1970年代の事件で死刑判決を受けて現在も収監中の死刑囚とは?

1970年代の事件で死刑判決を受けて現在も収監中の死刑囚とは?

21世紀に入って既に四半世紀が経とうとしています。昭和も遠くなりました。1970年代というと遠い昔に感じますが、その頃に起きて死刑判決を受けながら、現在も収監中の事件がまだありました。冤罪もありますから、執行には慎重になるのもわかります。長年に渡り収監されている事件とは、どんな事件だったのでしょうか?今回は1970年代の事件で現在も収監中の死刑囚5人についてご紹介します。


益永利明

まずは連続企業爆破事件を起こして死刑判決を受けた、益永利明からご紹介します。
本名:益永利明(旧姓片岡)
生年月日:1948年6月1日
出身地:東京都

益永利明は元東アジア半反日武装戦線「狼」所属のテロリストです。
1973年(昭和48年)4月から職業訓練校の機械科で爆弾製造に必要な技術知識を身につけます。
その後は爆弾製造の中心的役割を担い、三菱重工爆破事件をはじめとした連続企業爆破事件を起こしました。

益永利明が属する「狼」グループは、1974年8月30日に「三菱重工ビル(現・丸の内2丁目ビル)」を爆破し、死者8名・重軽傷者376名という大惨事を引き起こしました。
「狼」グループは同年11月25日にも、東京都日野市にある帝人中央研究所の配電盤室を消火器爆弾で爆破する事件を起こします。
ただしこちらは、不幸中の幸いで軽微な被害ですみました。

1975年5月19日に逮捕され、1987年3月24日に死刑が確定しました。
現在も末執行の理由としては、連続企業爆破事件に関与した佐々木規夫および大道寺あや子が、日本赤軍が起こした2件のテロ脅迫事件(クアラルンプール事件・ダッカ日航機ハイジャック事件)において、日本政府が日本赤軍側の要求を呑んだことにあります。

佐々木則夫と大道寺あや子が超法規的措置として出獄し、日本赤軍に合流後に海外で消息が不明となり、裁判が終了していないためとされていました。

そのため、2016年時点で東京拘置所に拘留中となっています。

渡辺清

続いては連続4人殺人事件の犯人で、犯行時未成年だった渡辺清です。

本名:渡辺清
犯行日時:1967年4月24日~1973年3月20日
犯行時年齢:19歳

売春婦相手の女遊びを生き甲斐とし、日雇い人夫として働いていた渡辺清は1967年4月24日朝、愛知県内で当時36歳の売春婦に追加の売春代金を支払いましたが、コンドームを使用しない性交を拒否され激高し絞殺し、現金を奪いました。

同年8月、通行人からお金を奪おうと当時26歳の男娼をナイフで刺殺し、200円を奪っています。
1972年4月に性交後に「金はない」といったところ、憤慨した売春婦(当時39歳)を絞殺し、2000円を奪いました。
1973年3月には、当時40歳の売春婦を性交後絞殺し22000円を奪っています。

わずか6年の間に4人もの人命を奪うという、残虐な事件を起こし、1988年6月2日に最高裁で死刑が確定しました。

4人もの人命を金銭目的で奪った、稀に見る非道な事件ですが、現在も再審請求中で刑は執行されていません。

2件の殺人事件について、無罪を主張し再審請求中ということです。

藤井政安

続いてはほとんど情報がないのですが、殺し屋連続殺人事件の犯人、藤井政安です。

本名:藤井政安(旧姓・関口)
犯行日時:1972年2月13日~1973年4月15日
3人殺害しています。

実行犯は一審で死刑判決を受けましたが、2審で無期懲役に減刑されて刑が確定しています。
藤井政安は一部無罪を主張していて、現在再審請求中ということです。

佐々木哲也

続いては、千葉県市原市で1974年に起きた両親殺人事件の佐々木哲也です。

本名:佐々木哲也
犯行日時:1974年10月30日
事件当時年齢:21歳

ドライブイン従業員だった佐々木哲也は、交際していた女性(ソープランド勤務)との結婚を両親に反対されたことで激高。
2人を登山用ナイフで滅多裂きにして殺害しました。
遺体を五井海岸の養老川河口から遺棄します。

事件から10日後に、海面を浮き沈みしていた両親の遺体が発見され、その後佐々木哲也が逮捕されました。

1984年3月15日に千葉地裁で死刑判決を受け、1992年に最高裁で死刑が確定しました。
そして現在(2023年)も、東京拘置所に収監されています。

大城英明

最期に福岡内妻一家殺人事件の犯人、大城英明です。

本名:大城英明
犯行日時:1976年6月13日

大城英明は内縁関係にあった女性と一時は結婚する話も出ていました。
ただ大城英明が経歴を偽っていたこと。
ギャンブルで多額の負債を負っていたことから、姉夫婦から別れるように言われていました。
そのことを逆恨みして、就寝中の姉夫婦と長女、そして夫の母も殺害するという酷い犯行だったのです。

1997年9月11日に最高裁で死刑が確定しますが、姉を除く3人を殺害したのは内縁の妻だったと主張し、現在も再審請求中です。

まとめ

今回は「1970年代の事件で死刑判決を受けて現在も収監中の死刑囚とは?」についてご紹介しました。
半世紀も前の事件でも死刑執行されない事案は、再審請求中という理由が一番多いようです。
真相の解明が一番ですが、遺族にとっても加害者家族にとっても辛い日々が続いてしまいますね。

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。