声優としても大活躍!【神木隆之介】声優作品まとめ!

声優としても大活躍!【神木隆之介】声優作品まとめ!

2歳から芸能活動を始め、これまで数多くのドラマや映画に出演されてきた神木隆之介さん。俳優としてはもちろんですが、声優としても大活躍されています。そこで、劇場アニメを中心に神木隆之介さんの声優活動をまとめてみました。


神木隆之介

名前:神木隆之介
生年月日:1993年5月19日
出身地:埼玉県富士見市
身長:168cm
血液型:B型

生まれたばかりの頃、消化器系の難病を患い4ヶ月間もの間集中治療室で過ごしていたという神木隆之介さん。
生存率わずか1%とも言われていたそうで、芸能活動をするようになったのは、そんな神木隆之介さんの生きた証を動画として保存しておきたいというお母さんの願いからだったそうです。

奇跡的に病に打ち勝ち、まだ2歳だった1995年にトイボックス「ミッキーのおしゃべりハンドル」のCMで芸能界デビュー。
そして、1999年にはテレビドラマ「グッドニュース」で俳優デビューを果たしました。
その後も数多くのドラマや映画に出演され、現在も大活躍されている姿は皆さんもご存じの通り。
俳優のみならず声優としても実績十分の神木隆之介さんです。

ジブリ映画で声優デビュー

2001年7月20日公開

神木隆之介さんの声優デビューとなった作品が「千と千尋の神隠し」。

当時8歳だった神木隆之介さんが演じたのは、湯婆婆の息子の坊でした。

2004年11月20日公開

その後も、スタジオジブリの映画に出演している神木隆之介さん。

ハウルの動く城」では、魔法使い・ハウルの弟子のマルクル役で出演。

2010年7月17日公開

そして「借りぐらしのアリエッティ」には、翔という心優しい少年の役で出演されました。





さらに、三鷹の森ジブリ美術館で公開された16分間の短編アニメーション「星をかった日」では、主人公の少年・ノナ役を演じています。

ドラえもん のび太の恐竜2006

2006年3月4日公開

ドラえもん のび太の恐竜2006」では、フタバスズキリュウという恐竜の子供・ピー助を演じています。

セリフではなく、ピーピーという恐竜の鳴き声だけで感情表現をされている神木隆之介さん。



14年後の「映画ドラえもん のび太の新恐竜」でも同じピー助役として出演。

大人になったピー助を、やはり鳴き声だけで表現されています!

ピアノの森

2007年7月21日公開

ピアノの森」では、幼少期から英才教育を受けて育ってきた天才ピアニスト・雨宮修平役で出演。

主人公・一ノ瀬海とは親友ではあるものの、自分の前に大きく立ちはだかるライバルという関係で、天才ピアニストとしての苦悩やプライドといった心の機微を繊細に演じられています。

サマーウォーズ

2009年8月1日公開

夏の風物詩といってもいい「サマーウォーズ」では、主人公・小磯健二役で出演。

天才的な数学の才能を持つ小磯健二ですが、それ以外はちょっと内気なごく普通の男の子。
その普通さを表現するにあたって「自分自身の普通さを参考にした」という神木隆之介さん。
「よろしくお願いしまぁぁぁすっ!!」は有名なセリフとなりましたね。

とある飛空士への追憶

2011年10月1日公開

とある飛空士への追憶」では、主人公で21歳の一等飛空士・狩乃シャルル役で出演されました。

当時18歳だった神木隆之介さんにとって、ご自身よりも年上の役に挑戦するのは本作が初めてだったそう。

ご自身の声を「もともと高い声」という神木隆之介さんは、意識して低い声で挑んだんだそうですよ。

新海誠監督作品

君の名は。」では、上白石萌音さんとW主演を務めました。

神木隆之介さんはもともと新海監督の大ファン。

作品で舞台となった場所を訪れる聖地巡礼もしているのだとか。

本作で、声優アワード「主演男優賞」を受賞しました。

2019年7月19日公開

天気の子」にも、「君の名は。」と同じ立花瀧役で出演されました!

2022年11月11日公開

すずめの戸締まり」では、閉じ師・宗像草太の友人である芹澤朋也として出演。

ですが、一度はオファーを断ったという神木隆之介さん。

ご自身の声質や「君の名は。」での影響力などを考慮したうえで辞退された神木隆之介さんですが、それでも新海監督からの熱烈オファーにより出演となりました。

メアリと魔女の花

2017年7月8日公開

メアリと魔女の花」では、主人公のメアリと共に大事件に巻き込まれていく少年・ピーターとして出演。

米林宏昌監督作品には「借りぐらしのアリエッティ」以来7年ぶりの出演となりました。

シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇

シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇」では、大人になった碇シンジとして出演しています。

ラストシーンのみの出演でしたが、神木隆之介さんの登場に驚かれた方も多いのではないでしょうか。

100日間生きたワニ

ツイッターで連載され話題となった4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」が原作となった「100日間生きたワニ」。

神木隆之介さんは、主人公のワニ役で出演されました。

もともと連載を読んでおり大ファンだったという神木隆之介さん。

ラーメン好きはワニくんとの共通点なんだそうですよ。

日本語吹き替え版映画でも活躍!

神木隆之介さんは、劇場アニメの他に洋画の日本語吹き替え版でも活躍されています!

フランス、ベルギー、ルクセンブルクの映画で、日本では2003年8月2日に公開された「キリクと魔女」。

神木隆之介さんは主人公・キリクの吹き替えを担当しました。

フランス公開 2005年1月26日
日本公開 2005年7月16日

コウテイペンギンの1年間の生活を描いた「皇帝ペンギン」では、子ペンギン役で登場!

フランス公開 2006年11月29日
日本公開 2007年9月22日

フランスのファンタジー映画「アーサーとミニモイの不思議な国」では、国を滅ぼそうとする悪魔を倒す少年で主人公のアーサー役の吹き替えに挑戦!

続編となった「アーサーと魔王マルタザールの逆襲」でもアーサー役として登場しています。

韓国公開 2019年5月30日
日本公開 2020年1月10日

日本でも話題となった韓国映画「パラサイト 半地下の家族」では、日本テレビ「金曜ロードSHOW!」版にて、主人公の息子のキム・ギウを演じています。

ドラマでは猫役も!

2021年1月7日~3月25日放送 テレビ東京系
全12話

「ドラえもん のび太の恐竜2006」では恐竜役に挑戦している神木隆之介さんですが、テレビドラマでは猫役に挑戦しています。

おじさまと猫」では、主人公・神田冬樹(草刈正雄さん)の愛猫であるふくまるを熱演!

猫の鳴き声で、ふくまるの感情を見事に表現されています!



これまで本当に様々な役を演じられてきた神木隆之介さん。

俳優として数多くのドラマや映画に出演されながら、さらにこれだけ多くの作品で声のお仕事をされているってすごいですよね!

これからも声優・神木隆之介さんに注目していきたいと思います!

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。