広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市「iti SETOUCHI(イチ セトウチ)」にて、昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』の開催が決定しました。会期は8月30日(土)・31日(日)。


広島県福山市で昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』が開催決定!高橋名人など著名なゲストが続々登場!!

広島県福山市「iti SETOUCHI(イチ セトウチ)」にて、昭和・平成レトロ&サブカルの祭典『サブカル魂2025』の開催が決定しました。会期は8月30日(土)・31日(日)。

1970~90年代の熱狂が、令和に蘇る——。

このたび開催が決定した、懐かしさと新しさが交錯する「サブカル魂2025」。昭和〜平成のサブカルチャー・レトロカルチャーをテーマにした大型カルチャーイベントとなっています。現在、本イベントへの出店者を広く募集しています。

イベント概要

イベント名:サブカル魂2025
開催日程:2025年8月30日(土)・31日(日) 10:00〜17:00
会場:iti SETOUCHI(イチ セトウチ)
〒720-0067 広島県福山市西町1丁目1-1 エフピコ RiM1階
入場料:無料
主催:サブカル魂実行委員会

Instagram

スペシャルゲスト情報

当日は、“ゲームの伝道師”こと「高橋名人」が来場予定!さらに、広島出身のプロモデラー「オオゴシ・トモエ」、漫画家の「徳光康之」「とだ勝之」も登場決定!チラシにシルエットのみ掲載されている「謎のゲスト」も近日発表予定。“あの頃のヒーロー”が福山に集結します!そして、ゲーム大会の司会やトークコーナーでは、「MCU(KICK THE CAN CREW/ラッパー)」が登場!“ゲームの伝道師”高橋名人とのスペシャルトークショーも開催され、あの頃のゲームの裏話や熱い想いが語られます。ここでしか聞けない貴重なトークをお見逃しなく!

高橋名人(ゲームプレゼンター)

1980年代、ファミコンブームの立役者として一世を風靡。“16連射”の名人として全国キャラバンやテレビに多数出演し、子どもたちのヒーローに。ゲーム『冒険島』シリーズやアニメ出演、近年は講演・執筆など幅広く活動中。「ゲームは1日1時間」はあまりに有名な名言。

オオゴシトモエ(プロモデラー)

広島県出身。大阪芸術大学・大阪芸術大学短期大学部講師。模型専門誌の連載を機にモデラーとしての活動をスタート。作例製作や書籍執筆を行う傍ら、全国各地で模型教室を開催。近年ではYouTubeで模型製作動画の配信を行うなど、プラモデルのナビゲーターとして「ものづくりの楽しさ」を積極的に発信している。

徳光康之(漫画家)

1987年デビュー。『最狂超プロレスファン烈伝』『濃爆おたく先生』など、オタク文化やプロレス愛を全力でぶつけた熱血ギャグ作品で知られる。草野球や同人活動にも情熱を注ぐ“サブカル界の濃すぎる伝道師”。現在は広島在住。

とだ勝之(漫画家)

広島県福山市出身、広島大学卒。1988年『あきら翔ぶ!!』(月刊少年マガジン)でデビュー。代表作に『Mr.釣りどれん』や『DANDANだんく!』など。高校時代は漫画よりもアニメ作りに熱中。今もときどき創作熱が沸き起こる。現在は福山在住。

MCU(KICK THE CAN CREW/ラッパー)

ヒップホップグループKICK THE CAN CREWのメンバーとして活躍しながら、ゲーム・アニメ・特撮など幅広いオタク趣味を公言。レトロゲームやフィギュアにも造詣が深く、近年はその知識と愛を活かしてサブカル系イベントや番組のMCも務めている。

出店募集について

〈出店ジャンル例〉

昭和〜平成のカルチャーを中心とした、以下のような出店が対象です。

・昭和〜平成レトロ雑貨/古着/ホビー/CD・レコード/ゲームソフト/VHS

・懐かしのマンガ・アニメ・キャラクターグッズ

・駄菓子・玩具・昭和レトロなアイテム

・昭和・平成の文化を再解釈したクリエイター作品、アート作品

・おもちゃ・フィギュア・ハンドメイド・リメイク品なども歓迎!



〈形態:販売・展示〉

・ブース出店(机上販売)

・ハンガーラック・什器を使った展示販売

・コレクション展示・プレゼン形式の出店もOK!



〈申込方法〉

出店に関する詳細・お申込は以下のPeatixイベントページをご覧ください

https://sabukarudamashii2025.peatix.com/view



〈備考〉

・会場は福山駅から徒歩すぐの商業施設内で、全天候対応型。

・出店料は形態により異なります。詳細は申込方法ページをご確認ください。

サブカル魂 2025 出店ブース申込 | Peatix

関連記事

高橋名人もPCエンジンも!ハドソンの軌跡「バーイ ハドソン♪」

ファミコン時代から人気が高かったゲーム後継機「高橋名人の大冒険島」を調査

株で儲けて愛人を囲えるファミコンソフト『松本亨の株式必勝学』

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。