少年ジャンプ連載☆地獄先生ぬ~べ~で感動して印象に残った回☆3選

少年ジャンプ連載☆地獄先生ぬ~べ~で感動して印象に残った回☆3選

1990年代は学校の怪談や、トイレの花子さんなど怖い話をモチーフにした漫画やアニメが流行っていました。当時黄金期と呼ばれた週刊少年ジャンプでもその流れを組んだ学園物のホラー「地獄先生ぬ~べ~」が連載されて、アニメ化もしていましたよね。そんな地獄先生ぬ~べ~には、個性豊かな妖怪がたくさん登場しました。今回は地獄先生ぬ~べ~に登場した妖怪についてまとめてみます。


地獄先生ぬ~べ~の概要とあらすじとは?

地獄先生ぬ~べ~の原作は真倉翔で、作画は岡野剛です。
週刊少年ジャンプで1993年38号~1999年24号まで連載されていました。
主人公は霊能力者でもあり、小学校教師の鵺野鳴介(通称ぬ~べ~)です。
ぬ~べ~が自分の生徒達を、怨霊や妖怪から守るホラー系の学園物でした。
ぬ~べ~は子供の頃から霊能力が強く霊障に悩まされていたため、「化け物」と呼ばれ、イジメを受けています。
そんなぬ~べ~の理解者は、同じく霊能力者の美奈子先生でした。
そんな唯一の理解者であった美奈子先生が、ぬ~べ~の除霊に失敗し命を落としてしまった事から、美奈子先生の意志を継いで教師になったのです。

ぬ~べ~のプロフィール

本名:鵺野鳴介(ぬえのめいすけ)
年齢:25歳
誕生日:7月21日
身長:178センチ
体重:68キロ
趣味:パチンコ
好きな食べ物:おしるこ
おしるこが好きななんですね!意外に甘党です。

トイレの花子さん

悪霊や人間に害を成す悪い妖怪には容赦をしないぬ~べ~ですが、霊や妖怪の中には悲しい事情を持った存在も少なくありません。

童守小学校で起きていた、トイレの花子さん(*)騒動の正体と目されていた。郷子、広、ぬ~べ~が噂の実態を調査している時に現れ一時的に郷子に取り憑いた。郷子はその時に感じ取った少女の霊の思念から「花子さんじゃない」「もっとひどい死に方をした子」と口にした。 戦時中空襲でトイレに逃げ込み、戸が開かなくなって脱出できないまま焼死した少女で、ぬ~べ~の力で姿を現した時に「開かないよぉ」と繰り返していた。ぬ~べ~により、無事成仏を果たす。 *トイレの花子さんは、全国的に広まった都市伝説である。花子さんとは、小学校の女子トイレに現れる少女の霊とされる。地域によって細かい出現条件、容姿や性格などが異なる。共通しているのは3階の女子トイレの奥から3番目の個室にいる点で、誰も入っていない状態でノックをすると返事が聞こえる(ノックの回数や、時間が設定されている場合もある)、質問を投げかけてくるといった噂が確認されている。子供と遊びたいだけとの噂もあれば、殺されるといった物騒な噂もある。花子さんだけではなくその家族がトイレに住んでいる、男子トイレには太郎さん、4階のトイレには闇子さんがいるなど、派生型の噂も存在する(闇子さんに関しては「悪い花子さん」との見方もあれば、3階のトイレで条件によっては同時に呼び出せるとの噂もある)。

https://renote.jp/articles/10745/page/29

地獄先生ぬ~べ~(漫画・アニメ)のネタバレ解説・考察まとめ (29/42) | RENOTE [リノート]

有名な都市伝説のトイレの花子さんですが、ぬ~べ~に登場した花子さんにはとても悲しい過去があったのでした。
太平洋戦争の空襲で、トイレに逃げ込みそのまま焼死してしまった少女の霊だったのです。
一人ぼっちでさぞや怖くて、熱くて、痛かった事でしょう。
生きている人にとって、亡くなった人の霊は怖い存在に思えますが、空襲で亡くなった霊が生前に体験した事は何十倍も、何百倍も怖くて辛い物だったのです。
亡くなってからもトイレのドアが開かずに、たった一人で怖い思いをし続けていたかと思うと切なくなってしまいますよね。
ぬ~べ~によって無事に成仏を果たし、解決しました。
現代の洋式の水洗トイレは暗さや怖さがありませんが、私が子供の頃にあった汲み取り式のトイレでは、便器から手が出てくるという話がまことしやかに噂されていましたね。
汲み取り式のトイレは落ちてしまうのではないかという不安と、本当に何か出てきそうな仄暗い空間で子供心に本気で怖かったです。
トイレの花子さんの都市伝説は、全国にありますが、元々は汲み取り式のトイレの怖いイメージから作られた物ではないかと思いますね。

百々目鬼

ぬ~べ~が勤務する童森小学校一の才媛でお嬢様の篠崎愛は、尊敬はされているけれど近寄りがたい存在で、他の生徒とは一線を画していたので友達がいませんでした。
そんな自分の境遇に悩んでいる愛に、ぬ~べ~のクラスのまことだけは、親しく接していたので、愛もまことには心を開いていたのです。
そんな愛は実は万引きの常習犯で、泥棒やスリなど窃盗犯をして誰かに見られるのでは?という不安や、負い目を感じた時に現れる百々目鬼に憑りつかれて手に目が出来てしまっていました。
そんな愛にぬ~べ~は、百々目鬼を取り除くには何をしたのか言わないといけないと諭します。
「心当たりはがない」と立ち去る愛でしたが、帰宅途中にコンビニに立ち寄り万引きをしようとしました。
そこに現れたまことは、愛が万引きをするはずがないと純粋に信じ込んでいたため、愛は更に大きな罪悪感を感じ、目が全身に広がってしまったのです。
泣きながらぬ~べ~に助けを求めた愛は、万引きしていたことを遂に告白しました。
周囲に才女と特別視される事が嫌で、普通の子供のように悪い事をすることがある事を確かめたくて万引きをしていたのです。
そして告白した事で百々目鬼は消えていきました。
妖怪とは人の心が作り上げる物でもあるのですね。
他人をだますことは出来ても、自分の心には嘘がつけないという事なのでしょう。
友達のいない愛ちゃんにとって、唯一の友達のまことにスリの常習犯だと知られる事はとても辛かったと思います。
でも正直に話した事で気も楽になり、まことも変わらず友達でいてくれて安心しましたよね。

広の母ちゃん

ぬ~べ~のクラスのサッカー少年の広は、幼い頃にお母さんを亡くしています。
そんな広の前に現れた幼稚園児のれいこは、広の母だと主張し広の母にしかわからない事を次々に言い当てていきました。
しかも広をかばって出来たやけどの痕も、痣となって浮かび上がっています。
そう…れいこは広の母ちゃんの生まれ変わりで、前世の記憶を持っていたのでした。
でも前世の記憶が残ったままでは、今のれいこの人生を生きられないので、ぬ~べ~に前世の記憶を消してもらうことになります。
照れくさくて母ちゃんの生まれ変わりだと信じようとしない広でしたが、最後にれいこに抱き着いて「ごめんよ、母ちゃん、俺恥ずかしかっただけなんだ」と号泣します。
前世の記憶を失った普通の4歳児に戻ったれいこは、迎えに来たお母さんと一緒に帰って行きました。
母ちゃんは幼い広を残して亡くなる事が心配で、心残りだったのでしょう。
生まれ変わっても、息子を愛する…母の愛が印象的な回でした。

まとめ

今回は懐かしの1990年代のホラー系漫画「地獄先生ぬ~べ~」で個人的に印象に残った回3選をご紹介しました。みなさんの印象に残った回はありましたか?笑いあり、涙ありの地獄先生ぬ~べ~は令和の今になっても名作ですね!

関連する投稿


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。