男運が悪い芸能人勝手にランキング 1位から5位

男運が悪い芸能人勝手にランキング 1位から5位

80年代~90年代に活躍した、男運が悪いと思う女性芸能人を勝手にランキング。男性との出会いや男運が悪い理由、その原因とはなにか…気になり調べてみた。


男運が悪い芸能人1位・徹底的に尽くす飯島直子

飯島直子は、レースクイーンやキャンペーンガールを経て女優としてデビュー、1994年に出演したコカ・コーラ『ジョージア』のCMで人気を博し「癒やし系女王」として名が広く知れ渡った。

1997年9月29日、当時29歳の飯島は、TUBEの前田亘輝と結婚。ハワイのマウイ島で行われた挙式では、珍しいミニスカートのウエディングドレスを着用に身を包み抜群のプロポーションを披露した。結婚後は家庭を第一に仕事をセーブしていたが、2001年に離婚。離婚理由は前田の夜遊びと価値観の違いと報じられた。

飯島直子◆カネボウ◆テレカ

飯島直子(1968年2月29日生まれ)

ヤフオク! - 5-i/a 飯島直子 カネボウ テレカ

2005年に13歳下の歌舞伎町のナンバーワンの“カリスマホスト”『ONLY優』との交際が発覚した。ONLY優氏を気に入った飯島直子は、毎晩多額のお金を使い、彼をナンバーワンへ導いた。ベンツをプレゼントしたことが話題になった。飯島直子は、港区のタワーマンションをキャッシュで購入して彼と同棲をはじめた。ONLY優は、ホストを辞め飯島の支援でデザイン系の専門学校に通いブティックの開店。飯島は彼に尽くし数億円を貢いだといわれていたが、破局した。

2012年12月25日、当時44歳の飯島は、バーで知り合った1歳年上の不動産会社経営の男性と3年間の交際ののち、クリスマスの日に婚姻届を提出した。タワーマンションの高層階で仲睦まじく暮らしていた。

2019年、飯島直子の夫・O氏と舞台女優の平塚真由(39)の1年以上にわたる不倫関係が発覚。『週刊女性』が不倫“路チュー”をスクープした。
2021年10月27日、元夫・O氏とは、既に離婚が成立している事が明らかとなった。

飯島直子【 テレカ未使用50度数 】飯島直子 額面割れスタート!

飯島直子(1968年2月29日生まれ

ヤフオク! - 飯島直子【 テレカ未使用50度数 】飯島直子 額面...

飯島直子の男運が悪い理由は、惚れた男性に徹底的に尽くす献身的な性格と相手が美女好きで浮気性だったからではないだろうか。

男運が悪い芸能人2位・才能に惚れる南果歩

南果歩は、1984年短大在学中に女優デビューした。
1995年に辻仁成と結婚、1男をもうけた。ふたりの馴れ初めは、南が辻の小説『クラウディ』に惹かれたことがきっかけとなり交際が始まった。辻仁成は結婚後の1997年に『海峡の光』で第116回芥川賞を受賞。1999年には『白仏』の仏語翻訳版でフランスの五大文学賞の一つであるフェミナ賞の外国小説賞を日本人として初めて受賞した。1男をもうけたが、2000年3月に離婚。理由は辻仁成が監督を務めた映画『千年旅人』の際、ヒロインを演じたyumaさんとの不倫疑惑と言われている。

あの頃映画 「不機嫌な果実」 [DVD]
南果歩 (出演), 鷲尾いさ子 (出演), 成瀬活雄 (監督)  形式: DVD

南果歩(1964年1月20日生まれ)

Amazon | あの頃映画 「不機嫌な果実」 [DVD] | 映画

辻仁成と離婚した南果歩は2005年12月3日に渡辺謙と結婚した。二人はドラマ『異端の夏』の共演を機に知り合い交際を開始し、同年12月3日に再婚。南と前夫の辻仁成との間に儲けた1子(男子)は、渡辺謙と養子縁組(次男)している。
2010年8月、結婚5年目にロサンゼルスで挙式をあげた。おしどり夫婦として知られていたが、再婚から12年後の2017年3月、渡辺と21歳下のジュエリーデザイナーとの不倫が発覚した。折しも南は乳がんで闘病中だった。2018年5月17日に離婚した。離婚の際の財産分与は、”婚前契約”により世田谷の5億円豪邸を含む財産は南に譲渡されたという。

男運がない南果歩のケースは、才能に惹かれて惚れ込んだ男性に尽くし、内助の功で夫を成功者に導くも、夫は他の女性と不倫関係になる。子供が大人になると親から子離れするごとく成功した夫は妻離れしてしまう。

男運が悪い芸能人3位・相手が悪い?松原千明

モデルで女優のすみれの母親である松原千明は、時代劇俳優の父と宝塚歌劇団卒業生の母との間に生まれ、短大卒業後は、信用金庫に勤めていた。1979年に「カネボウレディ’80」のキャンペーンガール「カネボウレディ'80」に選ばれ本格的に芸能活動を始める。1981年にテレビドラマでの共演した石田純一と知り合う。ドラマ終了後に交際を始め1988年、7年間の交際を経て石田純一と結婚した。当時の石田はまだ無名の俳優だった。松原千明の方が女優として有名な「格差婚」だった。
石田は松原と結婚後にテレビドラマ『抱きしめたい!』で大ブレイク、バブル期に多くの「トレンディドラマ」に出演、トレンディー俳優として名を馳せた。松原は芸能活動をセーブし1990年に娘(すみれ)が生まれた。1996年10月石田と長谷川理恵との不倫現場をスクープされる。石田の「不倫は文化」発言に対して、当寺の松原は「役者の女房ですから」と気丈に答えていた。

江戸川乱歩シリーズ 湖底の美女

松原千明(1958年2月18日生まれ)

Amazon.co.jp: 江戸川乱歩シリーズ 湖底の美女を観る | Prime Video

「不倫は文化」騒動以来・すみれが「文化の子」と小学校でいじめをうけたことから1998年に松原千明はすみれとハワイに移住。1999年4月に石田純一と離婚した。

そして、松原は、すみれの英語の家庭教師だったハワイ在住のポール・バウアー氏との子供を妊娠する。当時のインタビューでは、大きなお腹で「現在芸能活動はしていない…」と幸せそうに答えていた、日焼けした笑顔が印象的だった。2000年に男子オリバー君を出産、2001年に正式に結婚した。しかし、幸せは長くは続かなかった。男性が経済面で松原に頼るようになる。2008年暮れから離婚協議を開始、2009年に正式に離婚した。離婚の原因は、石田からの月額100万円を超える養育費の無心と女性問題と報じられる。

リ・ボーン―ハワイの光のなかで 単行本 – 1999/6/1
松原 千明  (著)

松原千明

リ・ボーン―ハワイの光のなかで | 松原 千明 |本 | 通販 | Amazon

なぜ、松原千明が男に恵まれないのか?お嬢様育ちで大切に育てられ裏切られたことがないので、人を疑うことを知らなかったからではないだろうか

男運が悪い芸能人4位・やんちゃな男性が好み?!国生さゆり

1985年に、おニャン子クラブの会員番号8番としてデビューした。翌年に、シングル曲の「バレンタイン・キッス」でソロデビューした。おニャン子のリーダー的存在として活躍した。身体能力の高く高校時代は陸上短距離走のインターハイ選手だった。
1991年の長渕剛主演ドラマ『しゃぼん玉』出演、1993年、長渕剛と国生さゆりの熱愛が報じられた。長渕には1987年に再婚した妻の志穂美悦子と子供がいた。
長渕剛との不倫関係は続いていた1995年1月、長渕が大麻取締法により逮捕された。
国生さゆりは、記者会見を開き、自身は薬物に無関係であり、長渕の夫人(志穂美悦子)と話し合い不倫関係を清算すると約束。異例の釈明会見となった。

ベスト・コレクション
Sayuri Kokusho 国生さゆり  形式: CD

国生さゆり(1966年12月22日生まれ)

Amazon | ベスト・コレクション | 国生さゆり, おニャン子クラブ, 秋元康, 城野恋暢, 森雪之丞, 小倉めぐみ, ポール・グレイ, 山田ひろし, 国生さゆり, 難波正司, 佐藤準, 後藤次利 | J-POP | ミュージック

2000年11月、中学時代の同級生だった一般人男性と結婚。生まれ故郷の鹿児島県内に住んでいた。2003年8月に離婚。その後復縁するも2008年に破局した。2009年12月24日、コンサルタント会社「ロイズ・ファクトリー」の会社社長の甲田英司と婚約。2012年2月14日に婚姻届を提出、2013年9月9日に離婚した。
離婚理由は、甲田英司氏とはるな愛とのハワイ旅行と言われている。甲田英司は、“ヒルズの虎”を自称しており、著書「成り上がれ!」を出版。国生と離婚後の2015年には詐欺行為の容疑で逮捕状が請求された。

国生体操 身体を整えることは、心を整えること 単行本(ソフトカバー) – 2017/9/26
国生さゆり (著), 中村雅貴 (監修), 鈴木友規 (監修)

国生さゆり

国生体操 身体を整えることは、心を整えること | 国生さゆり, 中村雅貴, 鈴木友規 |本 | 通販 | Amazon

国生さゆりのかつて不倫関係にあった長渕剛は薬物で、元夫の甲田英司は詐欺容疑で逮捕されている。身体能力が高く溌剌としたイメージの国生であるが、男運のなさの理由は、やんちゃでワルい感じの男性を好むことではないだろうか。

男運が悪い芸能人5位・“魔性の女”葉月里緒奈

葉月里緒奈(1975年7月11日生まれ)10歳から高校2年生までをアメリカ合衆国のシカゴで過ごす。1995年『写楽』で共演した真田広之との不倫が発覚「恋愛相手に奥さんがいても平気です」と名言を残すも破局。1996年に葉月里緒奈とイチローの交際とロサンゼルス密会が報道される。当時の葉月は21歳、イチロー選手、23歳。

Riona 大型本 – 1998/4/1
篠山紀信 (著)

葉月里緒菜(1975年7月11日生まれ)

Riona | 篠山紀信 |本 | 通販 | Amazon

1998年にアメリカ合衆国ハワイ州在住の寿司職人と電撃結婚するが、わずか2ヶ月で離婚。
1999年に若手コメディアンだったナイナイ岡村に告白して振られる。
2004年に別の男性と2度目の結婚。同年11月7日に、長女を出産した。一戸建ての超豪豪邸に住むセレブ妻として紹介されるも、2015年に離婚。2018年には、不動産会社に勤める一般人男性と3度目の結婚をした。

一世を風靡した“魔性の女”葉月里緒奈の結婚は長くは続かず、現在は3度目の結婚中。
葉月里緒奈は男運悪いのか?破局したイチローは、弓子夫人と添い遂げている。
葉月の美貌と自由奔放な性格は、結婚に向いていないのか。それとも、社会的に成功した男性がトロフィーワイフとして葉月を妻にしたがるのだろうか。

恋愛&婚活以前の 男のトリセツ

「本能」を知れば、もう振り回されない! 恋愛&婚活以前の 男のトリセツ | 神崎メリ |本 | 通販 | Amazon

関連する投稿


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。


「ワンギャル」第4期生を務めたことで知られる『北川えり』現在は〇〇移住と言う・・・。

「ワンギャル」第4期生を務めたことで知られる『北川えり』現在は〇〇移住と言う・・・。

2000年10月2日よりワンギャル第4期生として活動され知られる様になった北川えりさん。様々な資格を持ち女優としても映画等に出演されています。現在は結婚され田舎暮らしと言います。


レースクイーン出身で現在は〇〇師の仕事をしていると言う・・・『吉川ひとみ』!!

レースクイーン出身で現在は〇〇師の仕事をしていると言う・・・『吉川ひとみ』!!

1998年:JGTC「CALSONICレディ」でレースクイーンとしてデビューした吉川さん。レースクイーンでの活躍の他、テレビ番組にも出演されて今した。現在は夫婦で有名人の海釣り大会等によく参加しているとか・・・。


元レースクイーンでモデルとしも活躍していた『早野久美子』!!

元レースクイーンでモデルとしも活躍していた『早野久美子』!!

元レースクイーンでありモデルやイベントコンパニオンとしても各種展示会などで活躍していた早野久美子さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。