小野伸二
静岡県出身/1979年9月27日生まれ(42歳)
幼い頃から「天才」と呼ばれ、圧倒的なプレーセンスで観る人を魅了する小野伸二さん。
清水商業高校卒業後は浦和レッズに入団し、歴代最年少の18歳でW杯に出場。
オランダのフェイエノールトに5年間在籍後、2006年に浦和レッズに復帰。
その後はチームを転々とし、2014年から現在まで北海道コンサドーレ札幌に所属し、現役で活躍中です。

三浦知良
静岡県出身/1967年2月26日生まれ(54歳)
日本サッカー界をトップで牽引し、Jリーグの発展にも大きく貢献したキングカズ。
ブラジルで実力を磨き、Jリーグが開幕した1993年にベルディ川崎を初代チャンピオンに導き、初代MVPを獲得。「カズダンス」も当時のサッカー少年の間で大ブームを巻き起こしました。
その後、イタリアセリエAのジェノアに移籍。クロアチア、オーストラリア、日本で様々なチームに所属し、2021年現在は横浜FCで現役活躍中。Jリーグの史上最高齢54歳。

中山雅史
静岡県出身/1967年9月23日生まれ(54歳)
「ゴン中山」の愛称で親しまれ、長年ジュビロ磐田のエースストライカーとして活躍していた中山雅史さん。1998年には4試合連続ハットトリック、さらには27試合で36点を取り得点王&MVPに。
2012年に現役を引退しましたが、2015年にアスルクラロ沼津で復帰。
そして2021年にはジュビロ磐田のコーチに就任。YouTubeで「ゴン中山チャンネル」を持ち、試合後コメントなどを投稿しています。
井原正巳
滋賀県出身/1967年9月18日生まれ(54歳)
"アジアの壁"の異名を持つ日本代表の歴史に残るDF・井原正巳さん。
ミスター・マリノスと呼ばれ横浜マリノスの顔として長年マリノスに貢献してきました。
ジュビロ磐田、浦和レッズに移籍後、2002年に現役引退しました。
引退後は、解説者としての活動や、2008年北京五輪U-23日本代表コーチを務め、2009年には柏レイソルヘッドコーチに就任。2015年からはアビスパ福岡の監督を務め、2018年には柏レイソルのヘッドコーチに復帰し活躍中です。

川口能活
静岡県出身/1975年8月15日生まれ(46歳)
日本の守護神と呼ばれ、数々の試合でビッグセーブを魅せてきた川口能活さん。
横浜マリノスをはじめ国内外多数のチームで活躍し、2016年にはJ3のFC相模に移籍。
2018年には現役を引退し、引退セレモニーには往年のライバル楢崎正剛さんも駆けつけました。
引退後は、ナショナルトレセンコーチ(現JFAコーチ)のGKコーチに就任。さらに2020東京五輪のサッカー男子GKコーチも務めるなど、若い世代の育成に力を入れています。

前園真聖
鹿児島県出身/1973年10月29日生まれ(47歳)
鹿児島実業高校から横浜フリューゲルスに入団。アトランタオリンピックでは主将を務め、「マイアミの奇跡」の立役者として活躍。2005年に現役を引退しました。
引退後は、『ワイドナショー』への出演がお馴染みで、そのユニークなキャラクターから多数のバラエティに出演。その他、サッカー番組などのメディア出演や、多数のイベントに出演。
さらに「ZONOサッカースクール」主催など、幅広く活動されています。
中田英寿
山梨県出身/1977年1月22日生まれ(44歳)
「キラーパス」と呼ばれる鋭く強いパスで日本代表の中心的存在となり、海外からもプレーが高く評価されていた中田英寿さん。高卒1年目からベルマーレ平塚で4年間プレイし、その後セリエA・ペルージャに移籍。その後海外チームを渡り歩き、2006年に突然の現役引退。
引退後は世界50か国以上を旅し、FIFAの親善大使に。さらに会社を立ち上げたり、菓子メーカー「東ハト」の執行役員、日本酒プロデュース、「デサントゴルフ」のアンバサダーなど、実業家として活躍中です。
名波浩
静岡県出身/1972年11月28日生まれ(48歳)
ジュビロ磐田の黄金期と呼ばれる時代を築き支えてきた名波浩さん。
98年フランスワールドカップでは日本代表の10番を背負い、司令塔として活躍しました。
その後、セリエA・ヴェネチアへ移籍、2008年にジュビロ磐田で引退を表明。
引退後は、『やべっちF.C.』のレギュラーや、サッカー中継の解説を行い、2014年にはジュビロ磐田の監督に就任。2019年に退任し、2021年6月からは松本山雅FCの監督に就任しました。

相馬直樹
静岡県出身/1971年7月19日生まれ(50歳)
日本を代表する不動の左サイドバックとして活躍した、相馬直樹さん。
長年鹿島アントラーズの黄金期を支え、東京ヴェルディ、川崎フロンターレなどを経て2005年シーズンで現役引退。
引退後は、サッカー解説者としての活躍や、FCゼルビア町田、川崎フロンターレなどの監督に。2021年4月からは鹿島アントラーズの監督に就任しました。

武田修宏
静岡県出身/1967年5月10日生まれ(54歳)
自身の名前がタイトルのファミコンソフトが出るほど人気があった武田修宏さん。
Jリーグ発足後はヴェルディ川崎のエースストライカーとして、三浦知良さん、北沢豪さん、ラモス瑠偉さんなどと共にJリーグを盛り上げました。
2001年の引退後は、サッカー解説者として活躍。さらにはその明るいキャラクターでバラエティやトーク番組、クイズ番組、旅番組などで多数のテレビ出演などで活躍しています。