ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣はこんなゲームです!
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣のここがすごい!

勧誘の名人シーダさんの名言!
ファンタジーの王道を行くようなストーリー、それがファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣の世界観です。まるで小説を読み進めていくかのようにゲームをプレイできるのが当時としては大人気の秘密だったのですね。
でも、ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣ですごいのは、なんといってもそのゲームシステムです。
まず、一部の例外はありますが、一度敵にやられてしまったら生き返りません。現実世界では当たり前の事ですが、当時のファミコンのゲームではけっこう画期的なことでした。やられてもなにごともなかったかのように再登場することも教会で生き返ることもありません。このシビアなシステムは、その後のほぼ全てのシリーズで踏襲されています。
そしてもう一つは、旅の途中でどんどん仲間をふやしていくこと。自動的に仲間になるキャラもいますが、特定のキャラで話しかける必要があったりと、登場人物一人一人にこだわりがあるのが魅力です。後のシリーズでは「支援会話」というものも人気の秘密になっています。
最後に多彩な職業。勇者、戦士、ナイト、飛兵、弓兵、魔法使いなどがあり、その戦略的な使い分けがクリアできるかどうかを左右します。第一作のファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣ですでに職業の基本が完成していて、ずっと後の作品までうけつがれているのは驚嘆に値します!
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣の主な登場キャラ
本当は全てのキャラを紹介したいぐらいですが、あまりにキャラ数が多い上にそれぞれにエピソードがあるので、代表的なキャラのみに絞ってご紹介します。

マルス

シーダ

ミネルバ

オグマ

ナバール
多彩な職業もファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣の魅力!

パラディンはバランスが良く頼りになる職業!
トライアングルアタック!
ファイアーエムブレムで名物にもなっている、ペガサスナイト3姉妹による必殺技、それがトライアングルアタックです!
攻撃力が弱いペガサスナイトですが、これを使うと命中率が100%になり、しかも大ダメージを与えることが可能なのです!!
発動条件が難しいですが、基本は敵を3人で囲うようにして攻撃をするのです。
ちなみに、後のシリーズでもこの必殺技は定着しています。(封印の剣では、アーマーナイトもトライアングルアタックができます)
初代がみなさんお好き?
まだまだ楽しめる!リメイク版も登場!
戦いの舞台を変えた他のシリーズもたくさん登場!

Amazon.co.jp: ファイアーエムブレム 封印の剣 通販 Amazon | アマゾン ゲーム