ポリアンナの「よかった探し」を覚えてる!?

ポリアンナの「よかった探し」を覚えてる!?

小学生のころ、クラスのお友達と「よかった探し」をして盛り上がったことはありませんか?数々の困難に苦悩しながらも、亡き父の遺言を胸に、前向きに生きる少女、ポリアンナに涙し、勇気をもらった方も多いはず。 さて、どんなアニメだったか、思い出してみましょう!


「世界名作劇場」のアニメには、感動の孤児物語が多くありますが、ポリアンナもそのうちのひとつ。
ポリアンナをはじめとする孤児の過酷な状況や寂しさと共に、大人でも家族を失うと悲しみから立ち直れず孤立する様子、そして、そんな大人たちが子供と暮らしてゆくなかで、笑顔を取り戻していく姿が描かれます。
大人だけが、子供たちの面倒をみるために必要とされているのではなく、子供たちも大人に必要とされいている、お互いにかけがえのない存在なのだと気づかされます。

『ハウス世界名作劇場 ~ 愛少女ポリアンナ物語』

あらすじ

第一部
最愛の両親を亡くし、遠い街「ベルディングスビル」に住む叔母、パレーに引き取られることになったポリアンナ。そんなポリアンナに、パレーは粗末な屋根裏部屋を与え、厳しいルールや罰を言い渡すのである。

寂しさや悲しみにも負けず、ポリアンナは父に教えてもらった「よかった探し」に精を出す。さらに、心を閉ざした街の偏屈な大人たちにも「よかった探し」を広めたポリアンナは、やがて街の多くの人々から愛されるようになる。

こうした矢先、ポリアンナは大怪我をして寝たきりとなり、手術を受けるためボストンの病院へと向かう。心配するチルトンとパレーに囲まれ、ポリアンナはまるで両親といるように感じるが、実は、チルトンはパレーが若いころに喧嘩別れした恋人で、今も二人が想い合っていることを知る。

ポリアンナは一策を講じ、二人のわだかまりを解く。その二人を祝う薔薇を自分の足で歩いて渡そうと、ポリアンナは手術後初めての歩行に成功する。


第二部
足のリハビリを続けるために、ボストンのカリウ婦人の家で暮らすことになったポリアンナ。カリウ婦人は、家族を失い、我が子同様の甥も行方知れずという失意の中、沈んだ暮らしを送っていた。

ポリアンナはカリウ婦人を気の毒に思い、一方で、公園で知り合った孤児のジェミーにも心を痛めていた。ポリアンナは“ジェミーとカリウ婦人が共に暮らしたら素敵”と思うのだが、その願いは、足が完治してベルディングスビルへ帰るときに叶う。

ベルディングスビルへ戻ると、街中の人々がポリアンナの帰郷を喜び祝ってくれる。その祝いもさめやらぬなか、チルトンが不慮の事故で他界してしまう。すると今度は、パレーが失意に沈み込み、ポリアンナはやるせない気分になる。

パレーの友人となっていたカリウ婦人がジェミーと共にパレーの家へ見舞いに来る。カリウ婦人はポリアンナの親友ジミーを見て見覚えがあるように感じる。パレーが快復し、カリウ婦人の帰郷の日になって、ジミーの過去が明らかとなるのだが、そのことをきっかけに、カリウ婦人はじめ、大人たちは自分の一番大切なものに気付くのである。

主な登場人物

声 - 堀江美都子

ポリアンナ・フィティア

ポリアンナの親友のリス。唯一、両親と暮らした西部から連れてきた、ポリアンナの大切な家族の一員。
ポリアンナといつも行動を共にしている。

パレー婦人の反対にあって、ハリントン家の屋敷でポリアンナと寝食を共にできなくなったとき弱り果てたが、ポリアンナの部屋で過ごせるようになるとすぐに快復した。

チップマック

声 - 野沢雅子(青春期 - 室井深雪〈現・深雪さなえ〉→岡本麻弥)

パレー・ハリントン

声 - 山田栄子

ジミー・ビーン / ジミー・ペンデルトン

声 - 田中秀幸

トーマス・チルトン

ポリアンナが父の面影を感じ、慕っている医師。若いころにパレーと恋人同士だったが、喧嘩別れをして以来14年間、2人はお互いを避けながら独身を続ける。ポリアンナが大怪我をし、ボストンの病院に入院した際、パレーと仲を戻し、結婚する。以降、仲睦まじく暮らしていたが、ポリアンナが回復し、ベルディングスビルに戻って間もなく、不慮の事故で他界。

声 - 池田昌子

ルース カリウ

声 - 渡辺菜生子

ジェミー

オープニング・エンディングテーマです!

最終回ネタバレ

最愛の夫チルトンを亡くし、失意に沈むパレーを慰めようと、ベルディングスビルに見舞いに来ていたカリュー婦人とジェミー一行。
彼らがボストンへ帰郷する日になって、ポリアンナの一番の親友、ジミー・ペンデルトンがカリュー婦人の探していた甥っ子のジェミー・ケントだということが明らかとなった!

だが、カリュー婦人を実の母同様に慕うジェミーのことを気遣い、真実は彼には秘密にしておこう、と話し合っていた矢先、家の中を案内してもらっていたジェミーが部屋に入ってきてしまう。
ジミーがカリュー婦人を「ルース叔母さま!」と呼びかけ、二人が抱き合っているのを見てしまったジェミーは、強いショックを受ける。

咄嗟にペンデルトンが、「私がカリュー婦人に結婚を申し込んだものだから、まだカリュー婦人の返事もないのに、ジミーが興奮してしまって・・・・・・」と取り繕い、「それは素晴らしいことだ!」と皆が祝福する。
場がおさまると、ペンデルトンが、「あの言葉は、思い付きではなく、ずっと考えていた本心だ。真剣に考えてみてほしい」と、カリュー婦人に打ち明ける。


カリュー婦人とジェミーのボストンへの帰郷が延び、パレーの山小屋で、皆でキャンプファイヤーをすることになる。
其処でカリュー婦人は、ペンデルトンの結婚の申込みを嬉しく思い、結婚すれば、実の甥と共に暮らせることを理解しながらも、「まずはジェミーの幸せが一番大切。そのためにも第一に足を治療したい」と優しくジェミーに告げる。

キャンプファイヤーの火を囲みながら、皆それぞれの問題を解決し、幸せを見つけられたことに気づく。
これもすべて、ポリアンナとの出逢いがきっかけだった、と皆口々にポリアンナに感謝する。


時は流れ、ポリアンナはたくさんの人々からクリスマスカードを受け取っていた。
中でも、ジェミーからのカードがポリアンナを喜ばせた。「ジェミーの足の治療がうまくいき、歩けるようになった」と書かれてあったからである。
ジェミーは、カリュー婦人宅に、孤児時代に住んでいたアパートの子供たちを招いて、鬼ごっこなどに興じながらクリスマスを過ごしていた。

ポリアンナを引き取った当初、パレーは、ポリアンナも、ポリアンナの父親のことも嫌っていた。
だがこの日、パレーは、「ポリアンナの父親の言ったとおり、『よかった探し』は人を幸せにしてくれる」、また、「自分も『よかった探し』をして幸せになることが、亡き夫チルトンの遺志であるとも思う」とポリアンナに告げる。つづけて、「ポリアンナが自分のすぐそばにいてくれることが、自分の最大の幸せ」と打ち明けるのである。
ポリアンナも、「叔母様と一緒にいられて、本当に本当によかったわ」と笑顔になる。

この年のクリスマスは雪の降りしきるホワイトクリスマスとなり、ポリアンナが雪の降りつづく窓の外を見て喜ぶ。

「愛少女ポリアンナ物語」に関連する商品

エレナ・ポーター (著), 村岡 花子 (翻訳)

少女パレアナ (角川文庫クラシックス) 文庫

エレナ・ポーター (著), 村岡 花子 (翻訳)

パレアナの青春 (角川文庫) 文庫

エレナ・ホグマン・ポーター原作小説の映画化作品。

製作:ウォルト・ディズニー、
主演:ヘイリー・ミルズ=ポリアンナ
     ジェーン・ワイマン =ポリー(叔母さん)
         リチャード・イーガン=エドモンド・チルトン(医師)  ほか。

映画 『Pollyanna』 [DVD]

関連する投稿


トム・ソーヤの冒険が懐かしい!トムやハックと共に子供時代に戻ってみませんか?

トム・ソーヤの冒険が懐かしい!トムやハックと共に子供時代に戻ってみませんか?

1980年に放送された「トム・ソーヤの冒険」は、19世紀の開拓時代のアメリカの大自然を舞台に、少年トムソーヤがハックや仲間たちと共にワクワクするような冒険を繰り広げるというアニメでした。ハックが住む木の上の小屋に憧れた人も多かったのではないでしょうか。毎日が楽しかったあの頃、環境は違っても誰の胸にも仲間と過ごした子供時代は忘れられない思い出です。今回はそんな「トム・ソーヤの冒険」についてご紹介します。


『未来少年コナン』放送45周年記念!「未来少年コナン POP UP STORE」が東京駅一番街で開催!!

『未来少年コナン』放送45周年記念!「未来少年コナン POP UP STORE」が東京駅一番街で開催!!

日本アニメーションがアニメーション制作・ライセンス展開を行う『未来少年コナン』の期間限定店舗「未来少年コナン POP UP STORE」が、東京駅一番街 東京キャラクターストリート内にて開催されます。


おじいさんは人殺しだった!?原作のアルプスの少女ハイジは闇が深い?

おじいさんは人殺しだった!?原作のアルプスの少女ハイジは闇が深い?

昭和時代の子供たちの日曜の夜の楽しみと言えば、世界名作劇場でしたよね。数多くの名作アニメが誕生しましたが、その中でも「アルプスの少女ハイジ」は、壮大なアルプスの自然、星空の見える屋根裏部屋、そしてチーズや白パンなど女の子が憧れる要素が満載でした。そんなアルプスの少女ハイジには原作がありますが、その内容が闇が深いという話があります。今回はそんなアルプスの少女ハイジについてご紹介します。


世界名作劇場の名作がJOYSOUND「みるハコ」で蘇る!「フランダースの犬」の1話&最終話が再配信!

世界名作劇場の名作がJOYSOUND「みるハコ」で蘇る!「フランダースの犬」の1話&最終話が再配信!

通信カラオケ「JOYSOUND」で、観て楽しめる多彩な映像コンテンツが楽しめるサービス「みるハコ」にて、ヴィーダ原作の名作アニメ『フランダースの犬』が、再び配信されます。期間は11月30日(水)から来年2月28日(火)まで。


アマゾンプライムビデオで『フランダースの犬』や『母をたずねて三千里』など《世界名作劇場シリーズ》の18作品が配信開始!

アマゾンプライムビデオで『フランダースの犬』や『母をたずねて三千里』など《世界名作劇場シリーズ》の18作品が配信開始!

2022年2月1日(火)よりアマゾンプライムビデオで『フランダースの犬』や『母をたずねて三千里』など《世界名作劇場シリーズ》の18作品が配信開始となりました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。