薄化粧、十手舞、226…BS松竹東急にて「日本の名匠シリーズ 極彩色のエンターテイナー 五社英雄特集」が放送決定!!

薄化粧、十手舞、226…BS松竹東急にて「日本の名匠シリーズ 極彩色のエンターテイナー 五社英雄特集」が放送決定!!

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)で放送中の、よる8銀座シネマにて「日本の名匠シリーズ 極彩色のエンターテイナー 五社英雄特集」と題し、2月20日(火)夜8時より五社英雄監督による3作品が放送されます。


BS松竹東急にて「日本の名匠シリーズ 極彩色のエンターテイナー 五社英雄特集」が放送決定!!

BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)は、平日夜8時からのよる8銀座シネマと土曜夜9時からの土曜ゴールデンシアターにて、映画をノーカットで放送しています。よる8銀座シネマは「一番身近な映画館」、土曜ゴールデンシアターは「魂ゆさぶる映画の時間」をコンセプトに、古今東西の名作・話題作を年間300本以上ラインナップ。

このたび、よる8銀座シネマにて「日本の名匠シリーズ 極彩色のエンターテイナー 五社英雄特集」と題し、2月20日(火)夜8時より五社英雄監督による3作品が放送されます。

『薄化粧』より © 1985 松竹株式会社

『十手舞』より ©︎ 1986 松竹株式会社/五社プロダクション

第7回日本アカデミー賞最優秀監督賞に輝いた『陽暉楼』や『極道の妻(おんな)たち』などの話題作を生み出し、壮絶なアクションと鮮烈なエロティシズムで人間の情念を描き続けた日本映画界の鬼才、五社英雄監督。日本で初となるテレビディレクター出身の映画監督ともいわれ、エンターテインメント性を追求しながら、激しくも艶めかしい映像美を持つ多くの作品を世に残しました。映画版『三匹の侍』や『人斬り』などの時代劇でも、それまでになかった斬新な殺陣とカメラワークによる迫力ある表現を開拓しています。

今回の特集では、別子銅山で起きた実際の事件に基づく西村望の同名小説を映画化した『薄化粧』、数奇な運命に翻弄される女性の哀しみを奇抜なアクションと斬新な演出で描いた『十手舞』、総製作費20億円をかけてオールスターキャストで挑んだ『226』の3作を放送。

「日本の名匠シリーズ 極彩色のエンターテイナー 五社英雄特集」ラインナップ

『薄化粧』2月20日(火)夜8時

“なにしてもええで・・・やさしゅうして。” 緒形拳、松本伊代、浅野温子、藤真利子による 男女の愛を描いた傑作ドラマ

昭和23年。坂根藤吉(緒形拳)は鉱山で炭鉱作業員として働きながら、妻のふくみ(浅利香津代)と息子と三人でつつましく暮らしていた。ある日、落盤事故が発生。炭鉱作業員の代表として会社と補償問題の交渉に当たった藤吉だが、逆にいいように会社側に丸めこまれ、次第に人生の歯車に狂いが生じ出す。会社からつかまされた裏金を使い、若くて美しい未亡人の地所テル子(浅野温子)を誘惑し、彼女と懇ろの仲になった藤吉はやがて妻子をひそかに殺すと逃避行の旅に出るのだが……。

出演:緒形拳、藤真利子、浅野温子、松本伊代、ほか
1985年公開

© 1985 松竹株式会社

『十手舞』 2月21日(水)夜8時

華やかに、痛快に 極彩色の世界に踊る 堂々の時代劇娯楽巨篇

江戸時代、影十手と呼ばれる町奉行さえも手を出せない大きな悪を闇から闇に葬るものたちがいた。犯科帳で斬罪が申し渡された弥助たちが、江戸町奉行、内海孫兵衛の眼の前で影十手となる。20余年後、松平周防守は渡海赦免状(貿易許可証)を捏造して、江戸に棲む回般間屋叶屋源四郎(世良公則)に与え、そこを隠れ蓑に国禁であるところの抜け荷をやらせ藩の財政を裏から支えようとしていた。弥助たちは松平を叩き落とすため、動かぬ証拠である海渡赦免状を手に入れようとする。そんななか、弥助は松平の手先、牙の伝蔵(地井武男)の情婦・お蝶(石原真理子)と出会う。彼女は弥助が捨てた妻・お咲と瓜二つだったー。

出演:石原真理子、世良公則、夏木マリ、渡瀬恒彦 ほか
1986年公開

©︎ 1986 松竹株式会社/五社プロダクション

『226』2月23日(金)夜8時

1500名の兵士と陸軍将校22名 日本を変えようとして決起した青年たち 妻や子と別れたその日、昭和11年2月26日は朝から激しい雪だった…

昭和11年2月26日、午前零時。早春の雪が、帝都東京に降りしきっていた。野中大尉(萩原健一)、安藤大尉(三浦友和)ら8人は、昭和維新を決行。22名の陸軍青年将校に率いられた総勢約1,500名の決死部隊が、それぞれの連隊の営門を出発していった。昭和初期の社会の原動力ともなった若者たちの純粋さが事件を引き起こしたといっても過言でないほど、彼らの一途な情熱は凄絶だった――。

出演:萩原健一、三浦友和、竹中直人、本木雅弘、加藤昌也 ほか
1989年公開

© 1989 松竹株式会社

放送日時

・2月20日(火)夜8時 『薄化粧』
・2月21日(水)夜8時 『十手舞』
・2月23日(金)夜8時 『226』

BS松竹東急(BS260ch)<全国無料放送>について

2022年3月に開局。映画、歌舞伎・演劇・音楽、スポーツ、オリジナルドラマのほか、あらゆるジャンルを放送する全国無料総合チャンネルとして、視聴者のみなさまの暮らしに、上質感やワクワク感をお届けしています。

https://www.shochiku-tokyu.co.jp

関連記事

日本最後のクーデター『226』。昭和11年2月26日、その日は30年ぶりの大雪だった。

北海道の開拓物語という一見地味に思える映画「北の螢」には大物女優の濡れ場がっ!

【ジキルとハイド】二重人格の過激な描写・・・3年間放送できなかった問題作がついにDVD化!

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。