1990年にハリウッドデビューも!別所哲也さんの出演ドラマまとめ

1990年にハリウッドデビューも!別所哲也さんの出演ドラマまとめ

映画界での活躍が多く、早くからハリウッドデビューもされていた別所哲也さん。映画中心ではありますがもちろんテレビドラマにも出演されていますよ。別所さんの出演ドラマをまとめました。


ドラマデビューまで

別所哲也さんは1965年静岡県生まれ。地元の高校を卒業し、慶應義塾大学法学部法律学科に進学。大学在学中にミュージカル『ファンタスティックス』に出演し芸能界デビューしました。

この年にドラマ「あぶない刑事」にゲスト出演しドラマデビューも果たしています。デビューは舞台でしたが翌年「ガラスの仮面」の舞台に出演したのちはしばらく出演しておらず、映像の世界で活躍することになります。

映画デビューはなんと日本ではなくハリウッド!1990年に「クライシス2050」のケン・ミナミを演じたのが最初でした。この時に、アメリカ映画俳優組合(SAG)会員にもなっているんですよ。日本で映画デビューしたのは翌年の1991年の「波の数だけ抱きしめて」です。この映画で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しました。

「おとなの選択」

1991年にはドラマ「おとなの選択」に出演。主演は松田聖子さん。

松田さん演じる谷口未希は、7年前にフェリーの転覆事故で両親を亡くし、叔母夫婦に引き取られました。犠牲者7回忌法要に出席した未希は同じく事故で両親を亡くした伊原遙一郎(宅麻伸さん)に再会。プロポーズを受けて結婚することになります。

未希には学生時代からの恋人・笠井光児がいたのですが漫画家の卵で将来が不安定。未希は自分の幸せを追求し光児を捨てたのです。この光児を演じたのが別所さん。

序盤で振られてしまいますが、未希に未練がありアタックし続けてドラマの終盤まで出演されていましたよ。未希の結婚生活は想像していたものと違ったので光児に戻るのかな?と思いきや最後はそのまま遥一郎と結ばれたので光児は不憫でしたね・・・。

「あの日に帰りたい」

1993年には「あの日に帰りたい」に出演。主演は菊池桃子さんと工藤静香さん。

千夜子(菊池さん)と一夜子(工藤さん)という姉妹役でした。千夜子はバリバリのキャリアウーマンで親の代わりに一夜子の面倒を見ていました一夜子は自由奔放な性格で英語の勉強をするため、恋人でボクサー志望の永井準二(保坂尚輝さん)を捨ててアメリカに行ってしまいます。

一夜子は結局すぐに戻ってくるのですが、いない間に準二は千夜子に惹かれてしまい、千夜子は最初は戸惑いながらも惹かれて行ってしまいます。

姉妹で同じ人を好きになってしまうのですが、千夜子は姉だから我慢しようと気持ちを押し殺します。

別所さんが演じたのは一夜子と同じ会社で働く高村耕作。一夜子をかわいがっていて、最終的には結ばれます。

「福井さんちの遺産相続」

1994年には「福井さんちの遺産相続」に出演。タイトルの通り、遺産相続をめぐるトラブルを描いたドラマ。主演は斉藤由貴さん。

福井家の父・康太郎(小松方正さん)がこん睡状態になり、親戚が集まるのですが話は遺産相続のことばかり。長男の康一(布施博さん)と順(別所さんは7年前に亡くなった三男の嫁・田之上ミチル(斎藤さん)とその息子に会いに行きます。

斉藤さんがヤンママを演じたことでも話題になったドラマ、遺産相続というテーマですがコメディタッチで見やすいドラマでしたね。

「揺れる想い」

1995年には「揺れる想い」に出演。主演は南野陽子さんで別所さんはその夫役でした。

南野さん演じる横澤加奈子は、中学時代に家庭教師に来ていた男と母が駆け落ちしたという過去があったのですが短大卒業後に法律事務所に勤め、主催者の息子の淳一に見初められて結婚。息子を出産します。

ですが、淳一の父と妹から嫌がらせを受けるなど思い描いていた結婚生活とはかけ離れていました。加えて淳一は家庭内のトラブルに無関心。加奈子は事件に巻き込まれて精神が崩壊し実家に戻るのですが、実家でもトラブルに巻き込まれてしまいます。

淳一は家庭内のトラブルの真相を知り、家族とは縁を切り自分の力で家族を守るため、復縁するというお話でした。

「竜馬におまかせ!」

1996年には「竜馬におまかせ!」に出演。主演は浜田雅功さん。

浜田さん演じる坂本竜馬がまだ政治の表舞台に上がる前、土佐から江戸に出てきたばかりのお話という設定のコメディです。登場人物は基本的に歴史上の人物ですが、実際には竜馬と関係のなった人物も出て来たり、現代の遊びをしていたり、性格もおちゃらけていたり、とぶっ飛んだドラマで、コントのような設定でした。

別所さんは千葉貞吉の長男・千葉重太郎を演じています。初対面の人にはしっかり挨拶をし、まじめで単純な性格だったので流されやすい、というところがありました。

脚本は三谷幸喜さんです。

「魔女の条件」

1999年には「魔女の条件」に出演。主演は松嶋菜々子さんと滝沢秀明さん。女教師と教え子の高校生の禁断の愛を描いたドラマですね。

松嶋菜々子さん演じる広瀬未知は数学教師。優柔不断なところがあり、生徒からはなめられていました。結婚が決まっていたのですが、滝沢さん演じる黒澤光に出会ったことで、父親に支配されていた自分の人生を見つめ直すことになります。

別所さんは未知の婚約者・北井大を演じています。エリート銀行員でポジティブで熱血な反面、強い不安と執着心を抱えていました。未知が別れ話をしようとするのを阻止し、隠れて尾行をするなど、ストーカー気質な一面も。未知を諦めきれず、光との駆け落ちを追跡したり、悲しみを紛らわせるために未知の親友である宇田桐子(西田尚美さん)と関係を持つなどするが心はいやされませんでした。

最後は銀行員として成長することを胸に未知と光を応援するので、報われないですが悪い人ではなかったですね。

別所さんの役を振り返ってみるとあまり報われない役が多いような気がしました。思いっきり幸せになる役も見てみたいですね。

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。