あなたの知らない世界とは?
まずは「あなたの知らない世界」とはなんだったのか?についてご紹介します。
放送局:日本テレビ
番組名:お昼のワイドショー
午後は○○おもいッきりテレビ
放送年:1973年、主に夏休みなどの長期休みに放送開始。
人気が高かったため、1979年からは毎週木曜日のレギュラーコーナーに出世しています
1997年の夏休みを以って、「あなたの知らない世界」のコーナーは終了しました。
しかし2005年には、「新・あなたの知らない世界2005」として復活しています。
形式:視聴者からの投稿を映像で再現
この「あなたの知らない世界」の手法は、後の「本当にあった怖い話」にも引き継がれていきます。
新倉イワオのプロフィール

続きまして、あなたの知らない世界の顔ともいうべき新倉イワオさんのプロフィールをご紹介します。
本名:新倉巌
ペンネーム:新倉イワオ
生没年:1924年12月7日~2012年5月9日
享年:87歳(大腸ガンのため)
職業:ラジオプロデューサー兼ディレクター、テレビプロデューサー、放送作家、心霊研究科、ドキュメンタリー作家
すごくたくさんの職業を持ちながら、心霊研究科としての功績が高いです。
あの有名な霊能者冝保愛子さんを、世に送り出したのも新倉イワオさんでした。
私は子供の頃から「あなたのしらない世界」が大好きで、大人になってから新倉イワオさんの書籍「あなたの知らない世界」をコンビニで見つけて買ったこともあります。
先日映画「きさらぎ駅」を観たら怖い話がまた観たくなっちゃいましたね。
それで懐かしくなって新倉イワオさんを調べたら、没後10年が経過されてて…とても寂しいです。
現在も新倉イワオさんの心霊相談室のホームページは残されているので、霊界から語り掛けてくれているように感じます。
それにしてもあれだけ著名な方なのに、1時間2万円は安いように思いますね。
印象に残っているお話
みなさんは、あなたの知らない世界のお話の中でどんなお話が印象に残っていますか?
私が印象に残っているお話を書いてみたいと思います!
うろ覚えなので、細かい相違点はご容赦ください。
~狛犬~
ある女性が神社に参拝したときに、「人が死ぬ時期がわかるようになりたい」と狛犬に向かって願います。
するとそれから、道行く人の顔に色が付いて見えるようになったのでした。
どうも死期が近い人に色が付いているようであると女性は気づきます。
そして女性の身近な人にもある日、色が付いて…
というようなお話がとても印象に残っています。
霊感がある訳ではない人でも、ふとしたきっかけである日知らない世界に足を踏み入れてしまう。
それが「あなたの知らない世界」です。
日常にある恐怖を描いているところが、リアリティがありますよね。
印象に残っている話2
新倉イワオさんの書籍「あなたの知らない世界」の中でも、印象に残ったお話をご紹介します。
新倉イワオさんの素晴らしいところは、心霊に対して深い愛情を持っているところだともいえます。
心が温まるお話も多いのですよね。
その中で1つ心温まる話が印象に残っていました。
ある身寄りのない年配の女性が、1匹の子猫を拾います。
1人暮らしの女性は、子猫をまるで家族のように、いやそれ以上に大切に育てました。
すくすくと大きくなった猫ですが、病気になってしまいます。
女性は献身的に看護しますが、猫は息を引き取ってしまったのでした。
心労がたまった女性も体調を崩し、倒れ救急車で病院に運ばれます。
猫を失ったことで生きる気力を失い、どんどん衰弱していく女性…。
そんなある夜、女性の病室に亡き猫が現れたのです。
布団の上にあがって、ゴロゴロと喉を鳴らす猫。
その重さや温もりを確かに女性は感じて、生きる力を取り戻したのです。
夢か現かわかりませんが、看護師さんが見ると女性の布団に猫の足跡が付いていたそうです。
猫と女性の深い絆に涙が止まりませんでした。
私も猫を飼っているので、家族以上に猫を思う女性の気持ちが本当によくわかります。
まとめ
今回は「あなたの知らない世界でおなじみ!心霊研究科の新倉イワオさんは今年で没後10年」についてご紹介しました。
子供の頃の思い出がいっぱい詰まった懐かしい「あなたの知らない世界」に出演していた新倉イワオさん。
亡くなっていたことはとても残念ですが、新倉イワオさんの功績は永遠です!