もう小さい頃からの癖と言うか、一連の流れで私は未だに缶ジュース類を振ってから飲む。
気持ち的には『中身の下に沈んでいるであろうエキスを混ぜる』と思い込んでいる。
そしてこの行動を普通にしていたら友人に
「なんか、うちのおばあちゃんみたいだね」と笑顔で言われた・・・
なぜ振るのかを調べてみた
どうして私は振ってしまうのかを模索した。
そして検索した。
あ・・・・
はごろもフーズ こつぶ
昔はこういう自動販売機
もう一つの考えられる原因は・・・・
こちらは「不二家」のネクター
振って飲む系が数多くあった気がする
はごろも こつぶシリーズ
HI-Cオレンジ・アップル
そして懐かしいリングプルww
缶のふたはこれでした
ジュースって100円玉一個で買えた時代。
それから意味も分からぬまま『消費税』が押し寄せてきて110円になり、自動販売機で100円と10円玉を入れなくてはならなくなって、細かいお金がないと200円を投入せねばならずそうすると90円ジャラ銭が増える事がたまらなく嫌だった頃。
今では電子マネーやスマホ、携帯でピッの時代・・・・
110円も慣れなかったのに、いつのまにかすっかり消費税にも慣れてきてしまった。
そう、それだけ年をとったということなのね。