハ機」が現在予約受付中となっています。


昭和・平成の名作玩具!懐かしのスポーツ系アクションゲーム『ブタミントン』が復活!!

昭和・平成の名作玩具!懐かしのスポーツ系アクションゲーム『ブタミントン』が復活!!

メガハウスより、スポーツ系アクションゲーム『ブタミントン』が発売されます。価格は4378円(税込)、発売予定時期は2025年4月中旬。


半世紀の間に登場したタミヤRC全製品を掲載!ホビーファン必携の一冊「タミヤRC 50年間の全記録」が好評発売中!!

半世紀の間に登場したタミヤRC全製品を掲載!ホビーファン必携の一冊「タミヤRC 50年間の全記録」が好評発売中!!

株式会社ワン・パブリッシングより、書籍「タミヤRC 50年間の全記録」が現在好評発売中となっています。価格は4400円(税込)。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。