長崎は今日も雨だった、中の島ブルース、東京砂漠…内山田洋とクール・ファイブのシングル77曲が初の配信スタート!!

長崎は今日も雨だった、中の島ブルース、東京砂漠…内山田洋とクール・ファイブのシングル77曲が初の配信スタート!!

内山田洋とクール・ファイブが1969年から1980年にかけて発表したシングル77曲が『シングル・コレクション1969-1974』『シングル・コレクション1974-1980』として現在配信中となっています。


長崎は今日も雨だった、中の島ブルース、東京砂漠…内山田洋とクール・ファイブのシングル77曲が初の配信スタート!!

70年代から80年代にかけてムード歌謡コーラスグループの旗手として音楽シーンを席巻した、内山田洋とクール・ファイブが1969年から1980年にかけて発表した「長崎は今日も雨だった」「逢わずに愛して」「噂の女」「この愛に生きて」「そして、神戸」「北ホテル」「中の島ブルース」「東京砂漠」「Last Song」などシングル77曲が、『シングル・コレクション1969-1974』『シングル・コレクション1974-1980』として現在配信中となっています。

『シングル・コレクション 1969-1974』

1.長崎は今日も雨だった
2.わかれ雨
3.逢わずに愛して
4.愛の旅路を
5.噂の女
6.愛のいたずら
7.すべてを愛して
8.女の意地
9.女のくやしさ
10.港の別れ唄
11.悲恋
12.この愛に生きて
13.恋唄

14.そして、神戸
15.男泣き
16.出船
17.海鳥の鳴く日に
18.イエスタデイ・ワンス・モア
19.心がわり
20.雨のしのび逢い
21.涙こがした恋
22.不知火の女
23.捨ててやりたい
24.夜毎の誘惑
25.だまって行かないで
26.恋は終ったの

27.愛のぬくもり
28.京都の夜
29.夢を捨てた女
30.傷だらけの恋
31.罪なひと
32.霧の中のあなた
33.暗くなるまでこの涙
34.君を恋うる唄
35.波止場の女
36.熱愛
37.別れ台詞
38.夏の挽歌
39.涙も枯れながら
40.星影の詩

*イエスタデイ・ワンス・モア(唄:小林正樹)となります。

『シングル・コレクション 1974-1980』

1.晩夏
2.海鳴り
3.うわさ
4.北ホテル
5.中の島ブルース
6.二人の御堂筋
7.気まぐれ雨
8.東京砂漠
9.女の河
10.西海ブルース
11.二人の海峡
12.思い切り橋

13.港の忘れ草
14.愛の扉
15.さようならの彼方へ
16.昔があるから
17.あきらめワルツ
18.ひとりしずか
19.Last Song
20.悲恋長崎
21.白い花
22.走り書き
23.海峡
24.命燃やして

25.再会
26.ためいきの季節
27.十和田慕情
28.これが運命
29.雪降る町で
30.ためらい
31.わかれ前夜
32.雨
33.流れの女
34.涙はやめて
35.少年
36.凩の女
37.星が見えない

内山田洋とクール・ファイブ

リーダー・ギター:内山田洋  
ボーカル:前川清
ピアノ・キーボード:宮本悦朗
ベース:小林正樹
サックス・フルート:岩城茂美  
ドラム:森本繁

ストリーミング・ダウンロードはこちらから!

内山田 洋とクール・ファイブ

関連記事

「中の島ブルース」を巡る2つのグループ。『秋庭豊とアローナイツ』と『内山田洋とクール・ファイブ』

ムードというだけで何やら怪しげな「ムード歌謡」。そのディープでオリジナルな世界を覗いてみましょう。

『ちびまるこちゃん』で度々登場!心にしみる曲が魅力的だった『殿様キングス』

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。