『連続テレビ小説』通称『朝ドラ』
『連続テレビ小説』通称『朝ドラ』は、1961(昭和36)年に1年間続く帯番組として初めて放送された。第1作は、『娘と私』。当初は20分分間の番組だったが、1962(昭和37)年から月曜から土曜まで、朝8時15分から15分間の番組となった。1975年(昭和50年)に大竹しのぶが主演した『水色の時』から1作につき半年となり前期(4月 - 9月)と後期(10月 - 3月)に分けた半年間の放送となった。2010(平成22)年には、放送開始時間が朝8時に変わり、現在まで続いている。2019年の『なつぞら』(広瀬すず主演)で放送第100作目を迎えた。

昭和 スマアトテレビジョン
Amazon | 昭和 スマアトテレビジョン【日本おもちゃ大賞2019 ハイターゲット・トイ部門 大賞】 | おもちゃ雑貨 | おもちゃ
今回は、1975年(昭和50年)から1988年(昭和63年)の間に朝ドラでデビューした意外な女優たちを紹介していく。
大竹しのぶ『水色の時』昭和50年
NHK連続テレビ小説第15作『水色の時』最高視聴率46.8%。1975年4月7日から10月4日に放送された。医大生を目指すヒロイン役は大竹しのぶ(1957年7月17日生まれ)。

大竹しのぶ「グラフNHK」昭和50年4月号
グラフNHK 1975年4月号 [雑誌] | カルチャーステーション
大竹しのぶは、1973年にフォーリーブスの北公次主演のテレビドラマ『ボクは女学生』の相手役一般公募に応募して合格、芸能界デビューした。翌年の高校2年生のときに『水色の時』ヒロインオーディションに応募、最終選考で選ばれた。選考に当たり、大竹を強く推す石森史郎とNHKは対立したという。当時17歳だったは、朝ドラ歴代最年少のヒロインとして本格的に女優デビューした。
昭和50年当時にNHKの番組を紹介する「グラフNHK」という宅配情報誌があった。「グラフNHK」の表紙を飾った大竹しのぶのとても芸能人とは思えない素朴さは衝撃的だった。朝ドラ出演で注目され後にブレイク。紫綬褒章を受章する大女優に成長した。
明石家さんま、大竹しのぶにいじられ頭抱える 微笑ましい漫才状態に 映画『漁港の肉子ちゃん』完成報告会 - YouTube
山咲千里『鮎のうた』昭和54年
NHK連続テレビ小説第24作『鮎のうた』最高視聴率49.1%。1979年10月1日から1980年4月5日に放送された。幼い時に母(吉永小百合)を亡くした女性が、船場の糸問屋に奉公。困難や苦労を乗り越え、大問屋を支える女主人になるまでを描く。ヒロイン役、山咲千里(1962年4月24日生まれ)のデビュー作品。

山咲千里「グラフNHK」昭和54年10月号
ヤフオク! - グラフNHK 1979年 鮎のうた 山咲千里 吉永小百合...
山咲千里は、1979年、高等学校在学中にNHK朝の連続テレビ小説『鮎のうた』ヒロインオーディションに合格して女優デビューした。
NHKの朝ドラ出身女優と聞いて一番驚いたのは山咲千里。清純派女優としてデビューしておとなしい女性を演じていたのだ。1992年にボンデージをコンセプトにした写真集『ANOTHER SKIN』を出版。セクシー路線への脱却を図った。その後ファッション・美容の分野にも進出した。ウエストを細くするために最下部の肋を左右一対抜いているという逸話を持つ。2018年にヌード写真集『NEW EARTH』発売。55歳になっても変わらぬスタイルを披露した。美を追求する山崎にNHK朝ドラヒロインの面影はない。
山咲千里写真集『NEW EARTH』メイキング・PV動画 - YouTube
星野知子『なっちゃんの写真館』昭和55年
NHK連続テレビ小説第25作目『なっちゃんの写真館』最高視聴率45.1%。1980年4月7日から10月4日に放送された。男性社会の中で女性がカメラマンを目指し、仕事と家庭を両立させていく人生を描く。ドラマのモデルは写真家の立木義浩の母親・立木香都子女性。ヒロイン役、星野知子(1957年10月3日生まれ )のデビュー作品。

星野知子「グラフNHK」昭和55年4月号
ヤフオク! - aグラフNHK 昭和55年4月なっちゃんの写真館 星野...
星野知子は、1979年頃に女性向けのモード系洋裁のファッション雑誌「装苑」のモデルとして活躍していた。1980年に『なっちゃんの写真館』ヒロイン役で女優として主演デビュー。多才かつ知的な星野は女優業の他に「ニュース・シャトル」のキャスターや音楽番組「ミュージックフェア」の司会を務めた。また、エッセイストとしても知られ『フェルメール夢想空想美術館』などの著書も多い。現在は、鎌倉市国際観光親善大使として活動している
鎌倉市/鎌倉市国際観光親善大使 星野知子さん
紺野美沙子『虹を織る』昭和55年
NHK連続テレビ小説第26作『虹を織る』最高視聴率44.9%。1980年10月6日から1981年4月4日に放送された。山口・萩に生まれた女性が厳しい練習を経て宝塚少女歌劇団に入団。戦争に翻弄されながらも新しい生き方をさがしていく半生を明るく描いている。ヒロイン役、紺野美沙子(1960年9月8日生まれ)の本格デビュー作品。

紺野美沙子「週刊朝日」昭和54年6月22日
ヤフオク! - 週刊朝日 1979年6月22日 表紙/紺野美沙子
紺野美沙子は、児童劇団に在籍していた。NHK少年ドラマシリーズ等に出演した後、慶應義塾大学在学中の1979年に3代目ユニチカマスコットガールとして芸能界デビューした。
紺野は、女優業の他に国際協力の分野でも活動国連開発計画親善大使をつとめた。2010年より「紺野美沙子の朗読座」を主宰。2016年、岐阜県図書館名誉館長に就任した。
紺野美沙子オフィシャルサイト 朗読座
手塚理美『ハイカラさん』昭和57年
NHKの連続テレビ小説第29作『ハイカラさん』最高視聴率44.9%。1982年4月5日から10月2日に放送された。海外留学から帰国したハイカラ娘が当時珍しかった外国人専用のホテルを作り上げる奮闘記。ヒロイン役、手塚理美(1961年6月7日生まれ )のデビュー作品。

手塚理美「グラフNHK」昭和57年4月号
グラフNHK 1982年4月号 [雑誌] | カルチャーステーション
手塚理美は、小学生の頃からジュニアモデルとして活動。中学1年生の時にユニチカの2代目マスコットガール に選ばれ、手塚さとみ名義で芸能界デビューした。1981年にヌード写真集を発表している。翌1982年に『ハイカラさん』のヒロイン役で女優デビュー。芸名を本名の手塚理美に変更した。以後『ふぞろいの林檎たち』などのドラマや映画で活躍している。
Login 窶「 Instagram
藤吉久美子『よーいドン』昭和57年
NHK連続テレビ小説第30作『よーいドン』最高視聴率43.1%。1982年10月4日から1983年4月2日に放送された。昭和初期の大阪を舞台に走ることに才能がある商家の娘がオリンピックを夢見る。実家の倒産から働きに出ることになるもマラソンを軸に波乱万丈な人生を走り抜く生き方を描いた半生記。ヒロイン役、藤吉久美子(1961年8月5日生まれ)のデビュー作品。

藤吉久美子「グラフNHK」昭和57年10月号
ヤフオク! - 【B】M1 グラフNHK 1982年10月号/特集連続テレ...
藤吉久美子は、大阪芸術大学在学中に劇団☆新感線に入団。NHK「連続テレビ小説」の公募に応募そて568人の中からヒロインに選ばれドラマデビューした。
私生活では『よーいドン』で共演した歌舞伎役者の坂東正之助との離婚を経て俳優の太川陽介と再婚。2001年、39歳で出産。不倫騒動で世間を騒がせたが、現在もおしどり夫婦として知られている。
藤吉 久美子 - 青年座映画放送
沢口靖子『澪つくし』昭和60年
NHK連続テレビ小説の第34作『澪つくし』最高視聴率55.3%。1985年度前期4月1日から10月5日まで放送された。「身を尽くし」とは、船の航路を示す杭(くい)のこと。和歌で多く詠まれてきた「身を尽くし」にかけて、恋愛を象徴する。大正時代末期から第二次世界大戦後にかけての千葉県銚子市を舞台に、醤油屋の旧家の娘と漁師の網元の長男との純愛を描く。ヒロインを演じた沢口靖子(1965年6月11日生まれ- )のテレビドラマ本格デビュー作品

沢口靖子『澪つくし』
Amazon | 沢口靖子主演 連続テレビ小説 澪つくし 完全版 DVD-BOXI 全7枚【NHKスクエア限定商品】 -TVドラマ
沢口靖子は、1984年、第1回「東宝シンデレラ」でグランプリに選ばれ、芸能界入り女優デビューした。『澪つくし』のヒロインは公募されたが、選考は難航していた。そうした中で原作で脚本家のジェームス三木が映画で見た沢口を気に入り主役に抜擢した。
沢口の際立つ美貌は注目集め清純派のイメージは定着した。演技力を身に着け、ドラマ・映画・舞台に多数活躍している。主演した「科捜研の女」は20年以上続く長寿ドラマとなっている。
山口智子『純ちゃんの応援歌』昭和63年
NHK連続テレビ小説第41作『純ちゃんの応援歌』最高視聴率44.0%。1988年10月3日~1989年4月1日まで放送された。戦後まもない和歌山で少年たちと野球チームを作る快活な少女が、父が満州から連れてきた孤児を迎える。父の死後一家を支え、結婚後に甲子園近くで旅館を始める。後に高校球児の「母」と呼ばれるようになる家族と野球を愛した女性の奮闘記。ヒロインを演じた山口智子(1964年10月20日生まれ)のドラマ初出演作品。
![純ちゃんの応援歌 完全版7 [DVD]
山口智子 (出演), 唐沢寿明 (出演) 形式: DVD](/assets/loading-white-036a89e74d12e2370818d8c3c529c859a6fee8fc9cdb71ed2771bae412866e0b.png)
山口智子『純ちゃんの応援歌』
Amazon | 純ちゃんの応援歌 完全版7 [DVD] -TVドラマ
山口智子は、1986年に東レキャンペーンガールでデビュー。コマーシャル・モデルの仕事をしていた。23歳の時にNHK連続テレビ小説のヒロインオーディションに応募合格して、女優デビューを果たした。1996年放送の木村拓哉と共演したドラマ『ロングバケーション』が大ブレイクした。
山口は、1995年にデビュー作で共演した俳優の唐沢寿明と結婚。女優業からは徐々に遠ざかっていった。
TOP | 山口智子オフィシャルサイト