チャージアップ!『宇宙戦士バルディオス』が完全変形のダイキャストモデルで登場

チャージアップ!『宇宙戦士バルディオス』が完全変形のダイキャストモデルで登場

1980年に放送されたロボットアニメ『宇宙戦士バルディオス』のバルディオスが、完全変形可能のダイキャストモデルとして登場します。


バルディオス、チャージ・アップ!

1980年に放送されたロボットアニメ『宇宙戦士バルディオス』のバルディオスが、完全変形可能のダイキャストモデルとして登場します。

発売するのは香港のフィギュアメーカー「AWAKEN STUDIO」。そのPOSE+というブランドのひとつとなっています。

『宇宙戦士バルディオス』とは

Amazon.co.jp | 宇宙戦士バルディオス コンプリート DVD-BOX (全31話+劇場版, 904分) うちゅうせんしバルディオス 葦プロダクション アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください] DVD・ブルーレイ -

オンライン通販のAmazon公式サイトなら、宇宙戦士バルディオス コンプリート DVD-BOX (全31話+劇場版, 904分) うちゅうせんしバルディオス 葦プロダクション アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]を DVDストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

制作:第一放映、葦プロダクション、国際映画社
放送期間:1980年6月30日から1981年1月25日
放送時間:月曜18:45から19:15(途中から変更あり)
放送局:東京12チャンネル(現在のテレビ東京)
放送話数:全31話
主題歌:「あしたに生きろ バルディオス」伊勢功一

スタッフ

原作・監督:広川和之
原作・構成:酒井あきよし
キャラクターデザイン:上條修
メカニックデザイン:佐藤元、亀垣一
美術:新井寅雄
音楽:羽田健太郎

あらすじ

S-1星は放射能汚染により、絶滅の危機に瀕していた。惑星の汚染を消し去る計画を提唱するレーガン博士。しかしガットラーはクーデターを起こし、居住可能な惑星を侵略して移民しようと計画する。
ガットラーは皇帝を暗殺し権力を掌握した。次にレーガン博士を襲うが、その息子であるマリンは、皇帝殺しの濡れ衣を着せらながらも、亜空間戦闘機パルサバーンでガットラーに戦いを挑む。だが船団のワープに巻き込まれ、西暦2100年の地球へと飛ばされてしまった。

地球。それは、まさにガットラーの理想とする惑星だった…。
侵略の魔の手より美しい星・地球を守るため、パルサバーン、バルディプライズ、キャタレンジャーの3機を合体させた巨大ロボ・バルディオスに乗って戦いを挑む。

『宇宙戦士バルディオス』バッドエンドの最終回を迎えたロボットアニメだった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

合体・完全変形の「バルディオス」!

バルディオスは、パルサバーン、バルディプライズ、キャタレンジャーの3体が合体・変形したロボットです。

パルサバーン

バルディプライズ

キャタレンジャー

これを実現させたのは香港のフィギュアメーカー「AWAKEN STUDIO」。その新ブランドであるPOSE+(ポーズプラス)からの発売になります。
その特色は、アニメの造形をリアルにそして格好よく再現すること。オリジナル変形構造にできるだけ忠実な他、幅広い可動域の関節を設計しています。

Amazon | アート・ストーム POSE+メタルシリーズ 宇宙戦士バルディオス 全高約270mm ノンスケール ダイキャスト製 塗装済み 可動フィギュア | フィギュア・ドール 通販

アート・ストーム POSE+メタルシリーズ 宇宙戦士バルディオス 全高約270mm ノンスケール ダイキャスト製 塗装済み 可動フィギュアの通販ならアマゾン。フィギュア・ドールの人気ランキング、レビューも充実。最短当日配送!

そして豊富なアクセサリーが付属します!

商品情報

パルサバーン:ランディングギアは可動ギミックを再現、専用造形重視パーツが付属。
バルディプライズ:機首に劇中でのビーム発射装置の展開が可能、専用砲台パーツ付属。
キャタレンジャー:バルディミサイルは展開が可能、専用造形重視パーツ付属。
バルディガードに専用スタンドを接続して3機のメカの飛行シーンをディスプレイ可能。
劇中シーンに基づいて、「バルディオス!チャージ・アップ!」合体を一部オリジナル変形機構で再現。
延長パーツをパルサーベルに接続することで、パルサーベル・ドリンギングや全長400mmの槍モードに。
メタルチェーン付バルディクラスター、パルサーベル、バルディガード、ショルダーキャノン、レーザー・ボウガンなどの武器も付属。

対象年齢:15歳以上
仕様:ノンスケール/塗装済完成品
材質:ダイキャスト、ABS、POM、PVC
サイズ:全高約270㎜
価格:47080円(税込)
発売予定時期:2023年1月

企画・製作・発売:AWAKEN STUDIO Co.,Ltd.
国内販売:ART STORM Co.,Ltd.

様々なポージングでも見栄えがする製品となっています。
バルディオス! チャージ・アップ!あしたを救え!バルディオス!

Amazon | アート・ストーム POSE+メタルシリーズ 宇宙戦士バルディオス 全高約270mm ノンスケール ダイキャスト製 塗装済み 可動フィギュア | フィギュア・ドール 通販

関連する投稿


コレクターやファン必見のマストアイテム!「HWカーカルチャー Race Day (レースデイ)」6月下旬より発売

コレクターやファン必見のマストアイテム!「HWカーカルチャー Race Day (レースデイ)」6月下旬より発売

カルチャーにフォーカスした特徴的なデコレーションやファン絶賛のホイールなど、ホットウィールの象徴的なミニカーコレクション「カーカルチャー アソート」より、「HW カーカルチャー Race Day (レースデイ)」が、6月下旬より全国の取扱店にて発売されます!


懐かしい特撮・アニメ・漫画の傑作エピソードvol.15(想定外の衝撃的な展開・みんなのトラウマ)

懐かしい特撮・アニメ・漫画の傑作エピソードvol.15(想定外の衝撃的な展開・みんなのトラウマ)

懐かしい1970年代から90年代の昭和の特撮ドラマを中心に衝撃的な傑作エピソードや特撮のトラウマ作品も振り返ってみましょう。いずれの作品も色々な意味で衝撃的かつトンデモない面白いネタが勢ぞろいです。


ホンダ魂が宿るミッドシップ・スポーツカーを1/64スケールで実感豊かに再現!「KYOSHO 1/64 ホンダNSX&S660ミニカーコレクション」が発売!

ホンダ魂が宿るミッドシップ・スポーツカーを1/64スケールで実感豊かに再現!「KYOSHO 1/64 ホンダNSX&S660ミニカーコレクション」が発売!

ラジコンやプラモデルで有名な京商より憧れのHonda S660・Honda NSXがミニカーコレクションとなって7月に発売! 復活を遂げたNSXをコレクションしちゃいませんか?


日本情緒? 〜哀しく懐かしいSFアニメ「ムーの白鯨」

日本情緒? 〜哀しく懐かしいSFアニメ「ムーの白鯨」

観られた記憶のある方にはもの哀しく懐かしい、未観の方には新鮮かも!? 〜1980年放送のアニメ「ムーの白鯨」。しかと振り返られよ(観られよ)


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。