回収業者感涙!?意外と高く売れる昭和時代のジュースの空き缶!!

回収業者感涙!?意外と高く売れる昭和時代のジュースの空き缶!!

リサイクルに出すのが当たり前となった、ジュースの空き缶。「1kgあたり〇〇円」といった感じで基本的に安値で取引されていますが、中にはプレミアがついている空き缶も存在します。この記事では、ネットオークションで高値で取引されている懐かしの空き缶をいくつかご紹介したいと思います。


ファンタ ゴールデングレープ(24300円)

まずご紹介するのは「ファンタ ゴールデングレープ」。70年代半ば、ファンタグレープに使用していた合成着色料に安全性の問題が発生し、その代替品として2年間ほど販売されていたものです。販売期間が短かったことから、24300円と空き缶としては非常に高い値段で取引されています。

缶のデザインはこちら!

ミスターピブ 2本セット(20501円)

1971年にコカ・コーラ社が発売した「ミスター・ピブ」。ドクターペッパーに対抗するための商品であり、味が似ているのが特徴。日本での人気は高くなく、ほどなく生産中止となってしまいました。2本セットで20501円を記録しています。

缶のデザインはこちら!

HI-C 3本セット(20500円)

コカ・コーラ社が販売している「HI-C(ハイシー)」。日本では1973年にオレンジが、1974年にアップルがそれぞれ255グラム・果汁50%で発売されました。当時のオレンジ・アップルに、果汁70%のトマトを加えた3本セットで20500円を記録しています。

缶のデザインはこちら!

ドクターペッパー(17055円)

19世紀からアメリカを中心に愛されている「ドクターペッパー」。70年代半ば(1976年?)に販売されていたと思われる未開封品が、17055円で取引されています。

缶のデザインはこちら!

カナダドライ(16000円)

日本では1957年に販売がスタートした「カナダドライ」。こちらも上記のドクターペッパー同様に70年代の未開封品と思われ、2本セットで16000円を記録しています。

缶のデザインはこちら!

ファンタグレープなど4本セット(13600円)

昭和の炭酸飲料の定番であった「コカ・コーラ」「ファンタ」「スプライト」。80年代前半のものと思われる空き缶4本セットが、13600円を記録しています。

缶のデザインはこちら!

カモメトマトジュースなど5本セット(12000円)

神戸ポートアイランド博覧会(ポートピア'81)を記念したコカ・コーラや、「カモメ」のトマトジュースの空き缶。5本セットで12000円を記録しています。

缶のデザインはこちら!

HI-C つぶつぶ(10150円)

果粒入り飲料として一定の人気があった「HI-C つぶつぶオレンジ」。1984年ごろの空き缶が現存しており、直近では10150円で取引されています。

缶のデザインはこちら!

ファンタ 2本セット(7500円)

炭酸飲料の代表格「ファンタ」。1972年~1973年にかけて発売されたデザインの缶が、グレープとオレンジの2本セットで7500円を記録しています。

缶のデザインはこちら!

GEORGIA カフェオレ(1690円)

昭和の時代から缶コーヒーの定番のひとつである「GEORGIA カフェオレ」。1987年製造と思われる空き缶が、1690円で取引されています。80年代後半にもなると、現存数がそれなりにあるためか相場は下がるようです。

缶のデザインはこちら!

今回ご紹介する、高値で取引されている空き缶は以上となります。皆さんの記憶に残る缶はありましたでしょうか?

関連記事

罰ゲームで飲まされた人多数!?世界一まずいコーラ「メッコール」の魅力!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

自販機の商品受け取り口の取り忘れジュース?パラコート連続毒殺事件!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

「ジェットストリーム」ってジュース!チェッカーズファンの子は空き缶を部屋に並べていたっけ - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。