どっちの料理ショー

出演者

司会 レッドキッチン:関口宏

司会 イエローキッチン:三宅裕司
毎回司会の二人が、あの手この手を使ってお互いが紹介した料理を応援するやり取りがとても面白かったです。

パネリスト レギュラー:草彅 剛
料理対決では、草彅 剛の選ぶ料理が毎回負けまくりでなかなか勝てない様子でした。

パネリスト レギュラー(1998年12月まで):山田五郎
その他にパネリストのゲストは5人、コンビの場合は、コンビ1組で1票扱いでした。しかし、山田五郎が抜けた後はパネリストのゲストが6人に変わりました。
今のお気持ちはどっち?から始まる

どちらも美味しそうなので選ぶのに迷っていませんでしたか?
過去の対決を振り返る
絶品”関口宏の麦とろVS三宅祐司のそうめん”
皆さんは、どちらが食べたいですか?
結果はそうめんでしたが、麦とろが勝つと思った人も多い筈です!!

絶品“そうめんvs麦とろ”日本の涼味最強決定戦 勝利は三宅祐司のそうめんでした。
それでは、他の料理対決を映像でも振り返ってみましょう。
見どころ
対決で用意されたメニューをシェフが調理している間に、司会者がパネリスト達にそれぞれの料理の魅力をこれでもかというくらいに紹介をしてくれる所もいいですが、なんと言っても勝敗結果がわかったあとがこの番組の面白い所であります。

負けた時のあのゲストが見せる悔しそうな顔は、今でも思い出しますね。食べる気満々で出演していたのでしょう。
自分の選んだ料理が勝利して喜んだ人も多いはず。でもおいしそうに食べる勝者の姿を見て敗者と同じ気持ちになったのではないでしょうか?ああ、食べたい!!

勝敗だけでこんなに楽しめるこのバラエティ番組は、本当に凄いですね。
料理バラエティー番組といえば
毎回料理の上手い挑戦者達が鉄人と呼ばれる凄いシェフ達と戦う『料理の鉄人』。
【料理の鉄人】道場六三郎の技にシビレタ料理番組の金字塔!鹿賀丈史のパフォーマンスや岸朝子のコメントが番組を彩りましたね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
料理番組の常識を覆した元祖クッキングショー番組『世界の料理ショー』。
世界の料理ショー グラハム・カーの元祖クッキングバラエティ番組|食と旅のフーディーズTV

世界の料理ショー
料理は人を幸せにすると言われていますが、料理バラエティ番組は、人に作る事や食べる楽しみをみせてくれる気がします。