サザエさんにエイトマンに鉄人28号!!エイケン制作アニメの世界が詰まった展示会が開催!

サザエさんにエイトマンに鉄人28号!!エイケン制作アニメの世界が詰まった展示会が開催!

。8月4日(水)より神奈川・横浜高島屋では、「アニメサザエさんとともに50年―エイケン制作アニメーションの世界―」が開催されます。エイケンアニメ作品の中から、「サザエさん」を中心にエイケンが所蔵する原画・セル画などの貴重な資料400余点を3つの章に分けて展示される予定。


【横浜高島屋】人気アニメの原画やセル画など貴重な資料が約400点!「アニメ サザエさんとともに50年 ーエイケン制作アニメーションの世界ー」開催!!

アニメ サザエさんとともに50年 ―エイケン制作アニメーションの世界―

横浜高島屋で8月4日(水)より「アニメサザエさんとともに50年―エイケン制作アニメーションの世界―」が開催されます。アニメスタジオ<エイケン>は、日本のアニメ創成期から子供たちが憧れたヒーローアニメ「鉄人28号」「エイトマン」などを制作し、1960年代から現在まで長きにわたり、名作を世に送り出しています。中でも、「サザエさん」の制作を1969年から現在に至るまで50年以上続けています。

本展では、エイケンアニメ作品の中から、「サザエさん」を中心にエイケンが所蔵する原画・セル画などの貴重な資料400余点を3つの章に分けて展示。また、作品展示のほかにも、オリジナル記念グッズの販売や、フォトスポットも設けるなど、多くの作品を通して幅広い年代の方も楽しめる会場構成となっています。

コロナ禍で遠出がしづらい今年の夏休み、親子3世代でのお出かけスポットとしてもおすすめです。

■会期:2021年8月4日(水)~8月23日(月)
■会場:横浜高島屋ギャラリー<8階>
■入場時間:午前10時~午後6時30分(午後7時閉場)
※最終日は午後4時30分(午後5時閉場)
■入場料:一般1,000円(800円)、大学・高校生800円(600円)、中学生以下無料
※( )内は前売り及び団体10名様以上の割引料金
■主催:アニメサザエさんとともに実行委員会
■特別協力:長谷川町子美術館、フジテレビジョン、エイケン
■協力:コオプロ、光プロダクション、TBS、小学館集英社プロダクション、横山事務所、講談社、男組、ちばあ きおプロダクション、ムツプロ、プロダクションベルスタジオ、小学館、スタジオポケット、植田プロダクション、松竹、アイエムオー、竹書房(制作年順)
■企画制作:東映

【会場構成】

■第1章 エイケンクラシカル

テレビアニメ黎明期における金字塔的アニメ「鉄人28号」や「エイトマン」など、昔なつかしい11作品を展示。

■第2章 50年の歴史とともに歩むアニメ作品

「ガラスの仮面」をはじめ、50年の歴史に刻まれる27作品のセル画や原画を展示。

■第3章 アニメ サザエさんの50年

1969年から50年以上続く「サザエさん」のセル画や背景画など貴重な資料、約170点をご覧いただけます。

【フォトスポット開設】

「鉄人28号」は、横山光輝原作の、1956年から月刊「少年」で連載がスタートした人気漫画「鉄人28号」で活躍する巨大ロボットです。今回、会場に高さ約210センチの「鉄人28号」が登場、夏休みの思い出に記念写真の撮影が可能です。

○「鉄人28号」のフォトスポット

【本展限定 記念グッズも販売】

A4クリアファイル…440円

白雲石コースター…1,100円

ルートート トール サザエさん IVORY…3,520円

原画A4クリファイル…385円

<エイケン>50周年特設サイト

エイケン50周年記念特設ページ

<各作品著作権表示>

©小島 功・エイケン ©光プロダクション・エイケン ©平井和正・桑田二郎/TBS ©TBS ©エイケン ©白土三平©エイケン ©長谷川町子美術館 ©横山隆一・エイケン ©田河水泡/講談社・エイケン ©佐藤さとる・村上勉/講談社・エイケン ©1976 雁屋哲・エイケン ©フジテレビ・エイケン ©ちばあきお・エイケン ©畑 正憲・エイケン ©美内すずえ/エイケン ©サトウサンペイ・フジテレビ・エイケン ©村上もとか/小学館・エイケン ©みつはしちかこ・エイケン ©アーネストTシートン・エイケン ©植田まさし/植田プロダクション・エイケン ©うえやまとち/講談社・エイケン ©布浦 翼/講談社・TBS・エイケン ©松竹・TBS・エイケン ©BSフジ・エイケン ©TBS・エイケン ©久里洋二・TBS・エイケン ©2005 ちばあきお/エイケン・プレイボール製作委員会 ©いがらしみきお/竹書房・フジテレビ・エイケン

オススメの特集記事

こんなにあった!!「磯野家の謎」がきっかけで大流行した『謎本』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

時代と共にしなやかに進化する僕らのヒーロー。その名はエイトマン。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

数十年ぶりのサイン会!「王家の紋章」50周年カウントダウン開始記念として、細川智栄子あんど芙~みんがサイン会を実施!!

2026年9月に連載50周年を迎える秋田書店刊行の漫画「王家の紋章」の50周年まであと1年のカウントダウンが開始されるのを記念し、現在大好評開催中のイベント「ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金」にて、著者・細川智栄子あんど芙~みんによるサイン会が開催されます。


怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の金字塔『エコエコアザラク』連載開始50周年記念!大阪・ベアトラップギャラリーで原画展が開催中!!

怪奇漫画の傑作『エコエコアザラク』が連載開始から50周年となるのを記念し、原画展『エコエコアザラク50周年展』が大阪・ベアトラップギャラリーで現在好評開催中となっています。会期は8月24日まで。


「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」が2025年で50周年を迎えたのを記念し、WHISKY MEWより、「ロイヤルブラックラ」というウイスキーの名を洒落て、スーパー戦隊シリーズに登場する「ブラックヒーロー」をデザインしたラベル・ウイスキーが発売されます。


「UFOロボ グレンダイザー」がついに50周年!シリアルナンバー入りの『純金小判 浮世絵セット』が発売決定!!

「UFOロボ グレンダイザー」がついに50周年!シリアルナンバー入りの『純金小判 浮世絵セット』が発売決定!!

ユートレジャーより、スーパーロボット漫画「UFOロボ グレンダイザー」とコラボレーションした『純金製小判 浮世絵セット』の発売が決定しました。


庵野秀明が企画・プロデュース!放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」大阪会場にて全19種のTシャツが発売決定!!

庵野秀明が企画・プロデュース!放送50周年記念「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」大阪会場にて全19種のTシャツが発売決定!!

7月19日から開催されるイベント『宇宙戦艦ヤマト 全記録展』大阪会場にて、アパレル商品全19種が発売されることが明らかとなりました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。