ウルトラの父(ウルトラマンケン)はM78星雲光の国の宇宙警備隊の大隊長兼最高司令官

ウルトラの父(ウルトラマンケン)

ウルトラの父のデータ

ウルトラの父とウルトラの母は夫婦関係にある
ウルトラの父の登場作品・劇中の活躍シーン(抜粋)
『ウルトラマンA』(1972年10月6日):第27話 奇跡! ウルトラの父(ヒッポリト星人) ウルトラの父の初登場!

ウルトラ兄弟はヒッポリト星人の罠にはまり、ブロンズ像になってしまった。

あまりにも厳しい現実。TAC竜隊長「ウルトラ5兄弟は死んだ。」「TACは自分たちの土地を死んでも守るっ!」
ウルトラの父の初登場!

ウルトラ兄弟は死に、最後の頼みの綱であるTACも大ピンチに陥る。絶望のどん底だ。その時、宇宙から緑色の火の玉が飛来してきた。

ウルトラの父が初登場

ウルトラの父はウルトラシャワーでブロンズ像になったウルトラマンAの体からヒッポリトタールを洗い流す

ヒッポリト星人との戦いは劣勢になっていく。ウルトラの星から地球へ来るための、あまりにも長い旅のために、すでにエネルギーを消耗しすぎていたのである。

ウルトラの父はカラータイマーをもぎ取りウルトラマンAにエネルギーを与える。

ウルトラの父のエネルギーがウルトラマンAのカラータイマーに注ぎ込まれる

ウルトラマンAが復活した!
なんとウルトラの父が死んでしまった・・・

しかしウルトラの父は死んでしまった・・・

ウルトラマンAはメタリウム光線でヒッポリト星人を倒した。
ウルトラ兄弟は復活した

ウルトラの父からもらったエネルギーをウルトラ4兄弟に分け与えるウルトラマンA。ウルトラ兄弟も全員、復活した。

ウルトラの父は死んだ。5人の子供達を救うために死んだ。さようならウルトラの父。

あなたは夜空の星になるのです。
『ウルトラマンA』(1972年12月22日):第38話 復活! ウルトラの父(スノーギラン・ナマハゲ)

サンタクロースが現れた

サンタクロースが巨大化してスノーギランに立ち向かう。このサンタクロースの正体は?

あれ、このサンタクロースは頭に、どこかで見たことある角が生えているぞ!

サンタクロースはピンチに陥っていたウルトラマンAにエネルギーを与えてくれる。
ウルトラの父が復活した!

ファザーショット(ファザー光線)を放つウルトラの父。やはりサンタクロースの正体は、ウルトラの父だった!

ありがとうウルトラの父と南夕子さん!
『ウルトラマンタロウ』(1973年3月22日):第51話 ウルトラの父と花嫁が来た!(リンドン)

南原さんの幼馴染の珠子さんがリンドンが暴れたことで犠牲になってしまう

なぜか唐突に現れたウルトラの父がリンドンをあっさり倒す。しかし、珠子さんの命が・・ 「お父さん、なんとかしてください!」という東光太郎の心の叫びを聞いたウルトラの父。

なんとウルトラの父は珠子さんを生き返らせた。
『ウルトラマンレオ』(1974年12月27日):第38話 決闘! レオ兄弟対ウルトラ兄弟(にせアストラ)

ウルトラの父がウルトラキーを武器として使い、悪魔の星と恐れられていたデモス一等星を消滅させる。
映画『ウルトラマン物語』(1984年)

ウルトラマンタロウは、ウルトラの父が頭部のウルトラホーンから発したエネルギーを、タロウが自分のウルトラホーンで吸収するという最後の特訓をしていた。この特訓こそ、かつてウルトラの父が倒し、今また復活しようとしている宇宙の帝王ジュダを倒すためのものだった。

まだ子供だったウルトラマンタロウが一人前のウルトラ戦士を目指してウルトラの父と母による特訓に励んでいた。
『ウルトラマンメビウス』(2006年12月23日):第37話 父の背中(ジャシュライン)

ウルトラマンメビウスと宇宙三面魔像ジャシュラインの戦いでメビウスは黄金像にされてしまう。

ヒッポリト星人にウルトラ兄弟がブロンズ像にされたように、メビウスが黄金像にされてしまった。

地球が絶望のどん底に落ちた、その時に、緑の火の玉が・・・見たことがあるぞ・・これは、あのお方が・・・
ウルトラの父が降臨!

ウルトラの父が降臨!

ウルトラの父はエネルギーを与えてウルトラマンメビウスを復活させる

ウルトラの父のカラータイマーからメビウスのカラータイムへエネルギーが注ぎ込まれる

ウルトラの父によって復活したウルトラマンメビウスはジャシュラインを倒す。ウルトラの父の武器のウルトラアレイも活躍。
ウルトラの父「君自信が諦めない限り、それは敗北ではない」

ウルトラの父「君自信が諦めない限り、それは敗北ではない」

ウルトラの父、ありがとう!
『ウルトラマンメビウス』(2007年3月31日):第50話 最終三部作III 心からの言葉(エンペラ星人)

第49話、ウルトラの父とエンペラ星人は三万年前に一騎打ちをした。両者痛みわけの引き分け。エンペラ星人の回想シーン。

暗黒宇宙大皇帝エンペラ星人。長いことその姿は謎であったが、とうとう姿を現した。めちゃくちゃ強そう。

ウルトラの父は、光の国からエンペラ星人に「光を闇で消すことはできない」と話した。

エンペラ星人「余はウルトラマンに負けたのではない!そうか・・・人間のちっぽけな希望という光。ウルトラマンと人間の絆に負けたのか・・・。余が・・・余が・・・光に・・・なっていく・・・。」
映画『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』(2010年)

別次元にウルトラマンゼロを送り込もうとするウルトラ兄弟、ウルトラの父、母、ユリアン!
ウルトラの母(ウルトラウーマン マリー) M78星雲光の国の銀十字軍の隊長職・ウルトラクリニック78勤務

ウルトラの母(ウルトラウーマン マリー)

実の子であるウルトラマンタロウを教育するウルトラの母

ウルトラ母のデータ
ウルトラの母の登場作品・劇中での活躍(抜粋)
『ウルトラマンタロウ』(1973年)第1話 ウルトラの母は太陽のように

ウルトラの母は第1話では東光太郎の前に「緑のおばさん」の姿で現れる。

ウルトラの母の人間体である緑のおばさん(東光太郎の亡き母と二役)(演:ペギー葉山)は東光太郎にウルトラバッジを与える。

都心に突然現れたアストロモンスはZAT基地まで迫る。その戦闘の最中に東光太郎は墜落してしまう。

ウルトラの母とウルトラ5兄弟は、アストロモンスとの戦いで重傷を負った東光太郎をウルトラマンタロウと合体させる

ウルトラマンタロウ誕生!
『ウルトラマンタロウ』(1973年)- 第2 - 3話 その時ウルトラの母は・ウルトラの母はいつまでも

地球に向かうウルトラの母

ウルトラマンタロウは腕を負傷する

ウルトラマンタロウの人間体である東光太郎も左腕を骨折で重症。白鳥さおり(朝加真由美)の看病を受ける。

ウルトラの母は、東光太郎がライブキングの下敷きになった瞬間に地球に到着し光太郎を救出する。

ウルトラマンタロウは左腕の負傷が完治できていないため苦戦を強いられるが、ウルトラの母のマザー光線で左腕の負傷は完治する。
『ウルトラマンタロウ』(1973年)第19話 ウルトラの母 愛の奇跡!(バードン)

バードンの猛攻撃を受けるウルトラマンタロウ。バードンのくちばしがタロウに刺さる。トラウマ描写が・・・
ウルトラマンタロウが死んだ

ウルトラマンタロウは死んでしまう

亡くなったウルトラマンタロウに対して黙祷をするZAT隊員たち
ゾフィー隊長の登場!

地球の絶望的な危機にゾフィー隊長が現れた!

ゾフィー隊長は、ウルトラマンタロウを冷凍し仮死状態にしてウルトラの国へ救急搬送する

ゾフィー隊長とバードンの戦い。燃えるゾフィー兄さん。頭が燃える・・・

ゾフィー隊長もバードンのクチバシ攻撃を食らう
ゾフィーも死んだ

第18話「ゾフィが死んだ!タロウも死んだ!」というタイトル通りの結果になってしまった
ウルトラマンタロウの治療をするウルトラの母

ウルトラの母の懸命な治療を受けているウルトラマンタロウ。この治療現場がウルトラクリニック78でしょうか。

復活したウルトラマンタロウにウルトラの母は、キングブレスレッドを与えた。そんな便利な道具は、最初からくれれば良かったのに・・・とタロウは思った?

キングブレスレッドによって幻影にまどわされたバードンは火山に激突して死亡。バードンを倒した。

ウルトラの母は、タロウがバードンを倒した際に再び現れ、タロウ同様に第18話でバードンに敗れたゾフィーをウルトラの星に連れ帰った。
ウルトラ兄弟のまとめ
ウルトラマン
ウルトラマンは特撮新時代の幕開けを飾る世紀の大傑作。巨大変身ヒーローのウルトラマンシリーズと怪獣人気の歴史はここから始まる。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
ウルトラセブン
ウルトラセブンは誰よりも地球を愛し傷つきながらも戦い抜いた真紅の戦士。アンヌ隊員に美人な星人なども多く登場し人間ドラマも充実。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
帰ってきたウルトラマン
帰ってきたウルトラマン(ウルトラマンジャック・新マン)の魅力「ウルトラブレスレット」「死闘」「人間ドラマ」を振り返りましょう - Middle Edge(ミドルエッジ)
ウルトラマンA
「光線技のエース」と呼ばれるウルトラマンA(エース)のまとめ。超獣退治の必殺技・ヒッポリト星人やエースキラーなど最高に興奮するエピソードを振り返ります。 - Middle Edge(ミドルエッジ)