落選者の中にも有名人が!ASAYAN出身の芸能人って誰がいる?

落選者の中にも有名人が!ASAYAN出身の芸能人って誰がいる?

モーニング娘。、dos、ケミストリーなど様々なアーティストを排出したオーディション番組、ASAYAN有名どころだけでなく、意外な人までASAYANに出演していた芸能人をまとめました。


「ASAYAN」とは?

「ASAYAN」は1995年10月から2002年3月まで放送されていたオーディション番組です。前身番組は1992年に放送スタートした「浅草橋ヤング洋品店」、通称「浅ヤン」です。

「浅ヤン」時代に途中から始まったオーディションコーナーが人気となり、1995年に番組リニューアル。最初は前半は「浅ヤン」、後半はオーディションと別れていたのですが1996年2月に「浅ヤン」時代の総合演出のテリー伊藤さんや制作会社が脱退し、完全なるオーディションバラエティーとなりました。

「ASAYAN」はだんだんと人気を博し、オーディションを一生懸命見守っていた人も多いのではないでしょうか。近年「NIZU」のオーディションが放送されていた時は「ASAYAN」を主出した人もいるでしょう。

それでは「ASAYAN」出身の芸能人を振り返っていきますね!

「コムロギャルソン」って覚えてる?

初めは浅ヤンのなかで「コムロギャルソン」としてオーディションコーナーがありました。ファッションブランドの「コムデギャルソン」から名前を取っていますね。

小室哲哉さんと小室さんの一番弟子と言われている久保こーじさんプロデュースで様々なアーティストがデビューしました。

小室プロデュースでデビューしたのはdos。当時はkabaという名前で男性として参加していたKABA.ちゃんやのちに小室さんと結婚される吉田麻美さん、元アイドルの西野妙子さんが参加されていたユニットですね。

1996年にデビューし、タイアップなどもついて曲もヒットしていたのですが自然消滅的に1997年で活動が終了しています。

他には久保さんのプロデュースで天方直実さん、亜波根綾乃さん、L☆ISなどがデビューしています。

コムロギャルソンではないですが、のちに小室さんのオーディションで合格した鈴木あみさんもこの番組出身です。

モーニング娘。からハロプロアイドルも!

初めは小室さんのオーディションが多かったですが、だんだんと色々なオーディションが行われるようになります。

シャ乱Qプロデュースの女性ロックヴォーカリストオーディションを合格したのは平家みちよさん。

そしてこのオーディションの落選者5名(中澤裕子さん、石黒彩さん、飯田圭織さん、安倍なつみさん、福田明日香さん)で「モーニング娘。」を結成。1998年1月に「モーニングコーヒー」でデビューします。

その後も「モーニング娘。追加オーディション」として4期(吉澤ひとみさん、石川梨華さん、加護亜依さん、辻希美が加入)までのオーディションは番組で行われました。

特に2人追加する予定だったのに、圧倒的な実力で途中でオーディションが終了した3期の後藤真希さんのオーディションが印象的でした。

モーニング娘。のオーディションにはイモトアヤコさん、南海キャンディーズのしずちゃん、ソニンさん、磯山さやかさん、倖田來未さん、若槻千夏さん、里田まいさんなども参加されていたんですよ。その後皆さん各方面で活躍されているのでレベルの高いオーディションだったことが分かりますね。

つんくさんプロデュースは他にも芸能人新ユニットオーディションとして「太陽とシスコムーン」が結成されています。

このオーディションには山口香織里さん、横山知枝さんも参加していました。

三井のリハウスオーディションからはあの女優も排出!

音楽関係のオーディションのイメージが強いASAYANですが、その他のオーディションも行われています。

CM美少女オーディションとして、「三井のリハウス」のCM出演の座を得たのは池脇千鶴さん!しかもこのCMには妹役で井上真央さんも出演されているんですよね。

世界に羽ばたくファッションデザイナーオーディションでごうかくした「ご あきうえ」さんも注目されましたよね。懐かしいです。

他にはJリーガーオーディション、男子高校生オーディションなどもありました。

ケミストリーのオーディションにはEXILEメンバーもいた!

今まで女性ボーカルやアイドル路線のオーディションを行っていましたが、本格的なボーカリストのオーディションをしようと、松尾潔さんプロデュースで「男子ボーカリストオーディション」が開催。

このオーディションで見事合格したのは川畑要さん・堂珍嘉邦さんの2人で結成された「CHEMISTRY」です。「CHEMISTRY」というのは「化学反応」という意味。

最初はソロアーティストの予定だったのですが、急遽デュオをデビューさせることになり、最終候補者の中で様々なペアを作りました。

その時の最終審査にはのちにEXILEとなるネスミス・竜太・カリムさん、佐藤篤志(ATSUSHI)さんがいました。さらに参加者にはEXILEの初代ボーカルでのちにソロアーティストとなる清木場俊介さん、元AAAの浦田直也 さんもいたんですよ。豪華ですよね。

特にネスミスさんは名前が印象的で覚えていたので、EXILEに追加加入になった時はうれしかったです。

見るとはまってしまうオーディション番組。思い出すと懐かしいですね。

関連するキーワード


ASAYAN オーディション

関連する投稿


「月と太陽」「ガタメキラ」が大ヒット!太陽とシスコムーンが過去の全楽曲をサブスク解禁!!

「月と太陽」「ガタメキラ」が大ヒット!太陽とシスコムーンが過去の全楽曲をサブスク解禁!!

音楽ユニット「太陽とシスコムーン」が過去に発表した全楽曲が、このたび各種サブスクリプションサービスで配信されることが明らかとなりました。


映画「GONIN」でスリリングな役をこなした子役『五十嵐瑞穂』も引退しちゃったんだ・・・。

映画「GONIN」でスリリングな役をこなした子役『五十嵐瑞穂』も引退しちゃったんだ・・・。

1993年に4歳で子役デビューした五十嵐瑞穂さん。ドラマや映画で活躍し、映画「GONIN」では、6歳にして襲撃を受け亡くなるというスリリングな役もこなしています。気になりまとめてみました。


“サソリ女”誕生!?電撃ネットワーク「女性MCオーディション」が開催される!注目の結果は!?

“サソリ女”誕生!?電撃ネットワーク「女性MCオーディション」が開催される!注目の結果は!?

過激な芸で知られるパフォーマンス集団・電撃ネットワークがこのたび、「女性MCオーディション」を11日に都内で開催しました。


CHEMISTRYがデビュー21年目で新たな挑戦「フルオーケストラ公演」を開催!シングル売上TOP3って何だった?

CHEMISTRYがデビュー21年目で新たな挑戦「フルオーケストラ公演」を開催!シングル売上TOP3って何だった?

ビルボードジャパンが、2022年夏に開催された「CHEMISTRYオーケストラ公演」のアンコール公演の開催を決定しました。


バンドブームを巻き起こした「イカ天」でブレイクしたバンド特集

バンドブームを巻き起こした「イカ天」でブレイクしたバンド特集

1989年から1990年まで放送された「三宅裕司のいかすバンド天国」通称、「イカ天」。2年弱の放送期間でありながら大変話題になり、数々のバンドを世に排出してきましたよね。今回はイカ天出身でブレイクしたバンドをご紹介していきます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。