普通の主婦と世界的な音楽家の不倫!お互い心から惹かれ合う大人の恋愛『ミセスシンデレラ』薬師丸ひろ子が初の連ドラ初主演作!

普通の主婦と世界的な音楽家の不倫!お互い心から惹かれ合う大人の恋愛『ミセスシンデレラ』薬師丸ひろ子が初の連ドラ初主演作!

薬師丸ひろ子が演じる香山みずほは、飼っていた文鳥のチロを探していると堀井光(内野聖陽)と出会う。お互いの立場を知らぬまま楽しく話し合える関係だった二人が、やがてお互いに惹かれ合い物語が始まっていく。 芸能界から離れていた薬師丸ひろ子が、初めて連続ドラマの主演を務めた作品である。フジテレビ系列「木曜劇場」で97年4月から97年6まで放送されていた。脚本はヒットメーカーの浅野妙子と尾崎将也。 


結婚生活6年目の専業主婦みずほを演じるのは薬師丸ひろ子

みずほと夫の泰之(杉本哲太)の間には子どもがいないため、同居の姑(江波杏子)からは、孫の顔が早く見たいような嫌味を言われ続けている。しかし、夫はかばってくれる訳ではなく、気にしている様子もない。泰之、実は浮気をしていて、みずほにはもう恋愛感情はなく、女性としての興味がなくなっていたからだ。そんな家の中で、嫁としても妻としてもみずほはいつも肩身が狭く、つらい思いをして生活していた。

お互い惹かれ合ってはいけない相手だと知りながらも…。

ご迷惑をおかけしています!

あの日から仲良くなったみずほと光は、公園で何気ない会話を楽しみつつ、気兼ねなく話し合える友達としての関係を続けていた。しかし、平凡な毎日を送っていたみずほの生活の中に、光が現れたことで、少しづつ心境の変化があらわれはじめる。
光が有名な作曲家であり指揮者であり、みずほとは全く違う立場だと分かってからも、みずほは光への気持ちを抑えきれずにいた。そして光もみずほへの想いに気付き…。
心を通わせ始めた二人は、次第に惹かあっていく。

中1でデビューし2022年に歌手活動40周年を迎えた

Amazon.co.jp: obkEP薬師丸ひろ子 - セーラー服と機関銃 デビュー曲 歌手 セーラー服 機関銃 女優 : ホビー

Amazon.co.jp: obkEP薬師丸ひろ子 - セーラー服と機関銃 デビュー曲 歌手 セーラー服 機関銃 女優 : ホビー

芸能界デビューは、中学校1年生の時に受けた角川映画「野性の証明」のオーディションで優勝し、高倉健と共演という華々しいスタートをきった。
その後、相米慎二の監督「翔んだカップル」で初主演を務め、翌年の主演作「セーラー服と機関銃」と立て続けに出演した映画が大ヒットとなる。
本人が歌う、映画の主題歌「セーラー服と機関銃」も大ヒットソングとなった。

Amazon | 薬師丸ひろ子 歌手活動40周年記念オールタイムベストアルバム「Indian Summer」[初回限定盤](4SHM-CD+BOOK) | 薬師丸ひろ子 | J-POP | ミュージック

薬師丸ひろ子 歌手活動40周年記念オールタイムベストアルバム「Indian Summer」[初回限定盤](4SHM-CD+BOOK)がJ-POPストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

2022年にはデビュー40周年を記念して全国ライブツアーを行い、大ヒットナンバーの「セーラー服と機関銃」や「探偵物語」などを披露した。

さわやかな好青年の天才ピアニスト光を内野聖陽が演じる

ヨーロッパで耳を治した光は、奇跡的に手術が成功する。やがて、復帰公演が出来るまでに回復を遂げた。それを偶然知ったみずほは、光に会うことに戸惑いながらも「行こう」と決めて向かう途中、お腹の痛みで倒れてしまう。

第20回日本アカデミー賞で優秀新人賞を受賞

結婚を機に家事や子育てに専念している大石恵

2000年のクリスマスに ロックバンドL'Arc〜en〜Cielのボーカリストhydeさんと結婚。その後、家庭優先の生活を送っているようで、芸能界から引退したとも思われている。しかし、現在もセント・フォースに所属はしているので、子育てがひと段落したら再び表舞台で活躍するかもしれない。

Amazon | 初版未読Eternal 大石恵 写真集 | アイドル・芸能人グッズ 通販

初版未読Eternal 大石恵 写真集ほかアイドル・芸能人グッズが勢ぞろい。ランキング、レビューも充実。アマゾンなら最短当日配送。

光の婚約者である志織を演じるのは、大石恵。光が詩織に対して恋愛感情を抱いていなくとも、2人が婚約するに至ったのは幼少期の関係に訳がある。
子どもの頃に両親を亡くした光。その光の父親の親友だった志織の父親が、孤児になってしまった光の後見人となって大切に育ててくれた。
家族のように育った志織は光にとって、婚約者と言うよりも大切な妹のような存在だった。

『大石恵』旦那hydeとの馴れ初めは?子供や現在まで! - Middle Edge(ミドルエッジ)

主題歌は藤井フミヤの「DO NOT」

不倫しているみずほの夫は杉本哲太

Amazon | ゴールデン☆ベスト | 杉本哲太 | J-POP | ミュージック

ゴールデン☆ベストがJ-POPストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

結婚したみずほとは家族になってしまったからか、夫婦関係は破綻していて不倫をしている康之(杉本哲太)。同居している自分の母親(江波杏子)には息子でしかない。
子供が出来ないことで責められ、困っているみずほの肩を持つどころか、嫁姑問題には全く関わろうとしない、妻に無関心な夫だ。
しかし、みずほと光との関係を知った後は、姉の千恵(高田万由子)に諭され、夫婦関係を見直し何事も改心する。

ドラマにアクセントを加えた姉の千恵子に高田万由子

不甲斐ない弟の康之を諭す姉の千恵(高田万由子)は、浮気などせず現実に目を向け、愛する妻を大切にするべきだと言い聞かせる。
夫婦関係を見直した康之は、光を追って行ってしまったみずほを追い、改めて夫婦を続けようと頑張ってみる。

万由ちゃんの受験宣言―東大生にするより、“いい娘”に育てるほうがだいじだと私は考えていました | 高田 智子 |本 | 通販 | Amazon

Amazonで高田 智子の万由ちゃんの受験宣言―東大生にするより、“いい娘”に育てるほうがだいじだと私は考えていました。アマゾンならポイント還元本が多数。高田 智子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また万由ちゃんの受験宣言―東大生にするより、“いい娘”に育てるほうがだいじだと私は考えていましたもアマゾン配送商品なら通常配送無料。

ハッピーエンドとは言えないみずほと光の結末

幸せなそうなみずほの回りには笑顔で歩く康之と姑、そして大人たちに楽しく話しかけている幼い息子の姿があった。
家から幼稚園の発表会に向かう、誰が見ても微笑ましい一家の様子だった。
その息子は、発表会で立派に指揮者をこなしている。
それは、みずほの子どもがおそらく光との子どもでしかないと予想される様子だった。

Amazon.co.jp: ミセスシンデレラ(2) [VHS] : 杉本哲太, 薬師丸ひろ子, 内野聖陽, 薬師丸ひろ子: DVD

Amazon.co.jp: ミセスシンデレラ(2) [VHS] : 杉本哲太, 薬師丸ひろ子, 内野聖陽, 薬師丸ひろ子: DVD

【籠の鳥】ミセスシンデレラ【懐かしドラマ】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

中森明菜の夜ヒット超貴重歌唱映像を蔵出し!『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』が放送!!

フジテレビTWO ドラマ・アニメにて、『中森明菜 in 夜のヒットスタジオ フジテレビTWOセレクション』の放送が決定しました。


【訃報】元フジテレビニュースキャスターで政治評論家の俵孝太郎さん死去。「タブクリア」CM、「マジカル頭脳パワー」など

【訃報】元フジテレビニュースキャスターで政治評論家の俵孝太郎さん死去。「タブクリア」CM、「マジカル頭脳パワー」など

ニュースキャスター、政治評論家として知られる俵孝太郎(たわら こうたろう)さんが1日、肺癌のため亡くなっていたことが明らかとなりました。94歳でした。


【女子アナブームの先駆け】1980年代に活躍!フジテレビの人気女子アナは今!?

【女子アナブームの先駆け】1980年代に活躍!フジテレビの人気女子アナは今!?

「女子アナブーム」が始まったのは1980年代。そのブームを牽引していたのがフジテレビでした。以来、女子アナウンサーといえば、花形職業とみなされ、タレントのような扱いをされることも当たり前に。今回は、女子アナブームの先駆け的存在だった人気女子アナ、特にブームの走りだった1986年以前に入社した女子アナにフォーカスします。


【芸能人の初婚相手】大原麗子は○○○○!? 木之内みどりは○○○○!? 意外な元夫は!?

【芸能人の初婚相手】大原麗子は○○○○!? 木之内みどりは○○○○!? 意外な元夫は!?

芸能人の経歴を見ると、「え?あの人と結婚してたの?」「そういえば、結婚してたね!」と思うことが時々あります。今回は、女性芸能人から見た初婚相手という視点で、意外と知られていない、あるいは、すっかり忘れていた「芸能人の初婚相手」を紹介します。


70年代後半にフジテレビ系列で放送された!『日曜恐怖シリーズ ベストセレクション3』が発売決定!!

70年代後半にフジテレビ系列で放送された!『日曜恐怖シリーズ ベストセレクション3』が発売決定!!

ベストフィールドより、70年代後半にフジテレビ系列で放送されたホラーサスペンス「日曜恐怖シリーズ」のDVD『日曜恐怖シリーズ ベストセレクション3~お雛様の亡霊/呪われた大時計 ーネジの叫びー/死霊の島~』が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。