昨年の第1弾は・・・
昨年の第1弾では、同じ誕生日の有名人を9組を紹介しています。
以下のリンクからご覧ください。
【9月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?
1960年9月8日(紺野美沙子、鈴木亜久里)
ベテラン女優の紺野美沙子と、元レーシングドライバーの鈴木亜久里は、同じ1960年9月8日生まれです。
二人とも第一線で活躍してきた実績があり、紺野美沙子はNHK連続テレビ小説『虹を織る』でヒロインを務め、その後は人気学園ドラマ『教師びんびん物語』やNHK大河ドラマ『武田信玄』などに出演。鈴木亜久里は1990年のF1日本グランプリで3位となり、日本人初の表彰台に立ちました。
二人は全く異なる業界で活躍しており、明確に共演したという情報は見つかりませんでした。
1960年9月11日(涼風真世、天野浩)
かつては宝塚歌劇団の月組トップスターで、現在は女優としてテレビドラマや舞台で活躍する涼風真世と、日本の電子工学者で、2014年にノーベル物理学賞を受賞した天野浩は、同じ1960年9月11日生まれです。
二人は全く異なる世界で頂点を極めており、還暦を過ぎた今も第一線で活躍し続けています。
1974年9月11日(今岡真訪、虻川美穂子)
かつて阪神タイガースで首位打者、打点王を獲得し、チームをリーグ優勝に導いた強打者の今岡真訪(当時・今岡誠)と、お笑いコンビ・北陽でボケ担当の虻川美穂子は、同じ1974年9月11日生まれです。
二人は全く異なる業界で活躍しており、明確に共演したという情報は見つかりませんでした。しかしながら、虻川美穂子と相方の伊藤さおりは、二人が出会った埼玉県立久喜北陽高校時代にソフトボール部に在籍しており、ある種、野球との共通点があります。特に、虻川は、ピッチャーで実業団にスカウトされるほどの実力の持ち主でした。
1987年9月11日(大島麻衣、松本薫)
AKB48の1期生で現在はタレントとして活躍する大島麻衣と、2012年ロンドンオリンピック女子柔道57kg級で金メダルを獲得した松本薫は、同じ1987年9月11日生まれです。近年は、松本薫もたびたびメディアに出演しています。
全く異なる業界で活躍してきた二人ですが、共演情報としては、フジテレビのバラエティ番組『ぽかぽか』で、同じ日に出演したことがあります。
1966年9月15日(彦摩呂、深沢邦之)
タレントとして情報番組でよく見る二人、彦摩呂と深沢邦之は、同じ1966年9月15日生まれです。
注目すべきは、デビュー当時と今の比較で、彦摩呂は、アイドルグループ幕末塾のメンバーとしてデビューし、現在はグルメリポーターとして活躍、深沢邦之は、東貴博とともにお笑いコンビTake2で活躍した後、現在は『噂の!東京マガジン』のレギュラーとして長年にわたり活躍しています。
二人は、テレビ東京の番組『L4YOU!』で共演したという情報があります。
L4YOU!『L4思い出バスツアー』(テレ東、2017/3/29 15:55 OA)の番組情報ページ | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)
1956年9月22日(鈴木雅之、石毛宏典)
ラッツ&スターのリードボーカルで、ソロ歌手としても活動する鈴木雅之と、主に西武ライオンズで活躍したプロ野球選手で、独立リーグ創設者でもある石毛宏典は、同じ1956年9月22日生まれです。
二人は全く異なる業界で活躍しており、明確に共演したという情報は見つかりませんでした。いずれも、公式のYouTubeチャンネルを公開しており、古希を目前にした今も現役で活躍しています。
1959年9月28日(小西博之、徳井優)
二人のベテラン俳優、小西博之と徳井優は、同じ1959年9月28日生まれです。
小西博之は、バラエティ番組『欽ちゃんの週刊欽曜日』のレギュラーとなった後、1980年代中頃より俳優としての活動が始まり、徳井優は、「引越しのサカイ」のCMでブレイクした後、1990年代後半より、メジャーな映画・ドラマに出演するようになりました。
数多くの映画・ドラマに出演してきた二人ですが、二人が共演したという情報は見つかりませんでした。特に、NHK大河ドラマは、小西が5作品、徳井が10作品も出演していますが、一つも重なっていないのが驚きです。