放送終了から50周年!伝説の音楽バラエティ番組「ステージ101」より『ステージ101 ポップスを歌う』が好評発売中!!

放送終了から50周年!伝説の音楽バラエティ番組「ステージ101」より『ステージ101 ポップスを歌う』が好評発売中!!

大阪万博が開催された1970年に放送を開始した音楽バラエティ番組『ステージ101』。2024年に放送終了50周年を迎えるのを記念して、当時の放送音源による初出し25曲収録の『ステージ101 ポップスを歌う』が現在好評発売中となっています。


放送終了から50周年!伝説の音楽バラエティ番組「ステージ101」より『ステージ101 ポップスを歌う』が好評発売中!!

大阪万博が開催された1970年に放送を開始した音楽バラエティ番組『ステージ101』。2024年に放送終了50周年を迎えるのを記念して、当時の放送音源による初出し25曲収録の『ステージ101 ポップスを歌う』が現在好評発売中となっています。ソニーミュージックショップのオーダーメイドファクトリーにて、価格は3300円(税込)。

『ステージ101』は1970年1月~1974年3月にかけて約180回にわたって放送、40名ほどの若い男女によって結成された“ヤング101”が歌い踊る斬新な内容に全国の若者が魅了され、好評を博した番組。今作は、NHKアーカイブスが発掘した貴重な音源の中から音楽監督を務めた東海林修、宮川泰らの手によるクオリティの高いアレンジおよびスタジオミュージシャンによる演奏で、当時流行の洋楽のカバー曲を中心に25曲をセレクトしています。現在も第一線で活躍している作曲家の芹澤廣明こと河内広明や塩見大治郎、黒沢裕一、水木誠、ザ・チャープスら視聴者にお馴染みのヤング101のメンバーの歌声をテレビ放送以来50年ぶりに堪能できる内容となっています。

アーティストからのコメント

塩見大治郎

竹内まり子(ザ・チャープス)

収録楽曲

1. セイブ・ザ・カントリー/SAVE THE COUNTRY
ヤング101 [The Fifth Dimension]

2. 陽気なキャンディ・マン/THE CANDY MAN
ヤング101 [Sammy Davis Jr.]

3. グッバイ・イエロー・ブリック・ロード/GOODBYE YELLOW BRICK ROAD
河内広明 ヤング101 [Elton John]

4. グッバイ・ジェーン/GUDBUY T’ JANE
ヤング101 [Slade]

5. だから君が好き/COZ I LUV YOU
井口典子 一城みゆき 牧ミユキ 石岡ひろし 井上 稔 [Slade]

6. 河を渡るな/DON’T CROSS THE RIVER
まき のりゆき 竹内まり子 ヤング101 [America]

7. 灰色の朝/DISMAL DAY
黒沢裕一 ザ・チャープス [Bread]

8. 対自核/LOOK AT YOURSELF
田頭信幸 ヤング101 [Uriah Heep]

9. 安息の日々/EASY LIVIN’
水木 誠 竹内えり子 長沢澄子 [Uriah Heep]

10.自由になりたい/FREE // TRAVEL SUITE
黒沢裕一 ヤング101 [Chicago]

11.ブラック・ナイト/BLACK NIGHT
ヤング101 [Deep Purple]

12.ホエン・アイム・シックスティ・フォー/WHEN I’M SIXTY-FOUR
広 美和子 若子内悦郎 西 玲子 黒沢裕一
藤島 新 山崎 功 中川圭子 [The Beatles]

13.ロング・アンド・ワインディング・ロード/THE LONG AND WINDING ROAD
塩見大治郎 ヤング101 [The Beatles]

14.ビー・バップ・ア・ルーラ/BE-BOP-A-LULA
水木 誠 ヤング101 [Gene Vincent]

15.ミュージック ミュージック ミュージック/MUSIC ! MUSIC ! MUSIC !
ヤング101 [Teresa Brewer]

16.ピープル/PEOPLE
ヤング101 [Barbra Streisand]

17.コットン・フィールズ/COTTON FIELDS
山崎 功、伊藤三礼子 広 美和子 若子内悦郎 河内広明 [Creedence Clearwater Revival]

18.オーラ・リー/AURA LEE
ヤング101

19.流浪の民/ZIGEUNERLEBEN
ヤング101

20.禁じられた遊び/ROMANCE
斉藤明彦 山崎 功 藤島 新 黒沢裕一 長沢澄子 青木マスミ 温 碧蓮

21.ツァラトゥストラはかく語りき/ALSO SPRACH ZARATHUSTRA
ヤング101

22.モア // 世界残酷物語テーマ/MORE // THE THEME FROM MONDO CANE
ヤング101 [Danny Williams]

23.さくらんぼの実る頃/LE TEMPS DES CERISES
ヤング101

24.アンド・アイ・ラブ・ユー・ソー/AND I LOVE YOU SO
塩見大治郎 山崎 功 田中星児 河内広明 [Perry Como]

25.オー・ハッピー・デイ/OH HAPPY DAY
塩見大治郎 ヤング101 [Edwin Hawkins Singers]

『ステージ101 ポップスを歌う』商品ウェブサイト

CD ヤング101 ステージ101 ポップスを歌う

商品概要

「ステージ101 ポップスを歌う」ヤング101

発売日:2023年12月19日
仕様:CD1枚
曲数:25曲
品番:DQCL 799
定価:3,300円(税込)
発行:NHK財団
発売:ソニー・ミュージックレーベルズ
販売:ソニーミュージックショップ

関連記事

知ってましたか?「アメリカ(バンド)」の全盛期を飾ったアルバム・タイトルは、全て頭文字が「H」なんですよ。

70年代前半にアルバムが7作連続で全米首位に輝いた男、エルトン・ジョン

「たかなシアター六番街」-禁じられた遊び-

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。