【釣りキチ三平】再放送されない理由とは?作品内容をまとめてみた!

【釣りキチ三平】再放送されない理由とは?作品内容をまとめてみた!

【釣りキチ三平】は、原作者の矢口高雄氏の故郷でもある秋田県で生まれた作品。放送開始と同時に結構人気があったTVアニメだったのに、再放送されていませんでした。再放送されないその理由と作品のまとめと口コミもチェックしてまとめてお伝えします。


【釣りキチ三平】再放送されない理由とは?

【釣りキチ三平】が終了してから、しばらく期間が経過しても再放送されていないんです。

他のアニメは再放送されているのになにか理由があるとしか考えられないですよね。

どのような理由があるのか調べてみました。

【釣りキチ三平】が再放送されないその理由はタイトルに「放送禁止用語」が含まれているためなんです。

驚きというよりも衝撃が心のなかで起きてしまいました。

タイトルに含まれる「釣りキチ」という表現が釣りキチ〇〇と思われてしまったようで、全国の関係する団体から抗議の連絡が入ったとのことです。

「釣りキチ」というのは、「釣りをすることが大好き」とか「釣りをするのが得意」という意味合いで使われているのに、見る方によっては全く別の意味に捉えてしまったのですね。

【釣りキチ三平】の原作者である矢口高雄氏も頭を悩ませていたようです。

「放送禁止用語」というのは、特定の人を差別しているとか不快感を与えているなどと捉えてしまいそうな言葉が該当します。

法律上の規定はないのですが、テレビ局やラジオ局が自主規制をしている言葉なんですね。

2021年の今ならおそらく再放送が難しいのかもしれませんね。

後から知ったことですが、【釣りキチ三平】の「キチ」は放送禁止用語には該当しないよう配慮されたようです。

【釣りキチ三平】の作品内容まとめ

第1話 夜泣き谷の怪物① 鳴神淵の黒い影

Amazon

第1話 夜泣き谷の怪物① 鳴神淵の黒い影

(あらすじ)
この作品の主人公である三平三平(みひら さんぺい)は東北地方の山村で釣り名人の一平爺さんと二人暮らしをする元気で明るい少年。

三平もまた、一平爺さんの血筋を受け継いで釣りの腕前は天才的で、どんな困難な釣りでも挑戦し、持ち前の才能を発揮する。

そんなある日、一平爺さんから使いを頼まれ、夜泣き谷の山間に住んでいる炭焼きの銀次へ一平爺さんが頼まれていた釣り竿を届けに出かける。

途中、三平は夜泣き谷の渓谷に立ち寄り、水面を見ていると対岸に一匹のたぬきが水を飲みにやってきた。

警戒心が強い動物なので音を立てないようにそっと眺めていると、突然、渓谷に住んでいるイワナがたぬきに襲いかかる場面に遭遇。

三平が驚いているところに偶然にも炭焼き銀次が現れ、一平爺さんに頼まれて釣り竿を届けに来たことを告げると、イワナ釣りの手ほどきを約束してくれた。

炭焼き銀次や1匹の猿と共生生活をしながら、夜泣き谷のダム建設に反対していた。

夜泣き谷の渓谷はイワナが住む権利があることを主張して時折訪れるダム建設工事の関係者を追い返していた。

翌朝、三平は釣り竿を取り出して、夜泣き谷の渓谷でイワナ釣りを始めるとそれほど時間も経っていないにも関わらず、1匹のイワナを釣り上げた。

2度目の投げ竿後に、三平がかぶっていた麦わら帽子が風に飛ばされ、猿の三平が取り戻そうとしたとき、誤って渓谷に落ちてしまう。

そこに突如として現れた黒い影、それはなんと巨大なイワナであった。

猿の三平が必死にもがき苦しんでいたため、炭焼きの銀次が渓谷へ飛び込み、間一髪で助け上げた。

難を逃れた炭焼きの銀次が丘に戻ると、今度はダム建設工事の関係者が近づいていることを猿の三平から知らせを受け、急いで見張り小屋へ駆け上がり、追い返す算段をしていた。

ダム建設工事の関係者は、炭焼きの銀次の仕掛けに驚き、退散してしまう。

一方で三平は、巨大なイワナのことが頭から離れず、微動だにも動こうとしない三平にしびれを切らしたのか、巨大イワナ釣りを承諾してしまう。

第2話 夜泣き谷の怪物② 左膳岩魚が翔んだ

Amazon

第2話 夜泣き谷の怪物② 左膳岩魚が翔んだ

(あらすじ)
三平は、巨大イワナを釣り上げようと朝早く渓谷に出向き、巨大なイワナが棲みかにしているポイントを確認していた。

通常の釣り竿では、巨大イワナの棲みかまで届かないため、秘策を考えている最中に一平爺さんが現れ、常識外の釣り竿を手渡された。

常識外の釣り竿とは長さ9mの釣り竿で、早速振ってみるととてもしなりの良い釣り竿だった。

夕方近くに三平が渓谷から戻り、水を入れたバケツを巨大なイワナのポイントに置き換えて、釣り竿を振ったとき、おもりと餌の付いた釣り針をポイントに落とすための練習をし始めた。

なかなかポイントまで届かなかったが、釣り竿の振り方を変えることでポイントに近づくことに気づき、ついには狙い通りにポイントへ届くようになった。

翌朝、早朝に渓谷を訪れ、再度ポイント確かめながら巨大イワナが現れ、水面下を飛んでいるオニヤンマを好んで食べることがわかり、三平は山に入ってオニヤンマ捕獲に奮闘していた。

いよいよ、巨大イワナを釣り上げる時が来た。

猿の三平の動物の勘を利用して巨大イワナの出現を待っていると、ついにその姿を現し、三平がポイントめがけて釣り竿を振った瞬間、巨大なイワナが飛びつき、苦戦しながらもどうにか巨大なイワナを釣り上げることに成功した。

釣り上げた巨大イワナは左目を失っていることから、時代劇に登場する丹下左膳の「左膳」をとって「左膳岩魚」と命名するのであった。

釣り上げた左膳岩魚は、魚拓や写真撮影後に元の棲みかへ戻した。

【釣りキチ三平】の動画配信サービスについて

第1話と第2話を作品紹介としました。

第1話は無料で視聴できますが、第2話以降は有料となります。

また、放送禁止用語が含まれているなどの理由から、動画配信しているのは限定されていることもわかりました。

再放送は今のところ、ないけど「バンダイチャンネル」で「釣りキチ三平」を検索すると、動画を見ることができます。

会員登録することで見放題になり、全話視聴できます。

関心のある方はぜひご覧ください。

関連する投稿


ロボコンのロビーナ役でデビュー!【加藤夏希】について振り返ってみた!

ロボコンのロビーナ役でデビュー!【加藤夏希】について振り返ってみた!

「燃えろ!!ロボコン」で女優デビューを果たし、それ以降女優やモデルとして活躍した加藤夏希さん。結婚・出産を機にテレビで見かけることが少なくなったような気もします。そこで、加藤夏希さんの出演作を振り返りつつ現在の活動についてチェックしてみました。


伝説の釣り漫画『釣りキチ三平』より「三平Tシャツ」「祈願 日本一周釣行脚 薄手ドライパーカー」などが登場!!

伝説の釣り漫画『釣りキチ三平』より「三平Tシャツ」「祈願 日本一周釣行脚 薄手ドライパーカー」などが登場!!

公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパより、矢口高雄による人気漫画『釣りキチ三平』の新作グッズが発売されます。


原作漫画の連載50周年記念!『釣りキチ三平 Blu-ray』Vol.1&Vol.2が発売決定!!

原作漫画の連載50周年記念!『釣りキチ三平 Blu-ray』Vol.1&Vol.2が発売決定!!

ベストフィールドより、人気漫画「釣りキチ三平」のアニメーション作品をBlu-ray化した『釣りキチ三平 Blu-ray Vol.1』『釣りキチ三平 Blu-ray Vol.2』の発売が決定しました。


唯一無二の釣りマンガ『釣りキチ三平』が生誕50周年!高精彩複製画が期間限定販売!!

唯一無二の釣りマンガ『釣りキチ三平』が生誕50周年!高精彩複製画が期間限定販売!!

ハイブリッド型総合書店「honto」にて、連載開始50周年を記念した『釣りキチ三平』の高精彩複製画が期間限定で現在好評発売中となっています。


連載開始から50周年!矢口高雄「釣りキチ三平」より『三平三平』『鮎川魚紳』『ユリッペ(高山ユリ)』のフィギュアが発売!!

連載開始から50周年!矢口高雄「釣りキチ三平」より『三平三平』『鮎川魚紳』『ユリッペ(高山ユリ)』のフィギュアが発売!!

ディーアイジーより、矢口高雄原作による漫画作品「釣りキチ三平」に登場するキャラクター『三平三平』『鮎川魚紳』『ユリッペ(高山ユリ)』のフィギュアが発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。