ディープ・パープルによる1972年武道館公演!写真家・内藤忠行が撮影した未公開写真が日本先行販売!!
写真家・内藤忠行が1972年8月17日、ディープ・パープル(Deep Purple)の武道館公演で撮影した未公開写真が『数量限定額装付き』で3月13日からタワーレコードにて先行予約を開始し、3月25日から日本先行販売されます。





商品特長
■内藤忠行氏こだわりの印刷
■内藤忠行氏によるスペシャル額装
※サイズによって額装は異なります。
■内藤忠行氏によるサイン
■作品証明書
■エディションナンバー
※386mm×569mm(イメージサイズ) の作品、313mm×460mm(イメージサイズ)の作品のみ
※エディションナンバーは選べません。
■今回販売する5枚の写真のポストカード付き。
商品サイズ
サイズ①【限定100作品】
ディープ・パープル ライヴ・イン・ジャパン(額装付き) ,386mm×569mm(イメージサイズ) ,1972
386mm×569mm(イメージサイズ)
約436mm×約619mm×約23mm(額装サイズ)
サイズ②【限定100作品】
ディープ・パープル ライヴ・イン・ジャパン(額装付き) ,313mm×460mm(イメージサイズ) ,1972
313mm×460mm(イメージサイズ)
約363mm×約510mm×約23mm(額装サイズ)
サイズ③
ディープ・パープル ライヴ・イン・ジャパン(額装付き), 193mm×284mm(イメージサイズ) ,1972
193mm×284mm(イメージサイズ)
約243mm×約334mm×約23mm(額装サイズ)
別ショット写真5点それぞれに3種類のサイズがあり、全て額装付き作品となります。
※サイズによって額装は異なります。
※写真はサンプルです。
発売日は2023年3月25日(土)、タワーレコード オンラインで2023年3月13日(月) 正午より予約開始となります。
詳細はタワーレコードオンライン特集ページをチェック!
『DEEP PURPLE Tadayuki Naitoh Photographs』 - TOWER RECORDS ONLINE
内藤忠行 プロフィール
1941年、東京浅草生まれ。ジャズと出会いそのフィーリングとバイブレーションを映像化すべく写真家を志す。マイルス・デイヴィスなどオリジナルなスタイルを創造した天才ミュージシャンから学んだ表現方法を写真に応用し、精力的にコンサートライブを撮り続け、多数のレコードジャケットを手がける。
内藤忠行 オフィシャルサイト
https://photohouseom.com/

こちらも要チェック!ミドルエッジがお送りするディープ・パープル関連記事!!
70年代を中心に、ハードロックバンドの代表格として知られるディープ・パープル。ミドルエッジでも、定期的に特集を組んで紹介しています。ここではその中からいくつか記事をピックアップしてご紹介したいと思います。
日本でリリースされたシングル特集!!
「名曲ばかり!ハードロックの王道“ディープ・パープル”の70年代を日本で発売されたシングルで振り返ります」と題し、ディープ・パープルの黄金期である70年代に日本でリリースされたシングルを特集しました。
名曲ばかり!ハードロックの王道“ディープ・パープル”の70年代を日本で発売されたシングルで振り返ります - Middle Edge(ミドルエッジ)
50周年記念ベストアルバムが発売!!
「ハードロックの巨匠『ディープ・パープル』が彼らのキャリアを総括する50周年記念ベストを発表!!」と題し、2018年にデビュー50周年を迎えたディープ・パープルが、記念ベストアルバム「ア・ファイアー・イン・ザ・スカイ」を発売した旨を紹介しました。
ハードロックの巨匠「ディープ・パープル」が彼らのキャリアを総括する50周年記念ベストを発表!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
沖縄のハードロックバンド「紫」!!
「ディープ・パープルに影響を受けた70年代沖縄のハードロックの草分け『紫』のベスト盤が発売!!」と題し、沖縄のハードロックシーンをけん引したバンド・紫のベスト盤『MURASAKI FOREVER+2』が発売された旨を紹介しました。
ディープ・パープルに影響を受けた70年代沖縄のハードロックの草分け「紫」のベスト盤が発売!! - Middle Edge(ミドルエッジ)