【平松政次】ミスターG・長嶋茂雄をメッタ斬りした男

【平松政次】ミスターG・長嶋茂雄をメッタ斬りした男

凄まじい切れ味の「カミソリシュート」を武器に、大洋ホエールズのエースとして通算201勝を挙げた平松政次。その201勝のうち51勝が巨人からの勝利であり、長嶋茂雄が最も苦手としていた投手だった。


運命のドラフト

岡山東商高時代 1965年春の選抜優勝

高校野球 47都道府県別歴代ベストナイン 中国編 | 週刊ベースボールONLINE

1位指名の約束を二度も裏切られた男  第1回ドラフト会議が行われた1965年。この年、センバツ大会で優勝投手になったのが岡山東商高の平松政次だ。当然のように各球団、平松獲得に興味を示した。その中でも、熱心だったといわれるのが巨人。平松自身へのアタックだけでなく、岡山東商高の監督や部長、平松の下宿先などにもアプローチをしかけ、平松の1位指名を訴えた。  ところがドラフト当日。巨人が1位指名したのは甲府商高の堀内恒夫。平松は中日の4位指名を受けたがこれを拒否し、社会人野球の日本石油に入社した。  社会人野球で実績を残した平松に対し、巨人は翌年のドラフト(※まだ社会人選手の「縛り期間」ルールがなかった)でも指名を検討。当時の投手コーチだった藤田元司まで乗り出す熱の入れようだった。平松はこのラブコールに対して「1位で指名されたら入団します」と答えた。  ところが、実際のドラフト会議で巨人が1位指名したのは立教大のスラッガー、槌田誠。平松は大洋から2位指名され、「そんなに俺が信用できないなら、大洋に入って巨人をやっつけてやろう」とプロ入りを決断した。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/10/22/kiji/K20151022011355430.html

平松、田淵、星野…ドラフトに翻弄され「巨人キラー」になった男たち — スポニチ Sponichi Annex 野球

平松は中日の4位指名を拒否し日本石油に進むことになる

第1回ドラフトで巨人に1位指名された堀内恒夫

12球団“ドライチ活躍度”チェック! | 週刊ベースボールONLINE

カミソリを手にするまでは怖くないピッチャーだった

 平松政次は県立岡山東商業高校では1965年春の甲子園で優勝。高校卒業後は社会人の日本石油に進み、都市対抗野球での優勝の実績を提げ67年プロ入りした。そして、プロ入り2度目の登板で、サンケイ(現ヤクルト)を相手に先発し、99球、5奪三振、4安打完封でプロ初勝利を挙げた。順調なスタートを切ったように思われたが…

1967年の第38回大会で優勝。全5試合で3完封の活躍で橋戸賞を受賞

日石時代

カッーとなり思わず武器を手にした

 シュートを覚えるきっかけは1967年、社会人時代のキャンプで名前も知らなかった日石(日本石油)のOBの方に、「お前、シュートの投げ方知ってるか?」と聞かれた時です。知らないというと、その左投げのOBは“こう握って、こう投げるんだ”と何球か投げて見せてくれたんです。後で聞くと、藤田(元司)さんと同級の慶大出身の人でした。そうやってシュートは一応覚えていたのですが、社会人まではストレートとカーブだけで十分三振がとれていましたから、投げる気は全くなかった。  ところが3年目の春のキャンプでのことでした。雨が降ってグラウンドが使えず、体育館の板張りの床の上で投球練習をしていた時です。若手が並んで投げているところへカズ(近藤和彦)さんとアキ(近藤昭仁)さんがやって来て打席に立った。しばらくして2人は「平松、こんな球しかないのか」というわけですよ。それでカーッと頭に来て、 「シュートもあります!」 と、売り言葉に買い言葉でいってしまった。それで打者に対して投げたこともないシュートを投げる羽目になった。するとこれが、直角に見えるくらい曲がる。投げた僕が驚いたくらいだから、打席のカズさんは腰を抜かしていました。6球投げてみてこれは凄いということになり、カミソリシュートが誕生した。だからものすごい練習を重ねてやっと生まれたものではなく、突然降って湧いたという感じだったんですよ。

http://www.news-postseven.com/archives/20150123_298551.html

長嶋苦しめた平松の「カミソリシュート」 カーッとして誕生│NEWSポストセブン

シュートボールをマスターした平松は、3年目の1969年には14勝し、翌70年には25勝を挙げ、最多勝利投手のタイトルを獲得し、沢村賞を受賞した。71年も17勝で2年連続最多勝となった。平松の投げるシュートボールは「カミソリシュート」と呼ばれるようになった。

カミソリ平松

平松は「カミソリ平松」という愛称で呼ばれることもあった。むろん「カミソリシュート」を投げる投手だったからだろうが、短期で気が強い気性も、その愛称の理由の1つだったかもしれない。

巨人キラー

最もスピードのあった70年頃

第3回 平松政次[大洋] | 週刊ベースボールONLINE

1970年には25勝を挙げ、最多勝のタイトル、沢村賞を受賞した。

「長嶋ファン」から「長嶋キラー」へ

入団当時は背番号3だった

投球フォーム(平松政次) : 野球史探求

平松が大洋に入団した時の背番号は「3」だった。普通はピッチャーがつける背番号ではないが、長嶋茂雄に憧れていたことこともあり、長嶋と同じ背番号だった。

前出の金田正一は、長嶋のプロデビュー戦の対戦投手で、長嶋から4打席連続三振を奪ったことが有名だ。次の対戦でも第1打席で三振を奪っており、5打席連続で三振に仕留めていた。この話から、金田も長嶋キラーだったのかと思うのだが実はそうではなかった。金田と長嶋の対戦成績は金田が巨人に移籍するまでの7年間で、打率.313、18本塁打、長嶋は金田が最も多くの本塁打を打たれた打者だった。

長嶋茂雄がおかしな打ち方をした理由

 平松は巨人のV9時代カミソリシュートを武器に、巨人に対し滅法強く長嶋を手玉に取っていた。その活躍の背景にはドラフトで巨人に裏切られたことが根にあったのだろうか。そんな因縁があったればこそだが、平松と巨人、長嶋との対戦はプロ野球を面白くしていた。
 筆者が小学生の頃(1972、3年頃)、近所に、平松とライオン丸の愛称で知られたシピン(ともに大洋)に似た店員さんがいるラーメン屋があった。巨人ファンで長嶋ファンの筆者からすると平松は憎っくき相手だったのだが、その店のラーメンと平松に似た店員さんが好きだった。

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。