懐かしい電子ゲーム:LSIゲームとLCDゲーム
バンダイ クレイジークライミング
学研 平安京エイリアン
トミー パックマン
バンダイ パックリモンスター
学研 パックモンスター
エポック社 ポケットデジコム パクパクマン LCDゲーム
トミー スクランブル
バンダイ チャンピオンレーサー
バンダイ サブマリン
エポック社 スーパーギャラクシアン
バンダイ FLビームギャラクシアン
学研 インベーダー2000
1979年 エポック社 デジコムベーダー
バンダイ FLモビルスーツガンダム(機動戦士ガンダム)
学研 ディグダグ
学研 フロッガー
エポック社 ドラキュラハウス
エポック社 モンスターパニック LCDゲーム
バンダイ ミサイルインベーダー(名前はミサイルベーダーに変わる)
バンダイ LSI ゲーム ゴルフ コンペ
エポック社 デジコムシリーズ スペースディフェンダー
1978年 バンダイ LSI ベースボール
バンビーノ スペースレーザーファイト
トミー『ミサイル遊撃作戦』
バンダイ 悪霊の館 LCDゲーム
バンダイ バクダンマン
トミー ブラックレーサー
トミー ドライビングターボ
トミー レッドミサイル
トミー ブリップ(BLip.)
米澤玩具の『サイモン』(アメリカ製)
タカトクトイス ゲームロボット九
任天堂 ゲーム&ウォッチ
バンダイ クレイジークライミング
バンダイ クレイジークライミング(クレイジー・クライマーのライセンス作品)
学研 平安京エイリアン
学研 平安京エイリアン
パックマン系
トミー パックマン(パックマンのライセンス取得)
トミー パックマン
バンダイ パックリモンスター FL PACKRI MONSUTER
バンダイ パックリモンスター
学研 パックモンスター
エポック社 ポケットデジコム パクパクマン LCDゲーム
エポック社 ポケットデジコム パクパクマン LCDゲーム
トミー スクランブル
トミー スクランブル
バンダイ チャンピオンレーサー(発光ダイオード(LED)を使用する電子ゲーム)
バンダイ チャンピオンレーサー
バンダイ サブマリン(発光ダイオード(LED)を使用する電子ゲーム)
バンダイ サブマリン
エポック社 スーパーギャラクシアン
バンダイ FLビームギャラクシアン
学研 インベーダー2000
学研 インベーダー2000
1979年 エポック社 デジコムベーダー
エポック社 デジコムベイダー
バンダイ FLモビルスーツガンダム(機動戦士ガンダム)
バンダイ FL機動戦士ガンダム
学研 ディグダグ
ディグダグ DIG DUG (学研 / ナムコ)
学研 フロッガー
学研 フロッガー
エポック社 ドラキュラハウス
エポック ドラキュラハウス
エポック社 モンスターパニック LCDゲーム
エポック社 モンスターパニック
バンダイ ミサイルインベーダー(名前はミサイルベーダーに変わる)
バンダイ ミサイルベイダー
バンダイ LSI ゲーム ゴルフ コンペ

バンダイ LSI ゲーム ゴルフ コンペ

バンダイ LSI ゲーム ゴルフ コンペ
エポック社 デジコムシリーズ スペースディフェンダー

エポック社 デジコムシリーズ スペースディフェンダー
1978年 バンダイ LSI ベースボール
バンダイ LSI ベースボール
バンビーノ スペースレーザーファイト

バンビーノ スペースレーザーファイト

バンビーノ スペースレーザーファイト
トミー『ミサイル遊撃作戦』

トミー『ミサイル遊撃作戦』
バンダイ 悪霊の館 LCDゲーム
バンダイ 悪霊の館
バンダイ バクダンマン
バンダイ バクダンマン
トミー「ウォッチマン」シリーズやその他のLCDカードゲーム
トミー「ウォッチマン」シリーズのゴルフやモンスターヒーロー、カシオ「ゲーム電卓」のデジタルインベーダー、トロイの木馬など懐かしいLCDゲームのまとめ - Middle Edge(ミドルエッジ)
トミー ブラックレーサー(発光ダイオード(LED)を使用する電子ゲーム)

トミー ブラックレーサー

トミー ブラックレーサー
トミー ドライビングターボ

トミー ドライビングターボ

トミー ドライビングターボ
トミー レッドミサイル(発光ダイオード(LED)を使用する電子ゲーム)

トミー レッドミサイル

トミー レッドミサイル
トミー ブリップ(BLip.)(発光ダイオード(LED)を使用する電子ゲーム)

トミー ブリップ(BLip.)

トミー ブリップ(BLip.)
米澤玩具の『サイモン』(アメリカ製)

1978年に米澤玩具が『サイモン』(アメリカ製)を日本で販売している。

米澤玩具の『サイモン』(アメリカ製)
タカトクトイス ゲームロボット九

タカトクトイス ゲームロボット九