コミカルなギャグ戦隊!激走戦隊カーレンジャー

コミカルなギャグ戦隊!激走戦隊カーレンジャー

スーパー戦隊シリーズ第20作目として、1996年3月1日から1997年2月7日まで放映された、激走戦隊カーレンジャー。 不条理なギャグやスーパー戦隊シリーズのセルフパロディが盛り込まれた激走戦隊カーレンジャーを思い出してみましょう。


戦う交通安全!激走戦隊!カ~~~レンジャー!
全て車をモチーフに作ることを前提とし、主人公が「鍛え抜かれた戦闘のプロ」や「生まれもっての特別な戦士」ではない等身大のヒーローである激走戦隊カーレンジャー。
ギャグとシリアスが絶妙なバランスの特撮作品です。

激走戦隊カーレンジャー

激走戦隊カーレンジャー

あらすじ

宇宙中で暴れ回り、狙った星を超豪華花火にして爆破してしまう宇宙暴走族ボーゾックにより、地球からはるか遠く離れたハザード星は滅ぼされてしまった。
脱出に成功したハザード星人の少年・ダップは母親が死の直前に語った「星座伝説」の戦士「カーレンジャー」がいるという惑星「地球」に向かい、ボーゾック打倒を誓う。一方、ボーゾックもまた、次なる暴走の舞台を惑星チーキュ(地球)に定め、手始めにニッポンポン(日本)に襲来しようとしていた。
ダップは小さな自動車会社「ペガサス」に辿り着き、そこで働く5人の若者に素質を見出して、自身の力「クルマジックパワー」などを使ってカーレンジャーに変身させていく。最初は乗り気でなかったものの、ボーゾックの本格的侵攻を目撃した5人はカーレンジャーとしてボーゾックを倒す決意を固める。

主な登場人物

岸祐二

陣内 恭介

レッドレーサー

増島愛浩

土門直樹

ブルーレーサー

福田佳弘

上杉実/グリーンレーサー

カーレンジャーのサブリーダー。ペガサスの営業担当で、給料は5人の中で一番安い17万8千円。チーム最年長の24歳(1972年3月2日生まれ)。 営業という職業柄、メンバーの中では唯一スーツを着用している。鰻が好物なのだが、劇中でよく食べるのは中華丼。 ひょうきんな三枚目でそそっかしい性格からかなり失敗が多く、時にはカーレンジャーに関することで大きなミスを犯してしまう事さえあるため、年上の威厳は皆無に近い。そんな人柄ゆえか、恭介と対立して自ら「新リーダー」を名乗った際、誰も付いて来なかった。一方で自分の失敗の責任は自分で取ろうとするなど、責任感は強い。パワーとスピードに優れている。 大阪出身であり、話し方はバリバリの関西弁。毎年神社に優勝祈願するほど熱狂的な阪神タイガースのファンでもある。また自宅には大量のタイガースグッズがある。 幼少時代に鰻を釣った時に雷に打たれたトラウマから雷が大の苦手だが、電気鰻を食べて克服した。同期入社の恭介とは漫才コンビ状態。 レッドレーサーに惚れたゾンネットのことを敵と承知しつつ「結構いい女や」と言ったり、カーレンジャーファンとして接近してきたラジエッタに大喜びするだけでなく、シグエ相手でもデレデレするなど、かなり女好きな一面もある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%80%E8%B5%B0%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC#.E9.9F.B3.E6.A5.BD

激走戦隊カーレンジャー - Wikipedia

本橋由香

志乃原菜摘

イエローレーサー

負けん気の強い19歳(1977年2月23日生まれ)で、ペガサスのメカニック担当者。 スパナ片手にどんなメカでも直したりばらしたりする腕前を持ち、安全ピンだけでアクセルチェンジャーを修理したこともある。恭介と直樹に仕事が回ってこないため、実質的に社内の仕事はほぼ彼女がこなしている状態であり、周りからの信頼も厚い。給料は20万2千円。 姉御肌で直樹のことを非常に可愛がっており、また、子どもっぽい洋子にアドバイスを行うこともある。メンバーの中では一番の常識人であり、実が新リーダーを名乗った時には、直樹と洋子は実ではなくて彼女についたということもあったが、直樹を無理矢理弟にしようとするなど、時折見せる暴走の度合いは他のメンバーにも引けを取らない。 女性らしさも洋子以上で、ゾンネットがレッドレーサーに送ってきたラブレターを読み、それが敵の策略などではなく本音であることを感じ取り、恭介に「ヘタに断ってはいけない」と忠告もしている。 幼い頃に修理好きの近所のおじいさんと親しくなって、おじいさんからスパナを貰ったことでメカニックの道へと進んだ。そのスパナ(宇宙伝説ではどんな修理もこなせるスパナ)がMMシューリスキーに奪われた時に落ち込んで戦えなくなってしまったこともあった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%80%E8%B5%B0%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC#.E9.9F.B3.E6.A5.BD

激走戦隊カーレンジャー - Wikipedia

来栖あつこ

八神洋子

ピンクレーサー

声:大塚芳忠

シグナルマン

小林修

暴走皇帝エグゾス

終盤から本格的に登場した黒幕で、ハザード星の正義の星座伝説と対を成す悪の星座伝説の力を持つ。ボーゾックに属しておらず、宇宙暴走族でもないが、彼もまた地球を「チーキュ」と呼ぶ。5つの車型星座を全て飲み込んでしまうなど計り知れないスケールを見せ、その大きさは地球やバリバリアンが掌に乗るほどで、歴代のスーパー戦隊の中では敵味方問わず最大級の巨体を持つ。ボーゾックとは比べ物にならない程の正統派の悪だが、宇宙の悪人たち向けの『宇宙ランド』なる雑誌を発行するという庶民派な一面も持つ。本を読むのも作るのも好きで、一番の楽しみは暴走する車を見ること。 全宇宙に君臨する悪の支配者を名乗るが、その実はスピード違反は当たり前、交通事故も起こし放題の「恐怖の大宇宙ハイウェイ」を建設することを目論む宇宙の地上げ屋。本来ボーゾックとは無関係だったが、ハイウェイの建設予定地にハザード星や地球などの惑星が点々と存在していることを邪魔に思い、自分の手を汚さずにそれらの惑星を始末しようという考えからボーゾックを唆して操っていた。一方のボーゾックはエグゾスを「ボーゾックのファンで、色々物をくれる気前の良いおっさん」程度の認識しか持っていなかった。事実エグゾス考案の作戦はエグゾスが資金や必要な材料を提供し、ボーゾックに行わせている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%80%E8%B5%B0%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC#.E9.9F.B3.E6.A5.BD

激走戦隊カーレンジャー - Wikipedia

オープニング主題歌『激走戦隊カーレンジャー』

今でも人気!

最終回のネタバレ

クルマジックパワーを奪われ、カーレンジャーに変身できなくなった恭介、直樹、実、菜摘、洋子の5人は、エグゾスから5つの星座の封印を解くため、バリバリアンで宇宙へと向かっていた。
大気圏に突入したバリバリアンが、エグゾスに突っ込む。
ダップのペンダントの輝きが消え、カーレンジャーの消息が不明になったと思いきや、宇宙から飛来したバリバリアンが地上に墜落して爆発。そこからカーレンジャーに変身した5人が現れた。
勝利を喜んだのも束の間、空が光り、倒れたはずのエグゾスが現れ姿を変える。
エグゾスの猛攻がカーレンジャー達を襲い、ボーゾック総長ガイナモが芋羊羹を食べて巨大化した。
しかし、ガイナモが食べた芋羊羹は賞味期限が切れており、腹痛を訴えながらガイナモは元の大きさに戻ってしまう。
カーレンジャーはVRVロボに乗ってエグゾスに挑むが、ビクトリーツイスターの砲撃も効かず、VRVロボの爆発にエグゾスを巻き込んだ。
それでも倒れないエグゾスをRVロボの激走斬り・ハイパークラッシャーが貫くが、その傷もすぐに再生してしまう。
エグゾスの集めた邪悪なパワーがRVロボを襲い、ぼろぼろになるRVロボ。
無敵かと思われたエグゾスに誰もが絶望する中、ガイナモが賞味期限切れの芋羊羹を3つエグゾスの口に投げ込む。
エグゾスは腹痛に苦しみ、通常のサイズに戻ってしまいながらも、火の玉を繰り出しカーレンジャーを苦しめた。
カーレンジャーはクルマジックアタックで遂にエグゾスを打倒し、爆炎の中から飛び出したエグゾスの魂は建設中の大宇宙ハイウェイとともに消滅した。
宇宙の平和を守ったカーレンジャー達は、ボーゾックの面々も共にパーティーを行い、記念撮影をする。
その後、シグナルマンはポリス星に戻り、警部補昇級試験を目指して猛勉強をしていた。
ガイナモはボーゾックを解散して地球の焼き肉店に就職、学問に目覚めたゼルモダとグラッチは義務教育をやり直すために小学校に入学する。その他のボーゾック達は、芸能プロダクションを作り、本格的ミュージカルを目指していた。
ゾンネットはファンベル星で毎日見合いをしているものの、まだ恭介のことを想い続けている。
ダップと父VRVマスターは広大な宇宙をあてもなく旅していた。
そして、カーレンジャーの5人は再建したペガサスで夢の車の計画を立てている。

もっと見たい方はこちら!

Amazon.co.jp | 激走戦隊カーレンジャー VOL.1 [DVD] DVD・ブルーレイ - 特撮(映像), 岸祐二, 増島愛浩, 福田佳弘, 本橋由香, 来栖あつこ, 八手三郎

オンライン通販のAmazon公式サイトなら、激走戦隊カーレンジャー VOL.1 [DVD]を DVDストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

Amazon.co.jp | 激走戦隊カーレンジャー VOL.2 [DVD] DVD・ブルーレイ - 特撮(映像), 岸祐二, 増島愛浩, 福田佳弘, 本橋由香, 来栖あつこ, 八手三郎

オンライン通販のAmazon公式サイトなら、激走戦隊カーレンジャー VOL.2 [DVD]を DVDストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

Amazon.co.jp | 激走戦隊カーレンジャー VOL.3 [DVD] DVD・ブルーレイ - 特撮(映像), 岸祐二, 増島愛浩, 福田佳弘, 本橋由香, 来栖あつこ, 八手三郎

オンライン通販のAmazon公式サイトなら、激走戦隊カーレンジャー VOL.3 [DVD]を DVDストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

Amazon.co.jp | 激走戦隊カーレンジャー VOL.4 [DVD] DVD・ブルーレイ - 特撮(映像), 岸祐二, 増島愛浩, 福田佳弘, 本橋由香, 来栖あつこ, 八手三郎

オンライン通販のAmazon公式サイトなら、激走戦隊カーレンジャー VOL.4 [DVD]を DVDストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」が2025年で50周年を迎えたのを記念し、WHISKY MEWより、「ロイヤルブラックラ」というウイスキーの名を洒落て、スーパー戦隊シリーズに登場する「ブラックヒーロー」をデザインしたラベル・ウイスキーが発売されます。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

秀建コーポレーションより、「ゴジラ」の生誕70周年を記念した公式アイテム『ゴジラ音声目覚まし時計』が現在好評発売中となっています。価格は7700円(税込)。


初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

1989年〜2004年まで、数多くのゴジラ映画の怪獣デザインを手がけた西川伸司(マンガ家/怪獣デザイナー)による、1954年『ゴジラ』1作目から2016年公開『シン・ゴジラ』までのすべてのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。