機動刑事ジバン

機動刑事ジバン

警察官といえば男の子のあこがれ!そして正義!名前はジバニャンにそっくりだけど全然別物だよ!


名前は今話題のジバニャンみたいだけど、全く別物!メタリックなボディが特徴的なサイボーグ刑事ヒーロー!!

そしてジバンを含める東映メタルヒーローズシリーズは
ニコニコチャンネルでも配信されています。
これでPCがあればいつでも見られますね!

→http://ch.nicovideo.jp/ch58801

機動刑事ジバン

機動刑事ジバン [最新話無料] - ニコニコチャンネル:特撮

機動刑事ジバンとは

メタルヒーローシリーズの8作目となる本作品は、『超人機メタルダー』以来となるロボットヒーロー物として制作されている。ただし、『メタルダー』や後年の『特捜ロボ ジャンパーソン』とは異なり、主人公であるジバンは厳密にはロボットではなく、サイボーグである。また、主人公が表の顔は刑事で、事件が起これば人目につかないようにジバンになるため、変身のシーンはほとんど描写されない。 これは1987年に公開された映画『ロボコップ』の影響を受けたものであり、その影響はこれ以外にもジバンの機械的な動作や、各種メカニックの描写などにも大きく現れている。また、随所に『エイトマン』へのオマージュも含まれている。 これ以外に特筆すべき点としては、本シリーズの主人公としては初めて、地球の公的機関に所属している設定となっている点や、後半にパーフェクトジバンが登場したことにより投入された大型火器の登場が挙げられる。また、それまでヒーローが使用する車両は国産メーカーのものが中心だったが、本作品にてGMの車両が初めて使用された。これらの要素は以降の同シリーズ作品にも多く取り入れられている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E5%88%91%E4%BA%8B%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%B3

機動刑事ジバン - Wikipedia

なんとロボコップがモデルだったんですね…!!確かにどちらも「警察(刑事)」でサイボーグとメタリックなところも武装もそっくりかも…。

ストーリーあらすじ

登場人物(主人公とその周り)

今作の主人公の刑事。正義感の強さ故に生身で敵と戦って命を落としたが
博士の決死の作業によりサイボーグとしてよみがえり、ジバンとなって戦う事に。

主人公:田村直人(日下翔平)

主人公が変身した姿(サイボーグ)ジバンファイバー製で、力も強く、とても頑丈。
胸元の☆マークからは便利なビームを出せるけどここが弱点の様子。

機動刑事ジバン

対バイオロン法 犯罪組織バイオロンを取り締まるために「国家上層部」が取り決めた法。ジバンはバイオロンと戦う際、電子警察手帳を見せてこの「対バイオロン法」を、抵抗するバイオロンに対し第1条から第2条補足までの条文を読み上げ、抹殺するのが毎回のお決まりのパターンである。ジバン1個人に著しく強大な権力を与える法律である。 またこの法律について、円道祥之著『空想科学裁判2』で取り上げている。 第1条 機動刑事ジバンは、いかなる場合でも令状なしに犯人を逮捕することができる 第2条 機動刑事ジバンは、相手がバイオロンと認めた場合、自らの判断で犯人を処罰することができる (補則)場合によっては抹殺することも許される 第3条 機動刑事ジバンは、人間の生命を最優先とし、これを顧みないあらゆる命令を排除することができる 第5条 人間の信じる心を利用し、悪のために操るバイオロンと認めた場合、自らの判断で処罰することができる 第6条 子どもの夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い 第9条 機動刑事ジバンは、あらゆる生命体の平和を破壊する者を、自らの判断で抹殺することができる

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E5%88%91%E4%BA%8B%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%B3#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E7.99.BB.E5.A0.B4.E4.BA.BA.E7.89.A9

機動刑事ジバン - Wikipedia

主人公にとって頼れる先輩の女刑事で行動派のお姉さん。生身でも敵(バイオロン)とも渡り合ったり銃の腕前は凄い様子。

片桐洋子(榎田路子)

ジバン誕生のキーパーソンである二人。

バイオロン(敵)襲撃された現場に居合わせ、自分を助けるために犠牲となった直人を助けるために、博士は瀕死の状態で彼をジバンへと改造、そして命を落としてしまう。
そのあとは孫娘のまゆみがジバンをサポートしている様子。

五十嵐健三博士(伊豆肇・左下)&孫娘のまゆみ(間下このみ)

悪役サイド

悪の犯罪組織「バイオロン」の首領でボス。人間のような外見だけど首は回るし人間じゃないし、ボスだけに戦闘能力もとっても高い。数々のバイオノイドを生み出し、様々な犯罪を起こす。

ドクター・ギバ(レオ・メンゲティ (CV)飯塚昭三)

ドクターギバの側近、いわゆる悪の女幹部さん。こちらも怪人(バトルモード)にも変身しちゃう!カーシャの方はティファニーの宝石好き、マーシャの方はパリコレ大好きという女性らしい一面も持っていたり。

マーシャ(赤襟・演:河合亜美)&カーシャ(緑襟・演:古川明美)

切株みたいな外見の顔だけの人工生物でマーシャ&カーシャのお喋りを煩がっている。ちょっとコメディ要素っぽいキャラクターで、なんと後に意外な展開に。

ブヒ

可愛い人工生物で、ブヒの口真似をして女子二人に突っ込むポジション。●ァービーにちょっとそっくりで可愛いかも。こちらも後に意外な展開に…

ムク

ドクターギバが生み出した人工生命体で人間に化けつつ色々な犯罪や諜報活動を行っている。
動植物モチーフ(バラノイド、ハゲタカノイド…etc)の他、物質兵器など色々なものも。性格も個体によってまちまちで、中には良心に目覚めてしまうバイオノイドもいるようだが…

バイオノイド(敵生命体)

ドクターギバによって対ジバン兵器として生み出された人工生命体。(Jキラー=ジバンキラー)めちゃくちゃ強くてそのパワーは何とジバンをピンチ(機能停止)に追い込む程。
ゴツいけれど人格(声)と人間形態は女性というのもビックリです

マッドガルボ(CV弥永和子)

ジバンなりきりグッズ!

動画ですが、いろいろカッコイイ玩具がいっぱいだったので紹介します。変形武器は男の子のロマンだよね!

何とジバンはゲームでも活躍していたのだ!

このゲームでのジバンはとても強キャラで使い勝手が良く
ジバンと聞くと真っ先に筆者はこのゲームを思い出してしまいます。
(ちなみに武器はダイダロスファイアー。ホントに一番強い。)

ジバン以外にもメタルヒーローズはシャイダー、メタルダーが出演してたり
他にもガンダム、仮面ライダー、ウルトラマンと昔懐かしヒーローいっぱい。
昔物凄く遊んでいたので、バーチャルコンソールで配信されてほしいです。

関連する投稿


「宇宙刑事シリーズPOP UP STORE」が開催決定!胸のエンジンに火をつけろ!宇宙刑事ここに結集!新作グッズ大発表!

「宇宙刑事シリーズPOP UP STORE」が開催決定!胸のエンジンに火をつけろ!宇宙刑事ここに結集!新作グッズ大発表!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、「宇宙刑事シリーズPOP UP STORE」を墓場の画廊中野店および墓場の画廊ONLINE STOREにて開催します。


「機動刑事ジバン」ではクイーンコスモ・ゴーレムコスモを演じた『朝倉陽子』!!

「機動刑事ジバン」ではクイーンコスモ・ゴーレムコスモを演じた『朝倉陽子』!!

1989年1月から放送の「機動刑事ジバン」ではクイーンコスモの分身ゴーレムコスモ等を演じた朝倉陽子さん。1990年以降、活動実績がないことから引退したと思われます。懐かしく思いまとめてみました。


「機動刑事ジバン」のもう1人の主役・片桐洋子役を演じた『榎田路子』!!

「機動刑事ジバン」のもう1人の主役・片桐洋子役を演じた『榎田路子』!!

中学3年のとき、原宿でスカウトされ1985年にはコミック誌「ヤングジャンプ」の人気投票でグランプリとなり、本格的に芸能活動を開始した榎田路子さん。懐かしく思いまとめてみました。


スーパー戦隊シリーズ第18作目「忍者戦隊カクレンジャー」が放送開始30周年!全2巻のDVDコレクションが発売!!

スーパー戦隊シリーズ第18作目「忍者戦隊カクレンジャー」が放送開始30周年!全2巻のDVDコレクションが発売!!

東映ビデオより、特撮ドラマ「忍者戦隊カクレンジャー」の映像作品『忍者戦隊カクレンジャー DVD COLLECTION VOL.1』『忍者戦隊カクレンジャー DVD COLLECTION VOL.2』が発売されます。


AT-X「東映ビデオ おとなアニメまつり」で『帝都物語』『Cryingフリーマン』など80~90年代の作品が放送決定!!

AT-X「東映ビデオ おとなアニメまつり」で『帝都物語』『Cryingフリーマン』など80~90年代の作品が放送決定!!

アニメ専門チャンネルAT-Xにて、「東映ビデオ おとなアニメまつり」と題し1980年後半~1990年代の東映ビデオVアニメ作品が放送されます。放送期間は2023年12月から2024年2月。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。