ヤンマーグループの「ヤン坊マー坊」が9代目となる新デザインに!懐かしのヤン坊マー坊についても振り返る!!

ヤンマーグループの「ヤン坊マー坊」が9代目となる新デザインに!懐かしのヤン坊マー坊についても振り返る!!

ヤンマーホールディングスが、ヤンマーグループの企業マスコットキャラクター「ヤン坊マー坊」の新デザインの一般投票を実施し、9代目となる新ヤン坊マー坊のデザインを決定しました。


ヤンマーグループのマスコットキャラクター「ヤン坊マー坊」が9代目となる新デザインに!!

ヤンマーホールディングスが、ヤンマーグループの企業マスコットキャラクター「ヤン坊マー坊」の新デザインの一般投票を実施し、9代目となる新ヤン坊マー坊のデザインを決定しました。新デザイン決定にあたり、以下のリリースを発表しています。

ヤン坊マー坊の新デザイン

当社は、人の可能性を信じる、人の挑戦を後押しする価値観のもと、世の中の声に耳を傾け、ともに“A SUSTAINABLE FUTURE”を創り出すことをパーパスに掲げています。かつてディーゼルエンジン普及の原動力に、技術に対する創業者の感動があったように、ヤンマーは、未来を動かすテクノロジーや人の力でイノベーションを生み出し、社会の発展に貢献することで新しい豊かさの実現を目指しています。 この度ヤン坊マー坊は、未来の可能性に一緒にチャレンジするキャラクターを目指し、一般投票という形でデザインをリニューアルしました。長年にわたり、テレビを通じてワクワクする姿を届けてきたヤン坊マー坊の原動力は、好奇心・探究心です。このヤン坊マー坊とともに当社は、幅広い層や国・地域において「心を動かし、未来を動かす」ことで、より良い未来に向けた可能性のバトンをつなげていきます。 当社が18歳から59歳を対象に実施した未来に関する意識調査では、50%以上が自身や社会の未来に「不安を抱えている」と回答しました。一方で、このような状況の中でも未来を担う18歳から24歳の次世代層は、約60%が「やりたいことを見つけたい」と感じていることが分かりました。さらに次世代層の約70%がやりたいことを見つけるために体験機会が必要と考えていることも明らかになりました※2。 「やりたいことを見つけたい」という想いや悩み、葛藤という次世代の秘めたエネルギーもまた、未来を動かす大きな力です。そして、一人ひとりが未来を創る存在であると強く思うこと、それが新しい豊かさ、すなわち“A SUSTAINABLE FUTURE”の実現の第一歩だと考えます。今後当社は、次世代の気持ちに寄り添い、さまざまな体験機会を提供することにより、心動かす瞬間をサポートしていきます。 ※2 ヤンマーホールディングス株式会社「未来に関する意識調査」 実施日:2024年1月

一般投票の結果

投票期間(日本時間):2023年11月16日(木)~2023年12月7日(木)23時59分
投票総数:76,568票
A案:20,931票
B案:49,628票
C案:6,009票

ヤン坊マー坊リニューアル一般投票結果発表|ヤンマーの企業キャラクター「ヤン坊マー坊」|ヤンマーについて|ヤンマー

キャラクター設定

ヤン坊マー坊は双子の兄弟で、ヤン坊が兄、マー坊が弟です。

ヤン坊マー坊新デザイン決定イベントを実施!!

次世代の秘めたエネルギーを、未来を動かす力に変えるきっかけとなる場として、開業一周年を迎えた東京・八重洲の複合施設「YANMAR TOKYO」にて期間限定イベントが開催されます。

願い事カードがもらえる新ヤン坊マー坊がデザインされた大型パネルや、フォトスポットが登場。「やりたいこと」に向かう第一ステップとして、未来への願いや想いをメッセージカードでカタチにする機会を創り、叶えたい想いをヤン坊マー坊が後押しします。また、イベント期間中、アンケート参加者に新ヤン坊マー坊がデザインされたステッカーのプレゼントも予定しているとのことです。

YANMAR TOKYO

開催日時:2024年2月10日(土)~2月12日(月) 11:00~18:00
会場: YANMAR TOKYO(所在地:東京都中央区八重洲2丁目1番1号)
https://www.yanmar.com/jp/yanmar_tokyo/
1階「ヤンマー米ギャラリー」、地下1階「HANASAKA SQUARE」

ヤン坊マー坊に会いに行こう!|ヤンマーについて|ヤンマー

「ヤンマー」について

1912年に大阪で創業したヤンマーは、1933年に世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功した産業機械メーカーです。「大地」「海」「都市」のフィールドで、エンジンなどのパワートレインを軸に、アグリ、建機、マリン、エネルギーシステムなどの事業をグローバルに展開。環境負荷フリー・GHGフリーの企業を目指し、顧客価値を創造するソリューションを提供しています。未来を育むヤンマーの価値観「HANASAKA」を基盤に、ブランドステートメントとして掲げる“A SUSTAINABLE FUTURE”を実現します。

ヤンマーについて|ヤンマー

ミドル世代にお馴染み!過去の「ヤン坊マー坊」を振り返る!!

ミドル世代であれば誰もが一度は見たことがあるであろう「ヤン坊マー坊天気予報」。1959年から2013年にかけて放送された気象情報番組でした。そのマスコットキャラとして長年使用されていたのが、このたびリニューアルされた「ヤン坊」と「マー坊」です。

「ヤン坊・マー坊の歌」のレコード。

1959年の気象記念日(6月1日)に放送開始された「ヤン坊マー坊天気予報」では、テーマソングとして「ヤン坊・マー坊の歌」とともにヤン坊・マー坊のアニメーションが放送され、子供たちを中心に人気となりました。なお、ヤン坊・マー坊のデザインは幾度となく変更されており、1968年に3代目、1988年に4代目、1999年に6代目が登場しています。ミドル世代には、これらのデザインが馴染み深いと思います。

1968年登場の3代目。

1999年登場の6代目。

関連記事

【懐かしい】広告キャラクターの名前と誕生秘話!あなたはいくつ知っている?

【ヤン坊とマー坊】夕方の天気予報でおなじみだったヤン坊とマー坊。

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。