史上初・無敗の三冠馬シンボリルドルフ・日本最強馬、皇帝といわれたサラブレッド

史上初・無敗の三冠馬シンボリルドルフ・日本最強馬、皇帝といわれたサラブレッド

競馬史上初の無敗での三冠馬、史上初の七冠馬というシンボリルドルフ。その最強エピソードをまとめてみました。


史上初の無敗三冠馬・通算七冠馬

無敗での三冠馬はその後2005年にディープインパクトが達成するまではシンボリルドルフのみでした。
ゴール前では、「世界のホースマンよ見てくれ!これが!日本近代競馬の結晶だ!」という実況が生まれましたが、まさにシンボリルドルフ以来の無敗三冠馬誕生に対する気持ちの表れと言えるかもしれませんね。

シンボリルドルフのエピソード

輝かしい戦歴

戦歴は、16戦13勝。
負けはただの3度のみ、ひとつは最終のアメリカGⅠでした。勝利よりも敗北を語られる競走馬はそれほど多くはありません。シンボリルドルフはそんな競走馬なんです。

1983.07.23 新潟 3歳新馬 岡部 幸雄 1着
1983.10.29 東京 いちょう特別 岡部 幸雄 1着
1983.11.27 東京 3歳オープン 岡部 幸雄 1着
1984.03.04 中山 弥生賞 GIII 岡部 幸雄 1着
1984.04.15 中山 皐月賞  GI 岡部 幸雄 1着
1984.05.27 東京 東京優駿 GI 岡部 幸雄 1着
1984.09.30 中山 セントライト記念 GIII 岡部 幸雄 1着
1984.11.11 京都 菊花賞 GI 岡部 幸雄 1着
1984.11.25 東京 ジャパンC GI 岡部 幸雄 3着
1984.12.23 中山 有馬記念 GI 岡部 幸雄 1着
1985.03.31 中山 日経賞 GII 岡部 幸雄 1着
1985.04.29 京都 天皇賞(春) GI 岡部 幸雄 1着
1985.10.27 東京 天皇賞(秋) GI 岡部 幸雄 2着
1985.11.24 東京 ジャパンC GI 岡部 幸雄 1着
1985.12.22 中山 有馬記念 GI 岡部 幸雄 1着
1986.03.29 米 サンルイレイS GI 岡部 幸雄 6着

最後に

歴代最強馬は?という問いは競馬ファンにとっては一晩中語れるほどのテーマです。共通して出たレースの勝ちタイムや戦歴などである程度の判断は可能にはなりますが、思い入れも加えるとまとまらない話になりがちです。

シンボリルドルフは無敗での三冠馬、それに加えての七冠、生涯たった3度の敗北など最強を語るのに資格は充分です。やはり無敗での三冠というのはインパクト大ですね。後にディープインパクトが達成するまで20年待つことになりました。

ディープインパクト、シンボリルドルフは無敗三冠馬以外にも共通点は多く、戦歴は14戦12勝、海外挑戦で敗戦というのも似通っています。(ディープは凱旋門賞でした)

シンボリルドルフは父パーソロン・母スイートルナの組み合わせです。この配合は、シンボリフレンドが初仔。シンボリフレンドは重賞勝ちは京王杯SH一つだけで、31戦走って通算5勝、レース中の事故による安楽死という不運の馬でした。気性が荒く、それはこの配合に生まれたその後の2頭にも共通しています。

それでも和田氏はこの配合にこだわっており、結果として生まれたのがルドルフでした。額に三日月、立ち上がるまで20分しか掛からないという伝説を持って生まれました。

シンボリルドルフという馬には、生まれる前からのドラマがあったのですね。

関連するキーワード


CM 競馬 シンボリルドルフ

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


【牧原由貴子】競馬界のアイドル!? テレビCMにも出演したJRA初の女性騎手

【牧原由貴子】競馬界のアイドル!? テレビCMにも出演したJRA初の女性騎手

今ではすっかりお馴染みの女性騎手ですが、JRAで女性騎手が初めて登場したのは、約30年前の1996年のことです。当時デビューしたのは、牧原由貴子、細江純子、田村真来の3人。中でも、アイドル的な人気を誇ったのが牧原由貴子でした。女性騎手のパイオニア的存在である、彼女の活躍を振り返ります。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。