「パジェロ!パジェロ!」の掛け声再び!?三菱自動車のパジェロが復活へ!!
かつて三菱自動車より販売され、スポーツタイプ多目的車(SUV)ブームの火付け役として知られる「パジェロ」がこのたび、日本国内での販売が復活する見通しであることが明らかとなりました。
第一報はこちらです!
1982年に発売され、オフロード車の代表格としてレジャー用多目的車(RV)ブーム、SUVブームをけん引したパジェロ。ダカールラリーで12回の総合優勝を記録する人気車種として、ピーク時には16万台を超える生産台数を誇っていましたが、2019年には販売低迷を理由に国内向けの生産を終了。以降、往年のファンから根強い復活の声が上がっていました。仮に復活が実現する場合、復活時期は2027年を予定しており、また、かつてパジェロを生産していた国内の工場は既に閉鎖されていることから、タイの工場から輸入して販売する形になるとのことです。続報を待ちましょう!
パジェロの復活で思い出す!「東京フレンドパーク」のダーツコーナー!!
ミドル世代であれば誰もが知る「パジェロ」。特に1992年から2011年まで放送された「関口宏の東京フレンドパーク」および「関口宏の東京フレンドパークII」の景品として使用されていたのは記憶に新しいかと思います。
ダーツに挑戦することで豪華賞品を獲得することができた、「ビッグチャレンジ」と題した番組最後のコーナー。長年にわたり車が目玉賞品として使用され、1993年4月から2010年3月までは「パジェロ」でした。出演者がダーツを投げる際、番組観覧者による「パジェロ!パジェロ!」の掛け声と手拍子が行われていたのを覚えている方も多いかと思います。なお、当たりの「パジェロ」の両脇は「たわし」となっているのが通例であり、パジェロとの落差が視聴者の笑いを誘っていました。このたびの復活によって、バラエティ番組の目玉賞品として再びパジェロが採用されることがあるのか、そちらにも注目が集まっています!
関連記事
「東京フレンドパークII」で1995年4月~ 1996年9月まで従業員を務めた『永田杏子』!!
いくつ知ってる?「東京フレンドパーク」のアトラクションのいろいろ
「ホンジャマカ」が元々は11人体制、そして恵さんも昔はデブキャラでした。