松崎しげるは黒いだけじゃなかった!

松崎しげるは黒いだけじゃなかった!

松崎しげると言えば「愛のメモリー」「黒い」を思い浮かべますが、実はギターテクニックや、愛のメモリーを愛しすぎるところなど、もっともっと深いんです!!


松崎しげると言えば。。。

アラフォーの方なら、この2つを思い浮かべる方も多いと思いますが、
実はまだまだ幅広く活躍してるんです。

デビューから『愛のメモリー』の大ヒットまで

ギターテクニックがハンパない!

まずはこの動画を彼の右手に注目しながらごらんください

なにか気がつきませんでした?
そうなんです!
彼は左ききなんですが、なんと、左きき専用のギターを使わず
右きき用ギターを逆にして使ってるんです(笑)

まつざきしげるいろ?!

ギネスに挑戦!?

愛のメモリー)発売35周年を記念して、
12バージョンを収録した
“メガボリュームシングル”「愛のメモリー35th Anniversary Edition」を発売。

「同一楽曲・同一歌手・歌唱・最多収録シングル」としてギネス申請中!

1. 愛のメモリー 2012 ver.(新録音)
2. 愛のメモリー Bossa ver.(新録音)
3. 愛のメモリー アルバム『OLD FASHION LOVE SONG』(2000/11/29発売)
4. 愛のメモリー アルバム『My Favorite Songs』(2005/11/2発売)
5. 愛のメモリー 2009 アルバム『Yes We Can!! 』(2009/5/27発売)
6. 愛のメモリー 21 アルバム『OLD FASHION LOVE SONG』(2000/11/29発売)
7. 愛のメモリー アルバム『Memories of love』(1994/11/2発売)
8. 愛のメモリー シングル「愛と復讐の嵐」(2007/9/21発売)
9. 愛のメモリー DVD『Emotional Live』(2003/11/19発売)
10. 愛のメモリー アルバム『TIME』(1988/5/11発売)
11. 愛のメモリー シングル(1977/8/10発売)
12. 愛の微笑 (愛のメモリー原曲)(1975年)
13. 愛のメモリー 2012 ver. インストゥルメンタル
14. 愛のメモリー Bossa ver. インストゥルメンタル

9月6日は松崎しげるの日?!

日本記念日協会が9月6日を「松崎しげるの日」と認定!!

さらに9月6日(黒の日)に黒フェスが開催される事が決定した。

黒フェスオフィシャルサイト

幅広い活躍ぶり

これからどんな愛のメモリーを見せてくれるのか?

1949年生まれで、今年65歳になる松崎しげる。
年齢を感じさせない声量と、真っ白な歯!

これからも様々なジャンルで元気な“マツ”を見せて欲しいものです。


関連する投稿


松崎しげるがコブラ役を担当した映画『スペースアドベンチャー コブラ』が公開40周年!4K特別上映が2週間限定で実施!!

松崎しげるがコブラ役を担当した映画『スペースアドベンチャー コブラ』が公開40周年!4K特別上映が2週間限定で実施!!

1982年公開のSFアニメ映画「スペースアドベンチャー コブラ」が公開から40周年を迎えたのを記念し、全国24ヶ所の映画館にて、12月2日より2週間限定で4K特別上映が実施されることが決定しました。


【石井めぐみ】かつて美人女優として活躍して今は現職の市議会議員!全盛期に披露された悩殺カットなどもプレイバック!

【石井めぐみ】かつて美人女優として活躍して今は現職の市議会議員!全盛期に披露された悩殺カットなどもプレイバック!

1980年代は美人女優として活躍された石井めぐみさん。TBS系列放送のドラマ『噂の刑事トミーとマツ』、フジテレビ系列放送のバラエティー番組『オレたちひょうきん族』、これらの作品ではその存在感を大いに発揮されていましたね。今回の記事では、そんな彼女に着目して悩殺カットなどもリサーチさせていただきました。


【松崎しげる】芸能界の色黒といえば!名曲・愛のメモリーや歌手・俳優としての活躍ぶり!

【松崎しげる】芸能界の色黒といえば!名曲・愛のメモリーや歌手・俳優としての活躍ぶり!

芸能界で黒いといえば松崎しげるさん。事務所や自宅にも日焼けマシーンを設置し、その日焼けした肌をキープしているといった徹底ぶりも有名ですよね。今回の記事では、そんな彼の全盛期の活躍ぶりを振り返り、数々のエピソードや現在についてもご紹介していきたいと思います。


80年代の大映テレビ制作のドラマ鑑賞で、楽しくステイホームしましょう!

80年代の大映テレビ制作のドラマ鑑賞で、楽しくステイホームしましょう!

観ると絶対に楽しめる、それが大映テレビ作品です。特に80年代。もうどれもこれも絶品ですよ。コロナ禍のおり、ステイホームを楽しむ最良の方法のひとつ、80年代の大映テレビ制作ドラマの鑑賞をお勧めします。


1970年代スタートテレビドラマコレクション

1970年代スタートテレビドラマコレクション

シリーズ化されたテレビドラマが目白押しの1970年代。学校モノ、刑事モノなどテレビにくぎ付けにされた年代では?


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。