津山三十人殺し事件と阿部定事件をクロスした公演が上演決定!

津山三十人殺し事件と阿部定事件をクロスした公演が上演決定!

ザムザ阿佐谷(東京都杉並区)にて、PSYCHOSIS File:002 兇魔劇『TSUYAMA30-津山三十人殺し-』の上演が決定しました。


津山三十人殺し事件と阿部定事件をクロスした公演が上演決定!

ザムザ阿佐谷(東京都杉並区)にて、PSYCHOSIS File:002 兇魔劇『TSUYAMA30-津山三十人殺し-』の上演が決定しました。上演期間は2022年7月14日(木)~7月19日(火)、カンフェティ( https://www.confetti-web.com/ )にてチケットが発売予定となっています。

旗揚げ公演 幻魔怪奇劇「DGURA MAGRA-ドグラ・マグラ-」が全公演完売、追加公演も満員御礼で幕を閉じたPSYCHOSISの最新作として注目を浴びる『TSUYAMA30-津山三十人殺し-』。集落で起きた大量殺戮事件《津山三十人殺し事件》の犯人・トイムツオが情夫の局部を切り取り持ち去った猟奇事件の毒婦・阿部定と出逢うという内容で、八つ墓村のモデルとなった《津山三十人殺し事件》をモチーフに、情夫の局部を切り取り持ち去った《阿部定事件》とクロスさせた、劇作家・高取英の代表作を再構築しています。演出・森永理科のエッジの効いた発想と徹底したビジュアル。全場面全景が美しく妖しい世界観、ライブハウスさながらのサウンド、緻密で大胆な照明効果と舞台美術が一体となり、残酷且つエロティックに兇魔の夜が出現します!

公演概要

PSYCHOSIS×SAMSA ASAGAYA
PSYCHOSIS File:002 兇魔劇「TSUYAMA30-津山三十人殺し-」
公演期間:2022年7月14日(木)~7月19日(火)
会場:ザムザ阿佐谷

■出演者
高田ゆか / 國崎馨 / 大島朋恵(りくろあれ) / 小坂知子/ 水上ゆか / 辻真梨乃 / 遊佐邦博(大統領師匠) / 曽田明宏/ 柴奏花 / 森永理科 / 髙橋優太(演劇実験室◉万有引力)/ 井内俊一 / 南雲美香...OTHER
※出演決まった順

■スタッフ
作:高取英(『〈津山三十人殺し〉幻視行』より)
演出:森永理科

■チケット
前売: TEEシャツ付LIMTED TICKET 7400円、ADVANCE 4300円

団体概要

P S Y C H O S I S = サイコシス

月蝕歌劇団出身の森永理科を中心に高田ゆか、國崎馨が立ち上げたプロジェクト。故・高取英(月蝕歌劇団)の作品を中心に活動する。音楽にハードロックバンドSPEED-iDのEUROを中心に様々なバンドを迎え、精神を搔き乱すアバンギャルドな爆音演劇を創造する。コンセプトは闇を知るために闇を覗く。

公式サイト

PSYCHOSIS|サイコシス オフィシャルサイト

カンフェティ [演劇やクラシックのチケット情報満載]

「TSUYAMA30-津山三十人殺し-」の元ネタとなった津山三十人殺し事件と阿部定事件!!

『TSUYAMA30-津山三十人殺し-』の元ネタとなっている、1930年代に発生し日本中を震撼させた「津山三十人殺し事件」及び「阿部定事件」。ここでは、この二つの事件について軽くおさらいしておきましょう。

津山三十人殺し事件

1938年、岡山県西加茂村の集落(現在の津山市)で発生した「津山三十人殺し事件」。村に住む若者・都井睦雄(とい むつお)が、改造猟銃と日本刀により村の住民30人を次々と惨殺し、自らも命を絶つという衝撃的な犯行でした。後年、小説家の横溝正史によりこの事件をモデルにした「八つ墓村」が執筆されています。

事件の犯人・都井睦雄。

映画「八つ墓村」のモデルになった事件「津山三十人殺し」の驚愕の真実 - Middle Edge(ミドルエッジ)

阿部定事件

1936年、東京・尾久の待合・満佐喜(まさき)で発生した「阿部定事件」。中野の料理店で女中をしていた阿部定が愛人男性を絞殺、さらに被害者の「局部を切り取る」という猟奇的な事件を起こしました。後年、この事件を基にした映画「愛のコリーダ」などが制作されています。

事件現場となった東京・尾久の待合「満佐喜」

女の愛憎殺人【阿部定事件】当時の状況。事件を題材にした愛欲映画たち - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。