視聴率20%オーバー!? 懐かしの刑事ドラマで使われていた劇用車たち

視聴率20%オーバー!? 懐かしの刑事ドラマで使われていた劇用車たち

刑事ドラマに欠かせない演出として、派手なカーアクションシーンがありました。


これまで、刑事ドラマにおいて、数々の名作や名シーンが生まれました。各作品ごとに登場した劇用車に憧れを抱き、実際に手に入れてしまった方もいるはずです。

そこで今回は、かしの刑事ドラマで使われていた劇用車たちをまとめてみました。

トヨタ マークⅡ/Gメン'75

Gメン’75の劇用車として使用されていた、トヨタ マークII。お母さんに「早く寝なさい!」と怒られながら観た方も多いはず。

大都会/日産 セドリック

病床からのカムバックを果たした渡哲也の復帰第一作として制作された作品です。

特捜最前線/日産 セドリック

海外ロケも行われた刑事ドラマでした。

西部警察/劇用車

日産 スカイライン。シリーズ初の特殊車両でした。

日産 サファリ。昨年、日産本社ギャラリーで展示されました。

日産 ガゼール。石原裕次郎演じる西部署捜査課長 木暮謙三のプライベートカーとして登場!

日産 フェアレディZ。劇中ではスーパーZと呼ばれていました。

日産 スカイライン。こちらはRS-1。

こちらはRS-2。

そして、RS-3。

噂の刑事トミーとマツ/三菱 ギャラン

4代目ギャランや2代目エテルナΣなどが劇用車として登場しました。

あぶない刑事

港303/日産 レパード。こちらは前期モデル。

港302/日産 レパード。こちらは後期モデル。

港304/日産 グロリア

港305/日産 スカイライン

港306/日産 セフィーロ

レパードが活躍するマンガが登場!

時空探偵マツ・de・DX

ゴリラ・警視庁捜査第8班

G1/三菱 ギャランVR-4

G2/三菱 スタリオン

G3/三菱 デボネアAMG

G4/三菱 パジェロ

G5/三菱 ミラージュ

G5/三菱 エクリプス(ミラージュに代わり登場)

いかがでしたでしょうか?

こうして振り返ってみると、劇中のクルマたちがドラマの引き立てる上で重要な役割を担っていたか、同時に強いインパクトを与えていたか。

当時を懐かしく思い出した方も多いでしょう。

当時の子供たちが大人になり、もしかしたら憧れを現実にできるかもしれません。この記事をきっかけに「よしやっぱり憧れを現実にしよう!」と思ってくださる方がいらっしゃれば嬉しいです。

関連する投稿


“あぶ刑事”シリーズの製作陣による幻のホームコメディ!隔週刊『勝手にしやがれヘイ!ブラザー DVDコレクション』が創刊!

“あぶ刑事”シリーズの製作陣による幻のホームコメディ!隔週刊『勝手にしやがれヘイ!ブラザー DVDコレクション』が創刊!

デアゴスティーニ・ジャパンより、 “あぶない刑事”シリーズのスタッフ&キャストが再集結して生まれたTVドラマ「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」を全話収録したDVD付きマガジン、隔週刊『勝手にしやがれヘイ!ブラザー DVDコレクション』が発売されます。


渡哲也、舘ひろし、神田正輝…石原軍団が集結!伝説のポリスアクション「ゴリラ・警視庁捜査第8班」が放送開始!!

渡哲也、舘ひろし、神田正輝…石原軍団が集結!伝説のポリスアクション「ゴリラ・警視庁捜査第8班」が放送開始!!

CSホームドラマチャンネルにて、石原プロ制作のポリスアクション「ゴリラ・警視庁捜査第8班」の放送が決定しました。


GW特別企画!CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳」「振り返れば奴がいる」「西部警察」など人気ドラマが一挙放送!!

GW特別企画!CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳」「振り返れば奴がいる」「西部警察」など人気ドラマが一挙放送!!

CSホームドラマチャンネルにて、「GWイッキに見せます!7DAYS」と題した特集放送を実施します。


CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳第4シリーズ」「剣客商売スペシャル」「西部警察」が放送決定!!

CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳第4シリーズ」「剣客商売スペシャル」「西部警察」が放送決定!!

CSホームドラマチャンネルにて毎月放送される人気企画「まるっとイッキ!」。このたび3月の放送スケジュールが明らかになり、20日(木・祝)には「鬼平犯科帳第4シリーズ」全話、30日(日)には「剣客商売スペシャル」3作品に加え「西部警察」の第1話から第12話までが一挙に放送されます。


前作の興⾏収⼊を超え⼤ヒットを記録した映画『帰ってきた あぶない刑事』がBlu-ray化!プロモーション展開が決定!!

前作の興⾏収⼊を超え⼤ヒットを記録した映画『帰ってきた あぶない刑事』がBlu-ray化!プロモーション展開が決定!!

12月18日に映画『帰ってきた あぶない刑事』のBlu-ray&DVDの発売されるにあたり、ロケの聖地「横浜の街でBlu-ray&DVDの発売を盛り上げよう!」プロモーションが展開されることが決定しました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。