2世芸能人たちに刻まれた才能という名の宝物【日本の俳優・女優編パート2+歌手】

2世芸能人たちに刻まれた才能という名の宝物【日本の俳優・女優編パート2+歌手】

以前書かせていただいた同名タイトルのパート2です。今回はいまをトキメク2世俳優・女優の皆さんに加えて、歌手として輝く2世さんにも注目してみました。


村上虹郎

村上虹郎(むらかみ・にじろう)さんは、1997年3月17日生まれの俳優です。父は「ムラジュン」こと俳優の村上淳さん、母は歌手のUAさん。両親の離婚後は母のもとで育ち、一時沖縄へ移住したことも。高校はカナダのモントリオールに留学していました。

2014年、河瀨直美監督の『2つ目の窓』で映画初出演にして主演を務め、俳優デビューを飾ります。すると同作品にて第29回高崎映画祭・最優秀新人男優賞を受賞し、すぐに頭角を現すことに。そして2016年に寺尾聰さん主演の『仰げば尊し』で連続ドラマに初出演し、等身大の男の子を演じたことでお茶の間からも注目されるようになりました。

これまでに日本アカデミー賞・優秀助演男優賞を2度受賞している実力派で映画・テレビドラマ・舞台と幅広い分野で活躍。近年では連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(2021年)で好演した雉真勇役でもお馴染みですよね。ちなみに父・淳さんとはデビュー作の『2つ目の窓』や武正晴監督の『銃』、オダギリジョー監督の『ある船頭の話』などで共演しており、また母のUAさんとも虹郎さんが出演したテレビCMの音楽を担当するなど間接的に親子共演を果たしています。

仲野太賀

仲野太賀(なかの・たいが)さんは、1993年2月7日生まれの俳優です。以前は「太賀」という芸名で活動していました。父は90年代にトレンディードラマなどで活躍した同じく俳優の中野英雄さん。小学生の時にドラマ『WATER BOYS』に感銘を受けたことがきっかけで、同作主演の山田孝之さんに憧れを持つように。13歳で芸能界入りし、デビュー作はテレビドラマ『新宿の母物語』です。ちなみに現在所属している「スターダストプロモーション」には、映画『バッテリー』で共演した林遣都さんが山田さんと同じ事務所だったことから関係者に直談判し、契約に至ったという熱い一面も。そんな尊敬する山田さんとは映画『MONSTERZ モンスターズ』や『50回目のファーストキス』などで共演しています。

これまで様々な作品を通して多くの脇役を務めてきましたが、近年では主演を任されることも増えてきた実力派。また父・英雄さんとは子供の頃に旅番組『いい旅・夢気分』で親子共演を果たしているほか、2007年には英雄さんが監督・脚本に挑戦した短編ドラマに出演したこともあります。そして近年ではSNSを通して息子を応援する英雄さんの父親としての一面が何ともチャーミングですよね。

合わせて読むと面白い記事!

2世芸能人たちに刻まれた才能という名の宝物【日本の俳優・女優編】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

Taka(ONE OK ROCK)

本名、森内貴寛(もりうち・たかひろ)ことTakaさんの父は演歌界の大御所・森進一さん。母は同じく実力派歌手として活躍し2019年に芸能界を引退した森昌子さん。両親の離婚後は母のもとで育ち2003年、ジャニーズ事務所からアイドルグループ「NEWS」のメンバーとしてデビューしました。しかしわずか3ヶ月でグループを脱退し、ジャニーズからも退所。その後2006年よりサザンオールスターズや福山雅治さんと同じアミューズに所属し、ロックバンド「ONE OK ROCK(ワンオクロック)」のボーカルTakaとして再デビューを果たすのです。

その圧倒的な歌唱力で注目を集め、バンド結成5年目にあたる2010年には武道館公演を敢行。その後海外進出も果たし、大型バスに寝泊まりし国から国へと移動しながらライブをこなすワールド・ツアーも行ないました。地上波のテレビ出演はほとんどなく、ライブを中心に活動を展開していますが、CMのタイアップソングや『るろうに剣心』をはじめとする映画主題歌を手掛けたことでロック界のみならず、一般視聴者にもファン層が拡大。両親とは異なるフィールドで大成功を収めています。

京本大我(SixTONES)

京本大我(きょうもと・たいが)さんは時代劇から現代劇まで幅広いジャンルの作品で活躍している俳優の京本政樹さんを父に、80年代に女性3人組アイドルグループ「きゃんきゃん」のメンバーとして活動していた山本博美さんを母に持つ生粋の芸能一家育ちです。2006年にジャニーズ事務所の先代社長であるジャニー喜多川さんのスカウトによりレッスン生として入所。実は父の政樹さんも中学生の頃にジャニーさんにスカウトされた経験があり、所属には至らなかったもののジャニーズは親子そろって縁のある場所となっています。そんな大我さんは長いJr時代を経て2020年1月に6人組アイドルグループ「SixTONES(ストーンズ)」のメンバーとして、X JAPANのリーダーYOSHIKIさんから楽曲提供を受けた『Imitation Rain (イミテーション・レイン)』で念願のCDデビューを果たしました。

Jr時代から舞台を中心に活躍し、ミュージカル『エリザベート』ではオーストリア皇太子ルドルフ役を演じたほか、2019年には『HARUTO』でミュージカル初主演を務めました。政樹さんとは2013年の『滝沢演舞城』ですでに親子共演済み。ちなみに大我さんの母・博美さんとかつて「きゃんきゃん」のメンバーとして活動を共にしていた桜井直美さんは、同くジャニーズ事務所からSixTONESと同時デビューを飾った9人組アイドルグループ「Snow Man(スノーマン)」のメンバー、佐久間大介さんのお母さんにあたるというのですから不思議な巡り合わせですよね。

杉咲花

今や若手実力派女優として同世代の一歩先を行く杉咲花(すぎさき・はな)さんも実は2世芸能人なのです。父親は元レベッカ、RED WARRIORSなどで活躍したギタリストの「シャケ」こと木暮武彦さんで、母親は歌手のチエ・カジウラさん。(ちなみに両親は杉咲さんが幼い頃に離婚しています)。

映画『湯を沸かすほどの熱い愛』(2016年)で日本アカデミー賞助演女優賞を受賞するなど、演技派として知られる彼女ですが、『花より男子』の続編として製作され、杉咲さんの連続ドラマ初主演作となった『花のち晴れ〜花男 Next Season〜』ではヒロインの江戸川音役を好演し、人気アイドル平野紫耀さんと共に同世代のファンも多く獲得しましたよね。

近年では朝ドラ『おちょやん』(2020年)にて、上方女優の浪花千栄子さんをモデルにしたヒロイン竹井千代役を見事に演じ切り、視聴者を釘付けにしました。名実ともに次世代を代表する若手トップ女優の1人です。

石橋静河

女優の石橋静河(いしばし・しずか)さんは、歌手で俳優の石橋凌さんを父に、女優の原田美枝子さんを母に持つ芸能一家に次女として生まれました。4歳よりクラシックバレエを始め、15歳でバレエ留学。留学中に演劇の面白さに魅せられ、帰国後はコンテンポラリーダンサーとして活動しながら、2015年に女優デビューしました。2017年公開の映画『夜空はいつでも最高密度の青色だ』にて池松壮亮さんと共にW主演を果たし、多くの新人賞を受賞。そして2018年度上半期に放送された朝ドラ『半分、青い。』で佐藤健さん演じるヒロインの幼なじみの妻役を演じ、僅かな出演時間ながら注目されることに!

配信ドラマ版『東京ラブストーリー』(2020年)では、かつて鈴木保奈美さんが演じ一世を風靡したヒロイン・赤名リカ役に大抜擢され、話題を呼びましたよね。ドラマ・映画・舞台など幅広い分野で活躍している実力派です。

あとがき

皆さんもはや親の七光りなんて言われないほどの活躍っぷりですね。こうして才能溢れる素晴らしいDNAはきちんと受け継がれていくのです!!

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。